こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【虹色にするんだ!】

2019-12-08 17:34:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【虹色にするんだ!】

その時、
「虹色にするんだ。」
とA君は言いました。

それは、先日の授業でのこと。
国語作文教室in川崎こくごレストランでは、12月はカルタ作成をしました。

1 何をテーマにしてもいい
2 絵札と読み札をつくる
3 読み札は、5・7・5にする

「それでは、作ってみましょう。」

「作れない」
と言っていた生徒A君。しかしサクサクとノリノリで作り始めました。

作品の一つがこれです。

▲絵札と読み札


3年生ですが、とても深い言葉を書いてくれまいた。

「すごい言葉だね。どんなときにこんなこと考えるの?」
思わず聞いていました。
「それはね・・・」

ここで、メンバーA君(私の塾では生徒をメンバーと呼びます)は、話しを始めました。ちょっと切ない話をするA君。すると、隣で自分のかるたを描きながら他のメンバーB君が
「それは頭にくるね。」
さらっと言っていました。その言葉に、話をしてくれたA君も、私も救われました。このメンバーでチーム(クラス)を作ったのは、2カ月前です。月に1回の授業。それでも、いいチームになってきました。ちなみに、前回全員のミーティングで決めたこのクラス名は、「最強チーム」です。

▲「最強チーム」のメンバー


A君のすごいところは、学校でちょっと悲しい出来事があったとき、この読み札にある5・7・5が頭に浮かんだということ。そして、それを絵札と読み札にしたことです。そして、もっとすごいところがありました。それは、この絵札の色塗りです。

話の流れから、気持ちはブルーだとばかり思っていました。しかし、
「色は虹色にするんだ。」
「どうして?」
「明るいいろだから。」
勘違いでした。私はすっかり悲しいことを表現したのだと思っていました。A君の頭の中では、
「悲しいことがあっても、解決するのは自分だけ。前向きにいこう。」
という思いがあったのです。確かに、この絵札の人物は、涙がでているけど笑っているのです。

すごい。
メンバーの発想はすごい。

そしてここでは、読み札の5・7・5に込めた想いと、絵札に色を絵で表現する想いがあるのです。お子さんの表現では、絵や色がとても重要であると考えています。時には文章のほうが自己表現に向いています。しかし、言葉を自由自在に操ることが難しい時、絵と色でその補足をすることができるのです。

ですから、絵と色は重要です。

塾では何度も言っていることがあります。
「間違えてもいいんですよ。そのまま残してください。消しゴムは使わないでいいですよ。」
ここでも読み札でひらがなを間違えてしまいました。それでもいいのです。まったく恥ずかしいことはない。おもいきって書いてほしいので、サインペンで書いてもらいました。

そしてこのカルタは自由です。テーマがころころ変わってもいいのです。そして「あ」が10枚あってもいい。用紙は100枚あるので、50組のかるたをつくることができます。この「最強チーム」は3名なので、カルタで遊ぶときは、150組できる計算です。(そんなに作っている時間はないかもしれません)。

第三週の授業では、2組、7名がカルタ作りにチャレンジします。
どんなカルタになるでしょうか?
ワクワクしています。


▲最後はチームメンバーでかるた大会


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲12月1月は、5・7・5カルタ

★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲近日実施
カルタワークショップ

▲紙芝居の後はあやとり

★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/



★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない!
紙芝居をみてトークしよう!
今回のテーマは「初恋」





インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【かってにおもてなし】

2019-11-28 18:05:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【かってにおもてなし】

前回のイベント活動をみて、とても興味がありました。

11月26日(火)。武蔵新城のパサールベースにいました。

考えてみると、今月は何回パサールベースに行っているのだろう。まあいいか。お世話になっております。

今回は、「かってにおもてなし大作戦」に参加しました。
かってにおもてなし大作戦
http://www.city.kawasaki.jp/2020olypara/page/0000101019.html

とにかく、さまざまさにむけて「かってにおもてなし」をするという面白い企画です。

まずは、前回の様子が映しだされました。
この映像みたことがある!と思ったのがこれです。
かってにおもてなし大作戦PR映像
会場でみたのは、南武線溝時の口駅前で実施されたものでした。
ユーチューブでみることができるとお聞きして、帰宅して観ました。面白い。何度も再生しました。一緒にやりたかったです。そして、音楽ってすごいです。

▲この映像は素敵でした



「先輩の健康体操を応援編」
https://www.youtube.com/watch?v=y0AJahApZuU
「多摩川で少年野球をかってに応援」
https://www.youtube.com/watch?v=OcqZgsPhae0

