気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

変な天気に翻弄されて

2015年07月16日 14時19分29秒 | 綴りごと
昨日の夜からの雨がずっと続いています。

強雨で、当然窓を閉め切ってましたが

突然晴れて、青空が見えて

窓を開けて、ゆったりしていると

これまた突然の強雨


この状態が何度も繰り返される

実におかしな天候です。


この暑さですから、つい窓を開けたくなるわけで

雨が降る度閉め、雨が降る度閉め…の繰り返しで、ア~~疲れた。


もう、開けるもんか!と思うのですが…

人間の心理とはおかしなもので

降るかも!と分かっていても、つい開けたくなります。


冬だったらそんな事もないのにね~~。


それにしてもたった1日の違いで

雨にも降られず、熱射病にも熱中症にもならずに

無事松本周辺を楽しみました。




旧開智学校を見に。 昔々、子供達が小さかった頃行きました~~

随分綺麗に整備されて…、時代ですね~。



松本民芸館では仙台箪笥に出会い

改めて精緻な作りに惚れ惚れ♪



松本城のそばの「そば店」が美味しいと地元の方に教えられ

当然食べに行きました…♪






天ザルです。 

信州そば、たれの味付けが東北とはやっぱりちょっと違うかな~。



松本市博物館へも。

これは、七夕飾りの一部

この人形に着物(子供浴衣)を着せて、鴨居などにぶら下げて飾るようです。

何体もぶら下がった写真を見て、ちょっとギョ!

夜は怖いかも…


所変われば…で

色々な行事の仕方が有る事を、こうした博物館巡りなどで知りますね。


せっかく松本周辺楽しんだのに…

今日は、老健から請求書が届きました…


毎月多額の出費…いつまで続くんでしょう??

またストレスが積載量を大幅に超えました…(-_-;)


*************

天気 : 強雨と止むを何度も繰り返す日

台風11号の影響でしょうか??

四国、山陰地方横断するとか…ホント困った事です。

只今の室温 ; 29.0℃  14;38





里心ついて

2015年07月15日 22時23分51秒 | 綴りごと
何だか、近頃やたら、室〇山や市民の森散策したり

種山に行ったりしたことがしきりに思い出されて…。


夏が来れば 思い出す~~~

はるかな 尾瀬~~~遠い空


まさに、そんな心境



近頃ストレス充満で、耳の調子が悪くなったり

寝返り打つたび、グラグラ眩暈がしたり…と

ストレス溜まりに溜まってましたので、ストレス解消

大自然の懐に飛び込む!をしました。


山梨や松本辺りアでなら

ふる里から秋田へ行くくらいの感じでしょうか。


気分転換には良い距離です。



八ヶ岳山岳博物館。

途中で看板見つけ、入ってみました。

中は、自然に抱かれてるような感じでした。

何だか、しょっぱなからホッ♪



車山高原



八島湿原…


歩いた、歩いた、歩いた…

はぁ~~~、大自然を吹き渡る風の美味しい事!!


花を見、また花を見る…

チョウを見 また蝶を見る…

漢詩のもじりじゃありませんが

ホント、自然満喫。


良かった~~~


今度は、上高地に行きたいなぁ~


***********

天気 : 晴れ/雨

只今の室温 : 28.7℃  22:37

まとわりつく様な暑さ

2015年07月13日 17時37分12秒 | 綴りごと
ジトジト、ジトジト…と湿気がまとわりつく様な暑さ。

汗がフツフツと出る感じ。


今まで経験した事が無かったので

尚更厚く感じるみたい。


ベタベタ…ベタベタ…不快!


毎日、少しでもミシン動かした方が良いか…と

カタコトしてると、もう汗…


ギラギラ晴れてるならカラッとしてるのかもしれませんが

今日の天気は何か変。





今にも降りそうな空模様になったり

日差しが出たり…

湿度と気温が高い分、不快指数も高いのかもね。


昨日、今日とたまらず真夏に着るホームドレスを着てます。

真夏になったらどうする??


ホント、ベタベタがたまらないです。


***中断***


あ~~、今の時間になるとグッと過ごし易くなります。

楽です~。

今日、初めて「扇風機」を動かしました。

涼しい~~でした。


さて、近頃 バラに「害虫」が多く付き

葉っぱが全て無くなったのも有ったりして…


何か「バラ熱」が、ぐぐぐーーーっと冷めてきてます。

思ったより綺麗に咲かないし。


どの図鑑でも「良い事尽くめ」だった「ナエマ」を買ったのに

酷い!!

花が汚い…綺麗に咲かない!!


