ファンデーションの色って、かたくなに「私はこの色!」って
決めて、夏冬関係なく使ってる人って結構多いのよね。
でもね~、それは違う訳。
冬は白っぽい方が映えるし、
夏は今までよりワントーンか2トーンオークルの方が
似合ってくるのよね。
それに合わせ、ポイントメイクも変わるわけ。
リップもそうだし
シャドウもそう。
大きく変わる訳ではないけれど
ちょっとのこの変化が、実は大きい訳!
何でかなぁ~と思うと
やはり周辺の景色だとか
光の強さだとか…そう言った自然界の美に様な色合いの違いなのね。
それから服!
例えば黒が基調だとしても
年中長袖ではなく、肌が露出し全体の色合いが変わる。
帽子による影もそう!
諸々のそれぞれが微妙に違ってきた総計が
結果として大きな違いな訳だから
メイクも変わるって事です。
そうそう、下地も変わる。
クリームも乳液も気温で私は変えていて
冬場の基礎化粧品と今の時期の化粧品は違う。
吟味してる訳では無くて、肌がそう要求してると言うか…。
脱皮し続ける生物と似てるわね。
まさに、人間も立派な自然界の生き物だったって事で・・・
特に女性はね!^^;
と言う訳で、冬場には黒過ぎる~~と思っていた色が
今は全然平気!で、夏色シャドウにかえって似合って
「夏、夏バージョン」になってる私です。
で、オーブのジェルシャドウ
発色は綺麗・・・でもモチがいまいちの気が…
ルースは粗めなので、場所を選んで付ける必要ありかな。
エスプリークも発色きれい。
持ちはどうかな?今日の状況で決めよう。
エスプリークの青とマキアージュの限定色のブルーのジェルライナーは
丁度色見が有って、使いやすい。
エスプリーク
下地にステラのマットな茶を付けると
ますますブルーが引き立つ感じで、夏っぽくて良いと思う。
ブルーはやっぱり夏が良いわね~。
と言う訳で、夏色メイクで元気を出して今日も頑張りますかね~。
今日は、ドラッグストアで色々買い物。
まずは目薬! 疲れ目には目薬も必要ね~。
それから疲れてる時の簡単メイク落とし。等など~~。
さて、その前に、ジャガイモの後地に
葉ものを蒔く準備しないと。
籾がらと堆肥と、EMボカシ肥
あ、石灰買ってこないと…。
大事な1品です。
近頃は草木灰作れず、今度山に行ったら田○さんから
灰貰ってこようかな~。
天気:
--画像--ユズの花
今年も沢山花を咲かせました。
小さなユズの実なんですよね~
なので、1個使いきりサイズ。