今日は日本語補習校、バレエ、韓国人街でアジアングロサリーの買出しをした後、まだ帰るには時間も早かったので、車で10分位の所にあるDolls Pointの公園へ。シドニーだと、ほんの数分歩くといくつか行ける公園があるのだけど、うちの近所は半島なので、海沿いにもあちこち公園があって、ビーチすぐ傍のこの公園は人気のスポット。周りには無料のBBQ施設や、ちょっとしたカフェもあるので、南の方にドライブした際にはお勧めです。

木に群がる数十羽のコカトゥー、青空に映えて綺麗

日本の中学生は公園なんか行かないよ~とぶーたれる姪っ子
じゃ、昨今の中学生は何して遊ぶの?と聞いたら、「ゲーセン」だって。
友達とゲームしか出来ないなんて、つまらない遊び方だなぁ~
私たちが中学生の頃は、友達ってただ家に遊びに行ってお喋りしてるだけで、十分楽しかったのに。部活の後にちょこっとたこ焼き屋さん行ったりしたけど、何よりメインは、やっぱり友達とのお喋り。今の子は違うのかなぁ?
そうそう、先日、旦那が姪っ子に”ギャル語”講座を開いてもらってました。私は姪っ子の話聞いてるから、普通に分かる言葉も結構あるけど、新鮮なのもチラホラ。以下、姪っ子に聞いたギャル語録より一部紹介。皆、分かるかなぁ~?!
パギャル = 中途半端なギャル
乙ギャル = お疲れなギャル、ダサイギャル
乙メン = ダサイメンズ
なえぽよ = テンション下がる
裏山
= うらやましい
もぃきー族 = キモイやつらのコト
ぱちこいた = うそついた
川湯 = かわいい
Twitterに始まり、今じゃ普通に使われてる”なう”だけど、それの変化形。
現在形 - サイゼなう
未来系 - サイゼ行くwill
等など、あげてくときりがない。。。
私が一番ショックだったのは、去年だか、一昨年に流行語大賞か何かにも入っていた
ナゼ、ショックかは、分かる人には分かるよね~~~
こんなところで使わないで頂きたいですっ

木に群がる数十羽のコカトゥー、青空に映えて綺麗


日本の中学生は公園なんか行かないよ~とぶーたれる姪っ子

じゃ、昨今の中学生は何して遊ぶの?と聞いたら、「ゲーセン」だって。
友達とゲームしか出来ないなんて、つまらない遊び方だなぁ~

そうそう、先日、旦那が姪っ子に”ギャル語”講座を開いてもらってました。私は姪っ子の話聞いてるから、普通に分かる言葉も結構あるけど、新鮮なのもチラホラ。以下、姪っ子に聞いたギャル語録より一部紹介。皆、分かるかなぁ~?!

パギャル = 中途半端なギャル
乙ギャル = お疲れなギャル、ダサイギャル
乙メン = ダサイメンズ
なえぽよ = テンション下がる
裏山

もぃきー族 = キモイやつらのコト
ぱちこいた = うそついた
川湯 = かわいい
Twitterに始まり、今じゃ普通に使われてる”なう”だけど、それの変化形。
現在形 - サイゼなう
未来系 - サイゼ行くwill
等など、あげてくときりがない。。。

私が一番ショックだったのは、去年だか、一昨年に流行語大賞か何かにも入っていた
タヒる = 死ぬ
ナゼ、ショックかは、分かる人には分かるよね~~~

こんなところで使わないで頂きたいですっ