図鑑って、何??

「強健」なんて書いてあったって、そうでもないし…


余り信じない方が良いみたい。


バラ園などのセッセと足を運び

自分に有ったバラを購入するならまだしも

訳も解らないまま、ノリで買ってしまうとホント後悔。


後悔で済めばよいけれど、私のように熱が冷めちゃったりして…(・・;)


とにかく「農薬」散布が嫌いなタイプは

絶対バラはダメね~~。





さて、今年は「ヒヨドリ」の害が少なく

少し収穫できました。


雑草が実を隠していたのが良かったようです。


ジューンベリーは、あっと言う間にダメでしたけれどね。

目立つのは、ダメですね~、ホント。




オオチャバネセセリ

懐かしいチョウです。

まぁ、何処でも見られる蝶ですけれど

ふる里でも、よく見てました。


あちらで見たチョウの1/20も居ないんですが…

それども、見られるだけ「ホッと」します。


こうしたチョウを毎日見てると

ア~~、種山に行きたい!とか、室根に行きたいとか…

里心が出てきます。


今年も被災地の海水浴は出来ないような事、ネットに書いてありましたが

戻りそうでなかなか戻らないんですね~。


**************

天気 : 晴れたり曇ったり

只今の室温 : 28.6℃  19:13






夏バテ

2015年07月12日 09時56分18秒 | 綴りごと
だるい、グタグタ…状態です。


今だって27℃位なのに…もう、バテバテ…

だるくて。


あっちに居た頃は、「やませ」もあり

27℃なんてなる事少なかったしね~。


第一、夜が涼しかった。


こちらは、熱帯夜に近い気温ですもんね~

まだ、窓を一部だけ開けるだけですが

これからは全開して寝ても暑い

寝苦しい夜の連続



あ~~~、考えただけでだるいです。


昨日、今日の急な気温の上昇で

自律神経目茶目茶から、少しずつ慣れていくまで

1週間はかかりそうね~。


それと「介護」による「超ストレス」のせいで

やたら「甘い物」を口にして

当然、体重も増えて…

それがまた、体調不良を引き起こしてます。


なので、今は、我慢に我慢を重ねて「間食」をしない!

と、決めて過ごしてますが…

これがまたストレス!


禁断症状が抜けるまで、本当に苦しい戦いです。


自分の体のため!と、言い聞かせてますが…

辛い…


おまけに、筋力も衰えてます。

運動しなくなったせいですが…

どうも、する気力も失せてます。


今日などは、バラ会の定例会も休む始末。


「目指せ!健康維持!!」

と、言い聞かせてますが~~~~

あ~~~~~~~辛い。



***************

天気 ; 晴れ

只今の室温 ; 27.0℃   10:11



ゾーニング

2015年07月11日 16時29分54秒 | 綴りごと
急に暑くなって…だるい。

はぁ、夕方になるともうガックリ。


庭に、色々な種類の草花をポツポツ買ってきては

あちこちに植付して

楽しみに育ててきましたが…


今更ですが…、この脈絡の無さが気になって気になって…。


そこで紙と鉛筆取り出して

ゾーニングをしますが、机上の空論。


なんたって既に植えつけてしまってますから

今更ジロウなんですよね~。


大きく変える事は出来ないし…

さりとてこのままでは気になって仕方がないし…


と、ブツブツ。


私、庭づくりのセンス「0」だと思うわ。


沢山の量のガーデニングの本を読み

花の本を読み…


その結果がこうですもんね~。


中途半端な知識は、逆に「害」になるのかもね。



しかも「草花」の好みは、コロコロ変わるし…(-_-;)


薔薇も良いけれど、虫や病気が多くて…

何か、面倒な気になってます。


このバラを、1カ所に集めて

そこでのみ薬を使うとかしないと

害虫天国になるかも。


そう思っただけでストレス、ストレス…。


はぁ、何か良い方法はないかしらね~?!




このところ、「蜂」君たちが懸命に採蜜

「蜂蜜づくり」したら、楽しいでしょうね~。

百花蜜♪




ばら蜜 だったら、完全無農薬有機でバラ栽培して

ふくよかな香りの蜂蜜づくりするんだけれどね~。


それはちょっと無理だわね~。

山の中の一軒家じゃないとね(-_-;)


**************

天気  ; 晴れ


只今の室温 : 27.2℃  16:43

この時間になると、吹く風も涼しくなってきて良い感じです。





雨が降ってない!&虫除けスプレー

2015年07月10日 09時01分39秒 | 綴りごと
今朝は一面、ガスがかかった状態で

今日もダメかな~と思ってましたが…

暫くしたら、ガスも晴れてきて

太陽は雲に隠れてるものの…雨、降ってない。♪


雨が降らないと、何となく気忙しい。

あれもしなきゃ!

