こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「まるっと まるごと!」

2020-12-19 20:47:00 | 味の思い出
こくご食堂本日のお話は
「まるっと まるごと」

冬になると思い出す!
まるっと まるごと

大倉山 青柳


以前、大倉山の幼児教室で仕事をしていました。

そこの生徒ともりあがった和菓子店。

当日小学生の女の子に、特売の日を教えてもらいました!
元気にしてるかな?

今回、友達と、下仁田ネギを送ってくれた90歳の伯母にプレゼント!


わくわく。 ついでに
家族にも!

毎年12月頭くらいまでしか販売されない、みかん大福。
「今年は長く販売されるんですね。」
と言ってみました。

「自粛で家で過ごされる方が多いので、今年は販売を長くしました。」

「友達がここのみかん大福大好きなんです。喜びます!ありがとうございました!」

若くて綺麗な店員さん。
急遽、伯母のみかん大福は宅急便にしたのですが、嫌な顔をせずに、対応してくださいました!

そして、大倉山にきたら、必ずいきたいパンやさん!

トツゼン ベーカリーキッチン


大倉山の職場の同僚が、
「坂道突然できたから、トツゼンという店名なんだよ。」
と言ってましたが、真相はいかに?

しあわせのバナナパンで、幸せになりたい!




大倉山のこのオブジェ
好きです!

久しぶりの東急東横線。
久しぶりの大倉山。

以前の店が、まだそのにある!
嬉しいかぎり!


★イベント
かってにおもてなし大作戦
かってにおもてなしテレビ
2021年1月24日、25日
YouTubeにて配信
こくごレストランは
紙芝居×音楽
新しい試みをします

🔺2020年2月鹿島田駅のイベント風景
★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十二弾
世界不思議紙芝居
「ぞうのウンコのコーヒー」
Facebookこくごレストランより配信



★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業






「カレーにまつわる」

2020-07-15 17:43:37 | 味の思い出
こくご食堂本日のお話は
「カレーにまつわる」

カレー

🔺カレー
絵 こくごレストラン


ハーフセンチュリー世代、特に男性たちは、ファンが多いメニューです。

お母さんのカレー。
私のカレー。
店のカレー。

去年、家族で秋葉原まで食べに行ったカレーは、おいしかった!

そういえば、カレーのCoCo壱アルバイトしていました。
アルバイトするまで、CoCo壱のカレーを食べたことはありませんでした。

CoCo壱では、10辛という激辛カレーがあります。
もう、ルーは動きません。
常連で、汗ひとつかかずに10辛を食べる男性がいました。
本物です。

さて、カレーといえは。
お母さんサイドから言わせていただければ、素敵メニュー。

夜、朝といただける!
何て素敵なんでしょう!

ここで、あるある。

「まみ、昼もカレーだったよ。」
(息子たちは、私をファーストネームで呼んでいた)

「ごめんね。」
といいつつも、給食メニューをみて夕飯をつくったことなど皆無。
食のスパルタです。
カレー地獄。

「味がちがうから、いいんだ!」
可愛かったな、むすこたち!

🔺オリジナルスペクタル家族紙芝居
「はは」
その2 例えばしょうゆ より
後ろ姿から時計まわりに
父 姉 私 母

私の子供のころのカレーは、
ゴールデンカレー中辛
現在は、バーモンドカレー甘口と
ジャワカレー中辛のハーフ&ハーフ

みなさんのカレーの思い出は?
カレーだけでイベントできそうです!

【結局カレー】

2020-04-20 18:21:16 | 味の思い出
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【結局カレー】

最高のカレールーブレンドは、
ハウスバーモンドカレー甘口とジャワカレー中辛でした。

本来甘いカレーが好きな主人と、辛いカレーの好きなそれ以外の家族メンバーで対立がありました。

若くてピチピチだったころ(私が)は、勢いもあったので、二種類のカレーを作っていました。

しかし、息子達が高校球児になり、朝食、弁当、夕飯を作るようになり、そんな手の込んだことができなくなりました。

そんな折、息子の野球チームでカレーを作る機会があり、このブレンドを教えていただきました。

それほど甘くなく、それほど辛くない。
いける。

そして、家庭でチャレンジしてみると、これがOK.

