しあわせのおと

マイペースな主婦、そらちゃんの気ままな日々。

舌診

2007-04-12 | 健康・病気

漢方で、健康状態をチェックするのに

舌診(ぜっしん)という、診断方法があるんですって。


正常な舌は、赤ちゃんの舌。

きれいな赤色で、つるっとしていて

薄くも厚くもなく、うっすら苔がのっている状態。

それをふまえて、 色・形・苔の3点をチェック!!

 

色は、白いと、貧血気味で、寒がり

全体が紫だったり、紫色のドット模様ができていると、血行不良


形は、薄いと、脱水気味、厚くて大きいと、むくんでいる

20代~30代の女性なら、舌も、むくんでいることが多いそうよ。


苔が白いと、胃腸が悪かったり、冷えがあり

黄色は、風邪をひいている人。

黒くなると、慢性的な体調不良をかかえているとか。

舌の裏に、青い静脈が浮き出ていたら、血行不良のサイン。


そらは、裏側の静脈が、やや目立つなぁといった感じ。

寒がりだしね、予想通りだったわ~。

みんなは、大丈夫かしらん???