これもしなきゃ!


朝から、テタパタ、そわそわ。


急に太陽が出ると、一気に気温が上がって

体調不良に陥るけれど


今日のように、曇りで徐々に気温が上がる…そんな時は、

まぁ、何とか自律神経も狂わずに

乗り切れそうに思うのです。


そんな訳で、朝洗濯物を外干しに行く前に

「虫よけスプレー」シュシュ!


でも、それほど効き目がない…

直ぐに「蚊」が寄ってきた…


う~~~ムムムムム~~~


虫除けスプレーって、何の成分で虫除けするんでしょう??


ブランドのお高いスプレーなら効き目が有るのでしょうか??


これから毎日「蚊」との戦いの日々。

痒い、痒いで悩まされないですむように

「蚊対策」万全にしたいのですが…。


イマイチよく解りませんね~。


解る事は、私は人より数倍「蚊」に好かれる事!

蚊に嫌われたい!!!


*******中断*******  只今の室温  : 24.5℃


リメイク

2015年07月09日 16時08分31秒 | 綴りごと
今日も雨です…

よくまぁ、天に「水」が有りますこと!!

ジトジト、ジトジト…


雨が止んで、一転して「晴れ」たりすると

今度は急に気温が上がって、「熱中症や熱射病」になってしまいそう~~。


そこそこ徐々に!って具合にならないものでしょうかね~。



今日は、長い夏用のギャザースカート(ウェスト、ゴム入り)が有りまして

足首まで来る長さ…


何かねぇ~~(・・;) って、着る機会に恵まれないままお蔵入りしてました。


で、スカートを胸の高さまで上げてみると

丁度良いホームドレスになる!!


そこで幅広ゴムを肩ひもとして使ってみたら

oh~~ばっちり!!


「ゴム」がみそね!!



今までお蔵入りのスカートは

ホームドレス(ジャンバースカート)として蘇りました。



そこで活躍したのが、ついこの間まで文句たらたら言ってた「ミシン」

動かせば、動かすほど調子がUP!!



買う!と思って、ネット検索していたのが「無」になるほど。

ア~~、調子に乗って買わなくて良かった!!


少々の厚物だって、平気!!

カタコト、昔のミシンですから音が出ますが

ずっしり重くて、まぁ、良い感じ。



ミシンって「縫う事に特化」してますから

ちゃんと縫えればそれで良い訳で。

その点では、古い機種でも、新しい機種でもそう変わらないと思う訳です。


送り歯もよく見たら「6枚歯」だしね~。

押さえもそこそこありますし。(多分使う位、腕無いけれどね)



今まで、下糸が絡むの

上糸がつるの…って、このミシンは駄目なミシン!と烙印押して

使わなかったのは、私の知識不足だった!って訳です。


このミシンの「癖」を掴めば、まぁ、何とかかんとか

趣味程度の「遊びのソーイング」としては

十分!って事ですね~~。


と、言う訳で「雨が続く」近頃は

ミシンに向かうために「直し」をどうするか??とか

確か「生地」が有ったはず!とか…と

あちこち、探すために「片付け」も進みますから、一石二鳥♪


でもね~、100均に行くと(買った方が絶対安いし綺麗!)な物ばかり。


ヘタな腕で、生地買って、見た目良く無いもの作るより

100均で買った方がずっとお得…なんて、思いますけれどね(-_-;)


故に、私は「リメイク」専門。

どうせいらなくなった衣類なら、何かに変身させてみましょう!って位の

お気楽さですから、ダメもと!


要するに、自分を満足させるためだけの

「暇つぶし」みたいなものでしょうか…。


その内、腕が上がったら「そこそこの物」を作りましょう♪


物があふれている時代…

何かを作ろうと思っても、殆ど有るし

作っても使わないだろう…が、目に見えてるのですが…。


何か!を考えたり、それに向かって居る時間が楽しければ

それで「良し良し!」でしょうか~~。


小物の飾り物作ったとしても

私自身、そういった類を飾る趣味は毛頭ないので


作りたい…でも作ってどうする?? 状態。


多分、世のソーイングマニアは、似たようなのでしょうね~。

作ってみたいから作る…

後は野となれ山となれ…かな。


ま、天候不順な時の「脳トレ、指トレ」ですかね。






至る所から生えてくる「オニドコロ」に辟易

まぁ、切っても切ってもまた芽を出すし

こちらが終わったと思うと、またあちら…

困った「草」です。




ヘリコプターが低空で飛行すると、落ちるんじゃないか?!と、

何か不安な気持ちになります。

それと同時に、今時の撮影機材は凄過ぎますから

何か写してるのかしら?なんて思ってしまいますしね~。




青紫蘇が穴だらけ…

ムム・・・っと思って裏返すと居ました!

