goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

2008年10月03日 07時55分41秒 | 菜園
ため息が出るほど偽物が横行して
「まじめな日本」のイメージがガタガタ、総崩れ。

誰がこんな風にした?
国民全員かもね。

1円でも安ければ・・と、近所の小売店を捨てて
大型のスーパーに走ってもはや何十年。

商店街はシャッター通りと化し、
子供達はこぞって首都圏へ。

限界集落なんて言葉もできるほど格差社会が出来上がった。

1円安い事よりも、安心安全な暮らしを求める
賢い消費者にならなきゃね!と、我が身を振り返る私です。

一人一人の意識改善。
簡単そうで難しい。
人の気持ちは変えられない。
せめて自分だけでも、出来ることからしなきゃね。

ゴーヤ

2008年10月02日 21時20分00秒 | 菜園
まだ収穫できるゴーヤ
今年は、ほんとよく食べました。

昨日もゴーヤチャンプルー
今日もゴーヤチャンプルー

毎日食べても飽きないゴーヤチャン

数粒植えたゴーヤの種が、毎日の食卓にのる凄さ。
自然力ってホント驚きます。

こんな素敵な自然の力を壊す生き方は
恥ずべき行為だ!って、つくづく思うほど自然の力は素敵です。

輪廻転生ってあるけれど
まさに地球環境が輪廻転生。
このサイクルを壊してはいけません。

もうこれ以上、絶滅危惧種を増やしてはいけません。
生態系を狂わせてはいけません。

地球環境保全に向けて、何が「善」で何が「悪」なのか?!
じっくり足元の自然を見ていれば、おのずと解答がわき出るものです。

一人一人が、身近な自然からの声に耳を傾け
目を向けさえすれば・・・
地球温暖化にはならなかったのかもしれませんね。



秋ですね~~

2008年10月01日 22時04分09秒 | 菜園
どこを見ても黄金色
豊かな実りの秋がまわりを包んでいます。

寒いこと~~と、半そでから急に長袖の厚手
中間の薄手の長そで着る間もなく、あっという間に秋本番。

今日は、5月頃に仲良くなったおばぁちゃんの家に声かけたら
「お茶飲んでいがイん」と中に招かれた。

じいちゃんが入院して一人で畑をしている。
それだけでも忙しいのに、クリを拾って甘露煮にしていた。

それをお茶うけに、しばしお茶飲み話。

仲良くなって、お茶飲みして・・・
これって、地域活性化??
しかも、同じ市内在住とはいえ、海と山・・車で20分以上も離れている。

それでもこうして仲良くなるんだもんね~。
「人」は人と人が支え合う事から出来上がったというけれど
支え合うから、生きていけるんですよね。

なのに、「死にたくなったから」と言って人を巻き込んで死ぬ。
なんて身勝手!
と言うより、支え合う社会の崩壊から生まれた悲劇なのかもしれません。

たった一杯のお茶を飲み合うことで、豊かな心が育つ。
支え合う気持ちを常に持ち続けたいものです。