こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「タバコ」

2021-02-03 17:03:00 | 思い出
こくご食堂本日のお話は
「タバコ」

これは、1月にYouTube
かってにおもてなしテレビで配信した、
「買い物ブギー」の紙芝居の一枚。


昭和のタバコ。
本当は、叔父の愛用していたエコーを描く予定でした。

画像検索していると、
わかば
のパッケージは緑。
オレンジのエコーではなく、わかばにしました。

その昔。
というタバコがありました。

着物を着たマダムが持っているようなイメージ。
箱がゴージャスでした。

そして、私が大学生のときは、メンソールが流行りました。

バージニアスリム
バージニアスリムメンソール
バージニアスリムメンソールライト

おーおー。どこまでネーミングがロングになるのか?

ライトがつくと、健康志向だったのか

タバコといえば。
高校一年の夏。
横浜伊勢佐木町の不二家で、アルバイトをしていました。

そのときの、先輩ウェイターに、少女漫画の主人公のような細身で優しくてカッコいい人がいました。

その先輩は、休憩時間に、裏路地でタバコ。

一緒に働いていた友だちと、
「カッコいいね!」

その先輩には、また、花のように美しく、優しいキョンキョンに似た彼女がいました!

素敵カップル。

16歳で垣間見た、少し大人の世界でした!

タバコの思い出。

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信第四十六弾
オリジナル季節紙芝居
「豆まき」
Facebookこくごレストランより配信



★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業

★YouTube
かってにおもてなしテレビ
買い物ブギー







「サーカス」

2021-01-04 18:48:00 | 思い出
こくご食堂本日のお話は
「サーカス」

駅のポスター

毎年横浜にやってきているイメージが!

サーカス。

ドキドキして。
ちょっと怖い。

そんな独特の雰囲気。

小さい頃、父と行ったサーカス。
くまが玉にのり。
バイクが丸い鉄のボールのなかでグルグルまわる。

空中ブランコには、綺麗なお姉さんと、ハンサムなお兄さんが手と手をとりあう!

おどけるクラウンがとても怖かったです。

昨日の夜。

次男とサーカスの話題になりました。

学校を早退させてむかった渋谷。
シルク・ドゥ・ソレイユのキダムを見に行きました。

平日で家族連れは私たちだけ。

「意外と、1000人目のお客様!なんて言われるかもね。」

何人だったかわすれましたが、
ホントにそうなりました。

めざましテレビの取材。
キダムの演者と握手、記念撮影。
おみやげをいただきました!

翌日、めざましテレビとサンケイ新聞にでました!

なにより嬉しかったのは。
息子たちが私に一目おくようになったこと。
予言通りになったからです。

今でも魔女だと思っているみたいです。

サーカス。
そこには、不思議な力があるのかもしれません。

また観たいです!

★イベント 
かってにおもてなしテレビ
1月24日25日
YouTubeで配信
こくごレストランは
紙芝居×音楽
でチャレンジ

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十五弾
オリジナル季節紙芝居
「1ばんは?」
十二支のお話!
Facebookこくごレストランより配信






★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業





「昔の定義」

2020-10-26 17:52:00 | 思い出
こくご食堂本日のお話は
「昔の定義」

懐メロといえば、
古賀政男。

父は古賀政男の作る曲、通称古賀メロディーがすきでした。

車に乗ると、カセットテープをセットして古賀メロディーをきいていました。

まったく面白くない。

私は、マッチやトちゃん、中森明菜が聞きたいのに。

そして、現在。

カラオケにいくと(ここ1年近く行ってない)私が、80年代の歌う。息子たちには、古賀メロディーなのだろう。

それでも、ある日。
次男が「船唄」を歌う。
私が「RYUSEI」を歌う。
歌の年代別異文化交流はできているのです。

そして、いま。
私のなかでは、戦前、戦後の歌がとても新鮮です。

カッコいい歌。楽しい歌。
悲しい歌。

音楽は世代を越えます。

しかし時々越えられない壁も。

「最後のコインに祈りを込めて
ミッドナイトDJ」
チェッカーズの
涙のリクエスト。

まず、ラジオ番組にリクエストをする、という感覚があるだろうか?
しかも、公衆電話から。
そもそも、公衆電話でお金を投入して電話をかけることのできない世代が多くなりました。

若いとき、親の観ていた懐メロ番組。

「つまらないな」

と思っていました。そんな私を横目に、歌う母。

今、中森明菜を歌う私を、息子たちはどうみているのだろうか?

