こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「慌てる」

2021-08-01 09:55:00 | 表現する
慌てました。

7月30日金曜日
母のコロナ予防接種2回目

訪問心療の先生による注射でしたので自宅で。姉が付き添いをしてくれました。

1回目は姉が実家に泊まってくれたので、2回目は私が泊まることにしました。

仕事を終えて実家にいく

母の様子
熱はなく。
食欲もあり。

早めに就寝しました。

7月31日土曜

朝の検温
37度と微熱

食糧の買い出しにいき、帰宅。
ベッドの母体が熱い。
検温。
38度

久しぶりの身内の発熱に動揺する私。

冷凍庫にあるソフト枕をだし
タオルを巻いて母の枕の下に。
冷えピタをおでこに

「うーわー冷たい
と変な声をあげる母。

さらに熱が出るかもしれない。
慌てて薬局とダイソーに走る

熱はあるけれど、解熱のカロナールといつもの投薬をしないと。

薬なために食事をとってもらう。

だるいからか?
薬の作用か?
一日中、よく眠る母。

夕方帰宅する予定でしたが、
もう1泊することに。

夜に熱は下がり、ほっとする。
お団子とミルクティーなら口にするというので、夜更けのおやつ。

なぜか親子で
「極道の妻たち 三代目姉」
鑑賞
ピンクシーンに親子で凍りつく

8月1日日曜日

明け方4時
トイレに起きる母
検温36度9分

ほぼ通常の体温になり
元気なので帰宅することに

慌てて購入した。
氷枕、ロックアイス、おでこを冷やす保冷剤。
使用しないでよかった。

息子二人は、
熱性痙攣で体温が40度をこえ、
ひきつけをおこし
倒れたことがあった。
体が熱く、意識朦朧。
あのときは、
生きた心地はしなかった。
熱が出ていると、それを思い出して
慌ててしまう。

私自信の二回目接種には、
準備万端にしておこう!




なん十年ぶり?
朝帰り
涼しく
朝日がまばゆい







「メガネ ハッピーカムカム!」

2020-12-21 20:32:28 | 表現する
こくご食堂本日のお話は
「メガネ ハッピーカムカム!」

先週の日曜日お願いして。
昨日、人生初のメガネが手元に。

武蔵小杉メガネのオーサカにて。




お店の大坂さんとは、二年前に、市民大学、こすぎの大学でお会いしました。

メガネへの熱い思いをお聞きしたこともあり、

メガネを買うときは、お世話になろう!

と決めておりました。

漫画、鬼滅の刃を開いて、愕然!!

字が見えない!
ぼやける!

そこで、先週末にメガネオーサカへ!

視力検査をしていただき、
中近のメガネにすることに。

そへから、フレーム選び。
あれや、これや試着して、これになりました!

1週間
わくわく‼️
なにせ、人生初のメガネ。

メガネは顔の一部です!
というCMがありましたね。

日曜日!
午前中に用事をすませ、いざ、武蔵小杉へ!

メガネのつけかた、置き方、洗いかたなど、丁寧に教えてくださいました。

「メガネを洗うときは、中性の食器洗い洗剤で!

「えー。それでいいのですか?」

びっくり!

そして!
メガネは、ティシュやタオルでふかないほうがいいそうです。

みがくのは、これ!



そして、お洒落な紙袋!


紙、サイズ、持ち手のヒモまでこだわりぬいた手提げです!

紙袋、かわいいからぶら下げながら、グランツリーで本を二冊買って帰りました!

携帯電話の文字が、驚くほど鮮明に!
生活で使うメガネ!
ゆっくりなじませていきます!





★イベント
かってにおもてなし大作戦
かってにおもてなしテレビ
2021年1月24日、25日
YouTubeで配信
こくごレストランは
紙芝居×音楽
新しい試みをします!