この時期は、害虫たちの天国状態で

バラ始め、新葉がことごとく虫の被害に遭っています。


なんたって、1匹の虫が何百個の卵産むんですもんね~。

なかなか太刀打ちできるものじゃないです(-_-;)


無農薬の庭づくり…挫折しそうです~。


****************

天気 : 雨

只今の室温 : 25.6℃   16:41





変わるものね~。

2015年07月08日 16時30分26秒 | 綴りごと
変わるもの!


その①  この時期の天気!!


今朝は降ってなくて、ちょっと薄日!

ア~~、久し振りのお日様。


空も明るくなってきて

今日は、降らずに終わるかなと期待したのに・・・


やっぱり降ってきて…(-_-;)



変わるもの  その②  バラの好み


薔薇に興味を持った頃は、イングリッシュローズが良い事の…

香りが良いものとか…

本に掲載されているバラを見て、

説明文読んで、こんなバラが良い!なんて思っていたのに…


近頃は、「香り」より、「育てやすさ」

で、豪華なバラより、一重などの華奢なバラだったり

地味目のバラに目が行くと言いますか…。


バラ会の、諸先輩の女性の大半は同じような事を言います。


女性は、豪華で派手な花より

爽やか系とか可憐とか、ひそやか系とかが好きみたいで

育てていくうちに、段々バラの好みも変わっていきます。



変わるもの  その③


部屋の模様替えが好きで、良く変わるのが部屋の家具の配置。

昔からそうで、とにかく変える…

せっせと変える!


今日は、我が部屋の小規模模様替え。

長机を運んで、ミシン置いて


作業しやすいように工夫してみました~。


今の時期は、ミシン作業も良いのですが…

これから真夏に向かっての西日がガンガン当たる部屋では

ミシン作業も出来ませんけれどね~。


思い立ったら、即実行!しないと

気になって、気になって眠れなくなってしまいますからね~。


と言う訳で


今日も一日何だかんだと忙しく!!


午前中、ちょっとの間降ってませんでしたから

庭仕事。



やっと朝顔咲いたの間近で見ました(笑)

咲いてたのは知ってましたが…

こう毎日雨ではね~~。





ジギタリスかな??




こちらは シレネペンデュラ だと。

なんたって、この花の種が出来たのを切って置いてましたから。

こんなに発芽してもね~(・・;)


長雨のお蔭?で、あちこちで何やら沢山発芽してます。


まぁ、半分は虫の餌になり

残りの1/2は夏の暑さで枯死

で、結局成長するのは極僅かじゃないかと…。


毎日、毎日、何かしていないと気が滅入りますもんね~。


フゥ~~です。


***************

天気 : 曇 / 雨

只今の室温 : 26.2℃   16;47




ミシンの押さえ

2015年07月07日 16時48分40秒 | 綴りごと
今日は曇りかと思ったら

午前中もポツポツ

午後はザァザァ…


よくもまぁ、降る事!!


ふる里では、全然降ってないとかで…

良いなぁ~~

お日様見たい!!


昼近くに、横浜の叔母から電話。

長い…


タクシーに携帯忘れて、翌日運転手さんが届けてくれたとか…

ま~~、長い。


お昼食べたら、癌検、第1回目始まるから行かなきゃならないんだけれどぉ~~(^_^;)


ま、それはさておき


ミシンに「押さえ」のアタッチメントが数種類入っており

長~~~~~~~~~~~い、年月が経ってるのにピカピカ!


まるで使った形跡すらない!

取説、有ったはずなのに…いつ無くなったのか??


