25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

6時間

2014年07月05日 | 日記
結局6時間。間に昼飯20分休憩。くったくたに疲れた!

左官工事は半端じゃない。激しい肉体疲労をすると、体内のがん細胞が(健康な人でも、いくらかがん細胞を抱えている)勢力を増すのだ。

でも、やり終えた、という気分は爽快。汗に濡れて乾いてを繰り返したTシャツを脱ぐとき、余りに汗臭いのでびっくり。今日はかなり湿度が高い。

さっと着替えて、事務所にやってきた。午後3時にシャッターを開けるのだから、まあ、なんという無責任な不動産屋だ。これじゃ、食えなくても仕方がないぞ(だから、食う量をひかえてまんがな)。

さあて、英気を養って、明日は食堂の床張りを決行しよう。床ベニアがある方向で柔らかくなってしまっている。床をめくって原因を追究するのが面倒くさい。いや、怖い。

そのうち宇宙人が煮物の鍋と一緒に燃やしてくれることを願っている家だから、とりあえず、ふたをしてしまうのだ。というわけで、ビニールクロスの上から床材を張ることに決定し、杉の床材は通販で手に入れてある。

土日に労働して、月曜日から水曜日あたりまで、休養する。ほほほ、なんといい計画だこと!

ツバメと磁石

2014年07月05日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:[ 21c,29c,50% 59p66k ]

明け方から細かな雨になって陽が差し込んで来た。まだ気温は涼しいが、猛烈に湿度が上がって来ている。この過酷な労働条件の中で、砂入りセメント20キロ袋5つ、ないし6つを処理して、屑の石盤25キロを4袋、合計200キロから250キロのセメント遊びに午前中を費やそう、と目論んでいる。

果たして3時間余、身体が持ちますか?

でも、やっちゃる!という気合いは十分だぞ。

隣の玄関先のツバメよけの黄色い垂れ幕は、すぐに奥方に叱られて片付けてしまったのだが、代わりに、2つ、まあるいドーナッツのようなものがぶら下げてある。なんだろう?と思っていたら、磁石だって!これで、まったくツバメが寄り付かなくなった。

我が家のガレージの巣も、一度使って巣立ったからか、もう利用していないようだ。真下に糞が山になっている。そのうち片付けよう。7羽の集団は、どこか別の場所を見つけたのだろう。