送信from Y.Yoshizmi:巨大なクレーンが一番先まで延ばして、ひっくり返りそうになりながら、杉の木の上を、クリスマスツリーのように5mほどちょん切って、吊り上げて、おおきなトレーラーに載せた。
事務所近くの住宅街をママチャリで通りかかって、何をしているのだろう、と自転車を止めて眺めていると、大きな屋敷の中の杉木の上部分を切っていることが分かった。
では、何のために?
すると、その屋敷には、見たこともないような鉄骨の10mほどの櫓(やぐら)が立っているではないか。
妙な形をしている。その櫓から、横に何本もの細い腕が「やじろべえ」のように伸びている。長い、短い、色々だ。そして、鉄柱の一番上から、それぞれの腕の先端まで、ワイヤーが伸びて、支えている。
ありゃ、なんだべ?
何かの電波をとらえるアンテナとしか考えられない。どうやら、そのアンテナより、杉の木が高くなって、邪魔になるから木の上部を切り落としているのだ。きっとそうに違いない。
通りを歩くおばちゃんと話すと「金は腐るほどあるさかい」という。ふーん、人には色んな趣味があって、趣味には大きな金がかかるようだ。
もっとも、趣味じゃない場合もありえるから、何だか知らないけどね。
暑い、暑い夏がやってきたぞ!
事務所近くの住宅街をママチャリで通りかかって、何をしているのだろう、と自転車を止めて眺めていると、大きな屋敷の中の杉木の上部分を切っていることが分かった。
では、何のために?
すると、その屋敷には、見たこともないような鉄骨の10mほどの櫓(やぐら)が立っているではないか。
妙な形をしている。その櫓から、横に何本もの細い腕が「やじろべえ」のように伸びている。長い、短い、色々だ。そして、鉄柱の一番上から、それぞれの腕の先端まで、ワイヤーが伸びて、支えている。
ありゃ、なんだべ?
何かの電波をとらえるアンテナとしか考えられない。どうやら、そのアンテナより、杉の木が高くなって、邪魔になるから木の上部を切り落としているのだ。きっとそうに違いない。
通りを歩くおばちゃんと話すと「金は腐るほどあるさかい」という。ふーん、人には色んな趣味があって、趣味には大きな金がかかるようだ。
もっとも、趣味じゃない場合もありえるから、何だか知らないけどね。
暑い、暑い夏がやってきたぞ!