うちのストリートでも、最近、ノックダウンして新居に建て替える人が増えてきた。お向かいのお宅は、うちと同じ築年数だけど、改築もしてない数少ないオリジナルの古い家。ここしばらくリタイアして、オーストラリア国内あちこちをトレイラーで旅行していたのだけど、コロナでどこにも行けなくなり、息子家族と同居して、家が窮屈になったのか、1年ほどかけて建て直す事にしたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/221a334a87ed34a2841444749f715d95.jpg?1634467885)
今週初めから取り壊し工事が始まった。まず、大きな植木や、アスベストを撤去し、翌日は早朝雨が降る中、屋根瓦の撤去作業。2時間もしないうちに瓦が無くなった。作るのは大変なのに、壊すのはホント一瞬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/5e246f237483c5aed4cc10b14bae0f76.jpg?1634467983)
午後から重機が届き、本格的な解体作業。3日で家は完全に無くなってしまいました。4日目に瓦礫の撤去も終了し、重機も回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/8bd486193cae4beec3a7345fa46e99d4.jpg?1634468269)
さて、ここからはカウンセルの許可が降りるまで、作業があまり進められないだろうから、しばし休憩かな。次は、横の家が取り壊して、2戸一になる予定なので、しばらく工事ラッシュが続きそうです。涙