で、此処の「押さえ」を何に使うか不明で

ネット検索頑張りました~~。


多分これだろう!には、名前と使用方法書いて


ジッパー式小袋に入れて…と繰り返して。


何とか、かんとか…


あれ、日本連続してる針も有る…

これは多分2色使いのでしょうね~~。


買った当初から、相性が悪く

殆ど使わないままお蔵入りのミシン


確かに、外部の一部は日焼けしてますが…

中身は、糸くずも無く綺麗な状態ですから

何とか「ミシンの癖」を覚えて


使ってあげましょうかね~~~って、近頃思ってます。


引っかかっても、糸がつっても

何とか付き合える《忍耐力》と「暇」が出来た!ってことでしょうか。


つい最近まで、こんなミシン止めて「買おう!」と思ってたのに

何と無く使っている内に、調子も上向きになってますし

もともと「縫う」為につくられたはずですから

「何とかとハサミは使いよう」と言いますから

「ミシン」も使いよう!なのかもしれませんね。


それにしても「押さえ」随分あったんですね~~。

使いこなせないかもしれないけれど…(^_^;)




ちょっと雨が小止みになったので

生い茂った草花をバサバサ剪定。

風通し良くしました。

今週一杯雨模様ですしね~。






清々しくなったら、オレガノに暖地のチョウ

「ツマグロヒョウモン」です。


ふる里に居た頃、台風の後風に乗ってちょっと痛んだ

ツマグロが来て(迷蝶)、興奮して激写した記憶が有りますが

こちらでは、珍しく無いチョウなので、最初の頃は驚きでした。


今では、我が家の庭にモンシロチョウやスジグロシロチョウの次に

良く来る蝶です。


チョウが庭に来ると、何か和みますね~。


それにしても…

叔母と話しながら「介護、長引きそう~~~」って。

「辛いね~~」と、叔母。

「ほんと、感謝の気持ち、これっぽっちも無いと、嫌になります~」と私。

「だよね、昔からだもんね」と、叔母。


あ~~~、疲れます。


***************

天気 : くもり/雨

只今の室温 : 25.5℃  17;09



ガン検診

2015年07月06日 20時29分19秒 | 綴りごと
今日も雨

しかもザァザァ降り。

予報では、曇りマークも有ったのに

日中は、強雨で…


まさかこんなに降るとは思わず

お中元送りに出かけ…ヒーヒー


もうちょっと海上の方に前線がずれてくれたら良いのに…

いい加減、雨模様に飽き飽き!


明日は、予約していた「ガン検」

明日の予定は、肺がん、肝炎ウィルス検診、大腸ガン


で、終わった後に、2回目の予約ですって。

2回目は「胃ガン」 カメラです。


で、その時に医師から全検査の結果を聞かされるようです。


若い頃から、「検診」にはマメに行く方なので

今のところ大きな病気になった事も無く…

そこそこ順調ですが…


だからと言って、油断大敵!

年1回の検診だけは受けないとね。


でも考えてみたら、今年になって、腫瘍マーカーの検査したんだった!(・・;)

それで、問題なしだったから…

そう、頑張る必要も無いかもしれませんけれどね~~。


ま、転ばぬ先の杖!ってところでしょうか!!





さて、締まっていたソーイング関係の本を引っ張り出したら

思った以上に有った(驚)


完全に忘れていたのばかり…(^_^;)


その中の一番前の本の中に…ソーイングも掲載されていて…




「林マヤ」 若かった~~~(笑)


今と完全に別人ね。


ア~~、私も完全に別人になってしまったけれどね。


歳を重ねるって言えば、良い感じだけれど…

体型や顔に年を重ねると皺になったり脂肪になったり…(涙)


ふぅぅぅ~~~です。





出てきた本を眺めていると、決まってニャンコが乗ってくる!

猫なりに、嫌なんでしょうかね~。


不思議な行動です(笑)


この頃、毎日ミシンを動かしていたら

驚いた事に、日々ミシンの調子が上向きになっている!!


もしかして、もしかして…♪

買わなくても良いんじゃないかしら!なんて、思う位♪



さて、ギリシャ「NO」でしたね~

55歳から年金支給なんて、おかしいもんね。


何処の国でもそんなに引き下げてない訳だから

年金支給年齢の引き上げを要求するのは当たり前じゃないかな。


なのに、痛まず、要求だけするのってね~(-_-;)


まずは、勤労意欲出して頑張ってみましょうよ!ってところでしょうか。



ナデシコ、負けたようですね~。


母親が良く歌ってました

「勝も負けるも時の運…♪」 運動会か何かの歌じゃないのかなぁ~??

勝負事って、運ってあるものね~。


それより驚いたのは、10人家族の家の放火事件。

子供が亡くなるという悲惨な結果で、犯人が父親だったなんてね~。


妻は離婚すれば、赤の他人になれるけれど

残った子供たちは、何時まで経ってもその父親の子…

どんな思いで過ごしていくのでしょう??


