気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

街が激変

2012年06月28日 20時40分56秒 | あれこれ
今日、仕事仲間だった友人に電話。

被災地域に住んでいた訳ですが、
家は津波被害を受けたものの、鉄骨3階建てでしたから
直して住んでるのかと思っていたら、
何と撤去するそうな…。

「何で?」と聞いたら。

「1階部分は壊滅で、壁にあちこち穴があいてるし、
今、あの辺に住む人なんていないよ!
道路のかさ上げもしないらしいし」
と、悲惨な返事。

そうなんだ…

みんな、みんな建物が撤去され
昔からの町並みは、もはや影も形も無くなりつつあるようです。

港まつりも、港が全然見えない所で開催する様ですし…

もっと気の毒なのは「セシウム問題」

家が無くなり、それだけでも辛いのに
「魚の町で魚が食べられない!」

みんなセシウム問題で、魚を食べないのだそうだ…。

山側はもっと酷くて、セシウム濃度が高く
野菜を作っても売れないとの事。

東電の総会で、人事の様に話す執行部。
いまだに「原発ありき」の発言。

原発がどれほど多くの被害をもたらしているのか?

社長始め、執行部とその家族全員が被災地に行き
被災地の食事をし、
そこで収穫されたものだけを食べる生活を
1年以上してみると良いのだ!!

痛みは、自分もその痛みを負ってみて初めて分かるものだから!!





当たり前になる、ナスやキュウリ、ゴーヤだって
安心して食べられないなんて…。

確かに子供には食べさせたくない親の気持ち良く解るよね。

大飯原発始め、再稼働を考えてる原発…

稼働しないと良いのですけどね。



花が美しいと感じる心のゆとりが
早く被災地の人にもきますように…。