2020年2月
かってにおもてなし大作戦 
鹿島田にて

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十二弾
お風呂・銭湯シリーズ2
「清左衛門の湯」
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業











「市民大学」

2020-10-09 22:23:00 | 表現する
こくごレストラン本日のお話は
「市民大学」

市民大学を説明するのは、私にはとても難しいです。

一昨年から参加している、
こすぎの大学。



様々な方が先生として参加されている講義をきき、ワークショップをする、月に一度の楽しみです。

今年は、皆勤で参加する!
と意気込んでいましたが、
自粛生活になり、ズームが使えず、出遅れてしました。

8月から参加した
こすぎの大学では、
市民大学でした。



どの市民大学も、とても楽しく活動されていました。

大阪の2畳大学、交野おりひめ大学。
そして、今日は


高知の市民大学。

高知といえば
20才の時。父と1週間ほど二人旅をしました。高知の安芸に、父方の先祖に、坂本龍馬の海援隊関係者の安岡金馬という人がいます。安岡金馬の研究をされている、門脇さんにお会いするためでした。父と旅した、桂浜、四万十川。思い出していました。

高知の市民大学では、
ごめんな祭というイベントを主催されています。

地名に由来したイベントです。

イベントの模様は、現地のテレビニュースの放送をみました。

高台から大きな声で、ごめんなさいの理由と、ごめんなさいを叫びます。

気持ちがよさそうです!

途中、突然主催のオカポンさんから、登壇している方々に
「質問はありませんか?」
と、私に。

えーーーーーー!!

しかし、そういう顔をしないのが私。
落ち着いたフリをして質問しました。

「仕事とは別の活動ですが、ご苦労はありませんか?

すると、
「楽しくて、苦労と感じたことはありません。

すごい。
ほんとに、楽しいのでしょう。
それが伝わりました。
そして、いいな!と思いました。

私もいつか、ちっちゃい大学を作ろうかな!と思います。

今夜のズーム講義では、参加者も
ごめんなさい!
をしました。

子供と買ったお菓子を、勝手に食べたパパのごめんなさい。

など。

私は最近、ガチャガチャを沢山しちゃってごめんなさい。

本当は…
疲労困憊で、ズームの途中、映像を切って横になりながら講義を聞いていました!

ごめんなさい!

ズームができるおかげで、大阪や高知の人と同じ時間を共有することができました。

とても不思議な感覚です。
すごい時代です!

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第二十八弾
「わたしが認知症になったら」
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室inこくごレストラン 
小学生向け 自己表現・作文教室
武蔵中原 神明神社
リモート授業開始























「後ろめたさ」

2020-09-04 19:48:00 | 表現する
こくご食堂本日のお話は
「後ろめたさ」

後ろめたさを感じるとき。

その1
警官と出合う

巡回中のパトカー、バイクに乗ったお巡りさんなど、街で遭遇することがあります。

みなさんは、ドキドキしませんか?
何も悪いことをしていない。
それでも、逃げたくなる。
犯罪をし、逃亡しているような妄想。

以前住んでいた住宅の近くで、夜中男性が襲われました。
住宅内には覆面パトカーが数台。
聞き取りをしていました。

ピンポーン。
レンズをのぞくと、トレンチコートの刑事(デカ)がいました。
警察手帳、後にも先にも一度だけみました。
眼力がすごかったなぁ。

警察官といえば。
夫は三回、お巡りさんに職務質問されています。容疑は「自転車泥棒」
三度とも自分の自転車。
そのうち一回は、私と自転車を並走していたのに、夫だけ職務質問でした。
災難です。

その2
飛行機搭乗口

何ももっていませんが、ブザーがなったらどうしよう!
と、ドキドキ。

警察犬にワンワンされる妄想。

何事もありませんでした。

飛行機といえば、5年ほど前家族で韓国に行ったときのこと。鼻炎で鼻づまりでした。
飛行機が離陸すると、頭痛。
頭が割れるくらいの痛み。

帰宅して耳鼻科の先生に話をすると
「気圧の関係で、鼻がつまっている状態で飛行機はだめなんですよ。」
次回から旅行前に受診してください、いい薬がありますから。と言われました。

その3
検温、検温センサー

ここ数ヶ月、入店時に検温または、検温センサーを設置している所が増えました。

私の仕事先にも、検温センサーがあります。

入金から戻った同僚が、
「検温センサーで爆音がしたの。アラーム。」

アラームがなり、誰だ?誰だ?
と騒ぎになっていたそうです。

それ以来、入金当番になって、検温センサー付近を通ると、
「熱があるかもしれない。あったらどうしよう。」
と、怪しい様子になります。

いつも、どーでもいいことを考えています。
どーでもいいことを考える時間は、とても楽しいです。