いずれにしても、音楽はとてもいい。
その時代に戻る。
記憶が、匂いや感覚まで感じられるのです。

今後、音楽には注目していくつもりです!

昔の雑誌付録
ペラペラのレコード


★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第三十一弾
オリジナルスペクタル家族紙芝居
シリーズ6
「あたし」その1 ボス
Facebookこくごレストランより配信






★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生向け・自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業









「ちぐはぐ」

2020-09-25 18:58:00 | 思い出
こくご食堂本日のお話は
「ちぐはぐ」

このお話は、文章で伝わるかな?
これもチャレンジ。

ある日、街なかでとある文字をみつけました。

あるひとのお名前。

布施⚪▲

ここでは仮名で

布施一成

といたします。

中学の同級生で

布施成一

という友達がいました。

毎日その街中の名前をみていると、同級生に伝えなくなり、ラインをしました。

写真を撮り、
「惜しいよね!」

というコメントのみ。感のいい友人M子さんは、理解してくれるはず。

返信。

M子「シクラメンの方?」

私「ちがうよ!中学の!シクラメンは布施明。」

M子「そういえば、Hさん(同級生)が布施博好きだったよね!」

私「えーHさん、おとな」

ここで、私は完全にHさんは布施明を好きだったと勘違いしています。

M子さんから、布施博の写真が転送されてきます。

わかりますか?
この
ちぐはぐ。

ラインのやり取りで、ゲラゲラ笑っていました。

そして、同じ中学の子しかわからない、英語の先生の話題に。

英語の先生のマネをする私。
そのマネをする布施君。
という鉄板ネタがあるのですが、これを紙芝居にしようかと。

伝わるのは、私とM子さんのみ。
そういうピンポイントの顧客にむけた紙芝居をみた人にも、なにか伝わるものがあるのか?

いつになるかわかりませんが、
「意味わからない」
紙芝居の動画配信があったら、それです。

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第二十六弾
おふろ紙芝居 その1
「せんとう」
武蔵新城 千年温泉で演じた作品
1970年代の銭湯の様子
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室inこくごレストラン
小学生対象
武蔵中原 神明神社教室
リモート授業開始









「銭湯の思い出」

2020-09-19 22:42:38 | 思い出
こくご食堂本日のお話は
「銭湯の思い出」

銭湯。

広い湯船。
気持ちがいいものです。

こくごレストラン週末紙芝居動画配信は、
「せんとう
作・絵 こくごレストラン

🔺オリジナル紙芝居
「せんとう」

これは、2019年、武蔵新城の千年温泉という銭湯公演のために作成しました。

1970年代銭湯の様子です。

私の紙芝居には裏書き(紙芝居の裏に書いてある文章)がありません。

それは、観にきてくださった方にあわせて、変えているからです。

ですから5分、10分と演じる時間をかえることができます。

観客の声で余談満載になることもあります。

千年温泉で何度か公開したときのこと。

石鹸箱あそびをしっているお子さんがいました!
「楽しいよね!」
「うん!」

🔺石鹸箱遊び
やり方は動画をごらんください!

このやり取り、紙芝居冥利につきるのです!

🔺当時20円くらいだった
釜形ドライヤー
熱くてもわっとしてきました

🔺風呂あがりの一杯!
紙の蓋を先のとがった金属であける
これがなかなか難しい
オープンできるようになったら、
一人前 

ほかにも、1970年代中頃の銭湯の様子を描いています。

Facebookこくごレストランより
配信中



私の通っていた銭湯にとてもにているのが、川崎高津区にあった高津湯。
現在、おふろ荘。
イベントで、オープン当初のおふろ荘にいったことがありました。



縁側があり、それが横浜井土ヶ谷にあった鶴巻湯にそっくりでした。

このお風呂で紙芝居をするのが夢でしたが、今月でクローズのなります!


昔は、銭湯のことを
おふろ
といっていました。

おふろの話し。
おふろの思い出。
みなさんの思い出をきいてみたいです!

★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業開始