また、店舗外のトイレからの女児連れ去り事件。

店舗外のトイレは、見えにくい目立たない所に有ったりするので

危険極まりないですよね。


こうした危険個所が出来ないよう、行政指導並びに

建築基準法の見直しなどで「防止策」を徹底していかないと

今後も後を絶た無い気がします。


毎日、毎日、想像を絶する「事件」が起きて

この国、今後どうなっていくのか??

本当に不安です。



***************

天気 : 雨  一時豪雨

只今の室温 : 24.8℃   20:53







降りやまぬ

2015年07月05日 18時56分45秒 | 綴りごと
今日も雨です。

雨、雨、雨…鬱陶しい~~!


こんな時に使うおしゃれ長靴ですが

膝下まであるロングタイプですから

戸外作業に良い!と購入したけれど

踵高くて使えない…




雨が降ったとて、大雨の時は出かけないし

普通の雨の時は、車だから長靴履かないし…


で、お蔵入りしてましたが・・・

近頃出番が多いんです。

この使えないと思っていた踵…

モグラトンネル潰すのに効果的!


靴よりググッと深くまで入って、トンネル潰せるんですよね。


トンネル潰しても、他に作られるからイタチゴッコなんですけれど

浮き上がった土と、中の空洞で「草花」が枯れちゃうので

潰すしかないんですよね…、本当に困った事です。





「赤花除虫菊」種がこぼれる前に発芽中(笑)

このところの雨続きで、発芽がすすんだようです。


このまま落ちたら増えてしまいますから

何とか対策したいのですが、この雨じゃね~~~。


困った雨です。




昨日届いたさくらんぼ。

ミンの所へもお裾分けし、興奮して食べた後

写して無かったことに今日気づき、やっと写しました。


「紅しほ」だから…っていうので、初めて聴く名前ですから

ネット検索したら「紅秀峰」の聞き間違い。


あはは、なんたって岩手のなまりだから♪

でもこのサクランボ、ホント甘い!

自分じゃ買うなんて、贅沢なこと出来ないけれど

こうして届くと、有り難く赤い宝石食べる事が出来ます♪


さてさて、昨日、ミシン見に行った折

「ネット編みのバック」が売ってまして

ミンが「可愛い!」と言うのです…。


えええええ~~

昔々、おばあちゃんバックとしてみんな持ってたの覚えてましたから

私的には、ダサイ!と感じましたが

若い世代は、可愛い!なんですね~。





本にもちゃんと作り方載ってますから

今時は、このネットバックが流行りなのかもね~~。


解らないものです。


その内、作ってみようかしらね。



さて、ギリシャの国民投票…いよいよ賛否が判明しますが…

どうなる事でしょうか??


私の感覚では、「お金借りてる訳だから」

しっかり自分は切り詰めて、貸してくれた側の好意を無にしないように頑張る…ですが

どうなるでしょうね??


***************

天気 : 雨

只今の室温 : 24.6℃   19:20









サクランボとブルーベリー

2015年07月04日 21時20分13秒 | 綴りごと
今日も結局一日雨。

雨の庭って、ホント気持ちが悪いったら!!

清々しさ「0」


でもって、ミンから電話が有り

ペチャクチャ話していて、「ミシン見に行きたいんでしょ?!」


と言う訳で、宮までGo!


ミシンは見たけれど、検討して居たものでもなく

ネットと同じ金額なのか?

高いのか?も解らず…一応見ただけ。


で、夏用パジャマと(あちらに居た時は、夏用パジャマだと寒かったのに…)

7分丈のパンツを買って。

少し大きめのを選びました。


ハダにピタッとしていると、暑いので…♪


ア~~、真夏の極端に暑い時に「奈良」に行ったの思い出すわ~~。

大変だったけれど…何か懐かしい。


ルンルン気分で戻って、一息ついてたら「ピンポーン」

ワォ♪ 蟇目から「サクランボとブルーベリー」の詰め合わせが届きました。


甘い!!

写真も取り忘れて、パクパク。

ミンの所へもお裾分け。


サクランボは高級品だから、なかなか買ってまでは食べないので嬉しい~。


「カツオ」が届くと、私を除いてみんな喜ぶけれど

私は捌くだけで、食べないから…(^_^;)


果物は大好きだから、ホントこちらの方がずっと嬉しい♪

はしゃいでいて、お礼の電話するのすっかり忘れてしまって…(-_-;)


明日、早々に電話しなきゃ。





雨が続くと、発芽するのも多くて♪

ダイアンサスの種が出来たので適当に蒔いたらニョキニョキ!




タイムはモコモコ、大きく育つし…。




あちこちに「キノコjは生えるし…

マツタケだったら嬉しいのにね~。


マツタケと言えば・・・

「大島」のマツタケは、ちゃんと出るのかしら??