しばらくこのブレンドでした。

そして、メニューに困るとカレーまたは鍋にする我が家。

今晩はカレーです。

しかし、スーパーにて、お買い得がジャワカレーでなく、S&Bゴールデンカレー。
むむむ。

悩んだ末、今回のブレンドはこちらにしました。

▲ハウスバーモンドカレー甘口
S&Bゴールデンカレー辛口


そして中辛ではなく辛口。

家にこもっているので、辛みパンチをきかせてみようと思います。

これで、大きな鍋二つ作るのですが、翌日の朝で売り切れになるでしょう。

エンゲル係数高めフェミリ―は、このコロナ不況を乗り切るメニューを開発していかないといけません。

みなさんは、どんなメニューを作っていますか?


★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」


★5月開催予定のイベントは延期となりました


▲2019年12月
こすぎの大学
はがきサイズ手作り紙芝居にて


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【ラーメンにパフェ】

2019-08-17 18:47:46 | 味の思い出
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【ラーメンにパフェ】

気になっているラーメン店がありました。

その店は綱島にあります。
「笑歩」(えふ)
素敵な名前です。

行くときめるまで、店名もしりませんでした。以前SNSで検索すると、美味しいラーメン店があると掲載されていました。それがかれこれ3年前くらいでしょうか?しかし、店の場所は今ひとつわかりませんでした。

「なんか、気になる店があるんだよね。いつも行列なんだよ、」
夫が言いだしました。毎週日曜日は主人の実家のある綱島に行っている主人。私は仕事の関係で、綱島にいけない日もあります。主人が行列をみた店は、私が以前に検索していたラーメン店でした。

先日、次男も休暇でいたので、一緒に綱島に行き、義父を誘って「話のネタ」にラーメンを食べに行ってみようということになりました。

11時30分の開店。私達が到着したのは、10時40分くらい。いつも行列なので、店外にはジャグに入った麦茶と紙コップが置いてありました。
優しいお店だな、と感じていました。

▲「笑歩」(えふ)
左端には、麦茶と紙コップが


先に私と次男が並んで、主人は義父を迎えに行きました。早速麦茶を飲む次男。私達が並んで5分もすると、行列ができました。
11時15分ころ、小柄な女性が出てきました。
「いらっしゃいませ。どうぞ」

食券を買うシステムです。私達はおのぼりさんのようになっていました。メニューがわからず、モタモタしています。主人と次男は塩ラーメン。義父と私は中華めんにしました。

車の運転をする主人はお酒を飲めません。しかし、義父と次男は瓶ビールを飲むことにしました。

▲瓶ビールを飲む、
義父と次男


義父は孫とお酒を飲むことができて、嬉しそうでした。

いよいよラーメンです。

▲中華ラーメン

▲塩ラーメン


それにしても、ラーメンを運ぶ女性も、ラーメンを作る男性もとても感じがいいのです。誰が何を注文したのかも、よく理解されていました。

私達の後から来た夫婦は、常連のようで、店主と話をしていました。

「きっとご夫婦だね。」
主人と小声で話しました。

目の前に張り紙がありました。

ラーメンの出しは、秋田の比内鶏を使っているそうです。そして、ラーメンの上に乗るチャーシューは店の前にある肉屋さんで調達しているそうです。義父は秋田出身なので、比内鶏を知っています。張り紙をみて、なにやら次男と話をしています。カウンターには、「ラーメンわり」と書かれたポットがありました。主人を私はすでにスープを飲みほしており、次男はその「ラーメンわり」をどんぶりに足して、スープを飲んでいました。そばやの「そば湯」のようなものでしょう。次回、「ラーメンわり」チャレンジです。

綱島「笑歩」(えふ)
https://twitter.com/efu_tsunashima

帰りに、ラーメン店に行くことのできなかった義母に、チャーシューを購入しました。

▲「笑歩」(えふ)の前にある肉屋
丸芳牛肉店


ラーメンの後は、義父がガスレンジを購入するというので一緒にでかけ、設置をして帰宅。帰宅途中、
「パフェが食べたい」
車中3名の希望で、携帯電話で検索。不二家を探しました。何故か不二家でパフェを食べたいと言う主人。カフェを併設している不二家、帰り道にみつからず、デニーズへ。