大島の民宿では、マツタケが出るって言ってたけれど…

今はどうなのかなぁ~??


八瀬に行った折も、マツタケご飯御馳走になったけ。

楽しかったなぁ~。あの頃。


ホント、人間の一生って…解らないものです。


室〇のチイ子さんが、ある日突然交通事故で亡くなってしまって…

きっと彼女が一番、え?!って思ってるでしょうね。


彼女の事だから、もし事故に遭ってなかったら

ちょっと、来たわよ!

どんな所に住んでるのか?!確かめないと!!って

訪ねて来てたでしょうね~。


ある日突然、自分の運命が大きく変わってしまう…

よく耳にするけれど…

あの震災を経験した、全ての人が身に染みて感じている事ですね。


我が家を手放してこちらに越して「喪失感」って大きかったけれど

全てを流された多くの人の心を思うと

どれ程の「喪失感と絶望感」を味わった事かと、察するに余りあります。


生きていくって、厳しい渦の中を這いつくばって進むようなものなのかもしれませんね。


***************

天気 : 霧雨 / 雨

只今の室温 : 25.2℃   21:41











大雨警報&HERO

2015年07月03日 19時40分10秒 | 綴りごと
今日は、大雨警報まで出るような空模様。

ザァザァ、ザァザァ


夕方にやむのか!と思ったら、またザァザァ…

何時までザァザァなんでしょう??


HERO、劇場版公開が有るようで

今、再放送中。

録画して、夜見てます…。


松たか、大塚寧々、他諸々…良いですね~。

初回からもう8年?も経ってるんですね…


考えてみれば、震災前にあちらで見てたんですもんね~~~


別のキムタクのファンじゃなかったのですが

ミンが「面白いから見て!」と言うので見て以来、ずっと(^_^;)

確かに面白い。


共演者それぞれの個性がたまらなく面白い。

年月を経ても、面白い物は面白いんですね~。


一方、最初面白かった「まれ」は、近頃

主人公がはしゃぎ過ぎて、ドタバタ劇みたいで…見るに堪えない。

ドラマなんだから!と、自分に言い聞かせても

面白く無いものは面白くないので、ホント見なくなってしまった。

脇の役者さん達は皆良いのですけれどね~~。


「花子とアン」は、後半になればなるほど面白くて

ついつい最後まで見てしまったのに…。


さて、雨でしたし、ミシン出してますから

相変わらずの古着のリメイク。


面白い…

ラジオかけながら、チクチクしたり

カタカタミシンを、だましだましかけたり。

ボタン付けたり、解いたり…





まずは古着で作ってみようと

型紙起してみました。


でも結局、まだ作れてはいませんけれど。




ミシンカバーにでもしようかと思っていた

インド綿のTシャツ

横に伸びてビロビロでしたが

眺めてたら、、うん! シャーリングしたらどうだろう??

裏表したら、まだ当分着れそう♪

夏、涼しいのよね~。パフパフしていて。




長袖は腕抜きに作り直して。


アレコレ「手直し」


今日一日退屈しないで済みました。


あ!そうそう、昨日、ウエスト寄りした側の後ろ

3カ所虫に刺され、カユカユ(-_-;)

いよいよ虫のシーズン到来!


カマキリやテントウムシ、カゲロウ君などがいるので

殺虫剤は使ってないので

害虫も多く居て…(-_-;)


痛し痒しの、無農薬有機の庭づくり!です。


アレコレ、勝手気ままに思いつくまま植付した草花

段々生い茂ってきましたので

整理整頓して、害虫の発生を抑えないと!です。


長雨が続くと…ますます大変で

ジャングル化しない内に、爽やかな風が吹き抜ける様にしないと!!


***********

天気 : 雨 大雨警報

只今の室温 : 25.5℃  20:00









付き合いきれないけれど…

2015年07月02日 19時29分55秒 | 綴りごと
今日は朝から、予報外の雨!

曇って言ってたのに~~~

仕方がない!!

古くて、力がなく、布重ねの段差も乗り越えられない軟弱なミシンに向かい

暇つぶし開始!


捨てようと思いつつ袋に入れたままの

ロングシャツ!

この幅♪ 夏の暑さ対策に持って来いじゃない!!


戸外作業中は、長袖に首元があまり開いていない

シャツカラーなどが最適なんだけれど・・・


これまでの私の人生の中で、シャツカラーの服なんて殆どない!!

有るのはチャラチャラした服ばかり。


ギラギラ太陽が直接肌に当たると

疲労感が高まるので、長袖が良いのですが

ぴったりの服は、暑いだけじゃなく作業しにくい!


どうせ泥だらけになって汚れる作業着ですから

わざわざ新品買うほどでもない!!


と!そんな時に現れたロングシャツ!

適当な長さで切って、切り取った布で「シュシュ」と

「ポケット」を作りました。





余り布で大きなポケット付けて、ポケット上部の一部に

止めをして、ペンなどをさしても落ちにくいようにしてみました~。



さて、どうせ作業着!と始めたものの、縫い始めの布が何枚か重なっていると

運針できない(-_-;)


仕方ないから、そこは止めて山を越えた平坦な場所から縫い始め…

カタコト、カタコト・・・それでも手縫いよりは早い。

カタコト、カタコト…縫い終わりの山は越えられるか??

oh~~ウンショ、ウンショではあるけれど無事終着!!


ならば、平坦から始めた所から逆に縫い残しの所を縫って…と、

あ~~~~面倒。


「ミシン」が欲しい!!


でも捨てようと思っていた服のリメイク程度のソーイングに

ミシンを買う必要があるのか??


悩むよね~~~~。


近頃はお安い値段で、軽量で、そこそこの機能が有るみたいですが~~

プラスチックを多用して…

割と、壊れやすいとか…

要するに長持ちしないって事よね。


もともと布3枚程度の重ね用に作られたもので、

確かにジーンズ数枚重ねても縫えます!と

有りますし、確かに縫えてるけれど…(・_・;)


やはりミシン自体に負担をかけてる訳で

壊れやすくなるんだとか…


う~~ん、古着のリメイクや小物づくりに

高いミシンは必要ないし…

でも、壊れやすいのも困る!


等と、考えていると、買うのが面倒になって来るんですよね~。


ちょっと素敵なネックレス買ったと思えば

買えるんですけれどね(-_-;)



ア~~、この貧乏性さに、我ながら情けない…。



パッパッと、色々な物買う友人見てると

え~~(・・;)

私の目からは無駄遣いのように見えるのよね。


それ買わないで、その分貯金したらいいのに…なんてね。

ま、人それぞれ価値観違うから…だけれど。(^_^;)





挿し木で久々のヒット!

かっわいい~~~♪ 香りもよくて♪

うまく育ってくれたら嬉しいけれど。





昨年まで、家庭菜園していた場所に

ナスや、シシトウ、トマトなどがこぼれ種から発芽。

今度は何??  キュウリですか?(笑)


どうせ世話も出来ないから、実がならないのに…

何となく抜けない私です。


明日も雨ね~~~

またソーイングかなぁ~~

し始めると、したくなるものなのよね。(^_^;)


***************

天気 : 雨

只今の室温 : 25.3℃  19:57




ミシン

2015年07月01日 13時37分20秒 | 綴りごと
今日はずっと雨です。

なので、おもむろにミシンを取りだし

古着のリメイク始めました。


ところが…

まぁ、糸は絡むし、カタカタ遅いし

下糸無くなって下糸替えたら、とたんに下糸が付いてこなくなるし…

もう滅茶苦茶


ダメだ…このミシン…

手で縫った方がずっと早かった!


「買った方が良いんじゃない?!」

では、この際買おうかなとミシンを検索。


四六時中使う訳でもないし

かといって、無いと困るような…


だから、欲しい気はするけれど…(あ~悩ましい)


コンピュータミシンが全盛

けど、刺繍はするつもりないから

がっちりタイプで、布送りが良くて

厚物もまぁまぁ縫えて…


そんな、地味で簡単、でも自動糸掛は欲しい…


探すとあるにはあるけれど…

値段も手ごろ…

でも、やっぱり触ってみなければわからないし。

(あ~~悩ましい)


ド素人みたいな腕の私…

でも、ソーイングはたまにしたくなるのよね~~


しかも、古着がたまりにたまって来たので

何か作りたい…


やっぱりチクチクが一番なのかしら??

でも、バックやエプロンはミシンが無いと困るし…


(あ~~~、悩ましい)


また、古い安物ミシンと格闘してみようかしら??!


安物ミシン買って、失敗したんだから

今度はしっかりしたものを!と思うけれど

お高いミシン買って、作るのが小間物だけじゃ…採算取れないしね。


ア~~~、本当に悩ましい!


今はミシン店を殆ど見かけませんから

買うならカタログ販売とかネット通販でしょう?!


ミンなどのようにして決めるのかしらね??


***************

天気 : 雨

只今の室温 ; 24.8℃   13:50