▲主人と次男は
チョコレートパフェ


▲私は
キャラメルアイスのホットケーキ

食べてばかりの夏休みの一日でした。

★告知
こくごレストランの紙芝居
武蔵新城初上陸!
8月31日(土)
武蔵新城の祭り
にぎどんを楽しんでから、ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
16時~と17時~


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月28日(水)
9月11日(水)
9月25日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉
ワークショップ

▲8月限定
手作りうちわ
ワークショップ

▲紙芝居の様子が
神奈川テレビのニュースで放送されました


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日


▲7月のこすぎの大学の様子



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【おかぼ】

2019-02-16 19:28:46 | 味の思い出
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【おかぼ】

『おかぼ』ってご存知でしょうか?

私は初めて聞く言葉でした。

木曜日は、実家の母と一緒でした。

私は今、ミツバチとハチミツに凝っています。母と母の父(私の祖父)は、はちみつ作りをしていたそうです。その話を聞きたくて、どんな風にやっていたのか話をしていました。


▲母の実家の山


ハチの巣箱は、裏の畑に置きました。
「あの時は、川のむこう側にアカシア木が沢山あったのよ。だからアカシアのハチミツだった。」
母がアカシアのハチミツが好きなルーツを知ったような気がしました。
「巣箱にハチミツがたまってくると、親戚のうちにあったぐるぐるまわす機械に入れるの。そしてできあがると、一升瓶に一杯できたのよ。」
「それは、砂糖のかわりに使ったの?」
「ばーさん(母の母、私の祖母)が、かくして食べていたよ。」
なんというオチでしょうか?兄弟が多かったため、置いておくとみんなでなめてしまうので、祖母が隠していたようです。


▲母の実家付近
右の木がある先に川があり
川向うにアカシアの木が
ありました


祖父は働きもので、器用でした。動物が好きで、アヒルやヤギを飼っていました。ヤギは一日1升瓶くらいのヤギ乳を出したそうです。ヤギ乳は沸かしてのみます。菌があるとかで、そうしないといけないです。
「弟は、子ヤギをとても可愛がって。ヤギの草を食べさせいく当番だったのだけど、口笛を吹くと走ってきて、とても子ヤギを可愛がっていたのよ。」
私が生まれる前に20代の若さで病死した叔父の話です。母は年の離れた叔父をとても可愛がっていたそうです。

祖父は、釜をつくって炭をつくったりしていたのは知っていましたが、今回初めて聞く話題がでました。
「野菜や、ハチミツ、ヤギ乳があったら、食べ物はあまり困ってなかったの?」
「そうだね。」
「大麦や小麦も作っていたよ。」
「お米は?」

「おかぼを作っていたから」
「『おかぼ』ってなに?」
「水田でなく畑で作ることのできるお米だよ。」

すぐに携帯で検索しました。

陸稲(おかぼ・りくとう)
おかぼは、病気などに強く、育てるのに 手間のかからないイネです。 「りくとう」とも言います。

「味は落ちるけどね。」
「水田はなかったの?」
「うちにはなかったね。お米を栽培しているところもあったけど。そのうち、お米は配給されたよ。」

母は昭和7年生まれ。群馬県の出身です。

薪を集めて風呂をたき、小さい枝はご飯を炊くことに使いました。他界したもう一人の叔父が言っていました。
「あねご(私の母)は、力持ちで薪なんて親父(祖父)よりも沢山もっていた。だから、親父は、あねご(私の母)をとても可愛がっていたよ。」
群馬にいる伯母も、母が東京に出てくるときの様子を話してくれたことがあります。
「東京に出る時は、親父さん(祖父)は大反対でね。大変だった。」

「年末はもちつきしたの?」
「したよ。四升ついたよ。」
「四升?それはずいぶんたくさんだね。」
「一度、家族だれもいなくて、1人で四升ついてことあるよ。」
「なんでいなかったの。」
「忘れた。」
オチがなかったので、大笑いしました。

「この時期は、畑では何がとれたの?」
「2月は、麦踏みをしたよ。霜が出て、麦が浮き上がってしまわないように、踏むのだよ。」

私の知らない母の様子、叔父、祖父の話を聞くのは不思議な気持ちになります。当たり前ですが、母にも幼い頃があったのです。

続きは、今度会った時の楽しみにします。


▲去年宿泊したホテルから
妙義山



2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com