まずは自己紹介をしました。前回参加していた方もいらっしゃいました。

前回の活動をふまえて、今回は何をしたいのか?まず考えてみることになりました。まず書きだします。

▲やってみたいことを書きだす


一人ずつの発表になりました。

★窓ガラスなど街じゅうに絵を描いてみる
→ここから話題がひろがり、大きな紙に絵でしりとりをしたイベントの話題に。楽しそうです。通っていた「おえかき」教室で、窓ガラスに水彩絵の具で絵をかきました。楽しかった。絵の先生は会館の管理人に叱られて、一回で終わりました。
★応援ソングをつくろう
川崎のしられざる部分にスポットをあてると面白い歌になりそうですね。
★街で体幹をきたえる
★歌声喫茶をつくる
大きな声で歌と歌う。これは思いのほか楽しいものです。
★水引を外国の人に伝えたい
★車椅子で街歩き
車椅子の方が感じていることを、共有する。これは参加してみたいです。
★実験をしたい
私も実験したいです。実験教室で1年教えていましたが、これは大人がやっても面白いのではないか、という実験が沢山ありました。

私の発表になりました。
書いているうちに、あれ、これって「マニア」の人と語りたいのではないか?と思いだしました。私の生徒の中には、ユニークな素敵な「マニア」が沢山いました。
★ジャッキーチェンマニア
★サメマニア
★クレイアニメ作りマニア
★鉄道マニア
彼らが好きなことを話している時の目の輝き。授業ではみることのできない笑顔を見せてくれます。生徒の「素」の部分に触れる時、身震いがします。嬉しくて。好きなことを話しているときは、幸せなのでしょう。「その道」のお話を沢山聞いてみたいです。


すると・・・
会場にいた方から声があがりました。隠れ鉄道マニアの方がいらっしゃいました。ここで休憩になったのですが、鉄道の話題で盛り上がりました。

自分の好きなことを他の人を共有すると、とても楽しい気持ちになります。知らないことを知る。知っていることを伝える。コミュニケーションがスムーズになります。

そして、誰かの意見を他のメンバーで広げていくと、思いがけない方向に向かうところがとても楽しかったです。

「三人寄れば文殊の知恵」
この言葉をかみしめていました。

二回目、2020年1月22日(水)
三回目、2020年2月23日(日)
四回目、2020年3月22日(日)

今後の展開が楽しみです。

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/



国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲11月は授業参加でした
顔ハメで自己紹介



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲近日実施
かるたワークショップ



★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/



★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない
紙芝居をみてトークしよう
テーマは「初恋」







インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【泣いてしまった】

2019-11-26 18:14:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【泣いてしまった】

ナイスミドルになってから、涙腺が弱くなっています。

今回はちょっと泣いてしまいました。
ちょっとでもないかな。

11月25日。実家方面に用事があり、それが済んでから、行ってみました。

横浜市南公会堂。
以前は、蒔田にあったこの公会堂は、浦舟町に移転した区役所とともにここにうつりました。以前の南公会堂は、小学校の卒業式をしました。小学校が改装中だったからです。こんなに綺麗にうまれかわったのだ。そんなことを思い出していました。

会場に到着すると、南区の地域ケアセンターの知っている方がいました。
「こんにちは。」
いつも笑顔で素敵な方です。

さて、今回ここに来たのは、講演会を聴講するためです。

いつものように最前列の中央に座りました。

しかし、しかしです。会場は高齢の方が多く、しかも控えめ。広い会場の前にはほとんど座る方がいませんでした。それでもひるむことなく最前列にいました。

「認知症になっても一緒に楽しく生きなくちゃ」
登壇されるのは、加藤忠相さんです。


NHKのプロフェッショナルを観てから、一度行ってみたい施設の「あいおい」を運営されている方です。

最初からびっくりしました。
「高いところから話をするのは苦手なので、降りて話します。」
なんと、舞台から降りてしまいました。すごい。これはすごい。自分から聴講している方に近づく。これってなかなかできないことです。

加藤さんは神奈川県立野庭高校出身でブラスバンド部だったそうです。
「南公会堂はお世話になっていましたが、こんなに綺麗になっているとは。」
なんと私と同じことを考えていらしたようでした。

加藤さんの施設にいらした、「しげさん」のお話がありました。入所したときのこと。病気の宣告をされたからも施設で過ごされたこと。そして、最後に行った桜の花見のこと。とてもカッコいい行き方をされた男性です。

施設では、ご年配の方々がいろんなことをしています。包丁をもって食事の支度、棚をつくる、お米をつくる。駄菓子屋をする。それは、施設の方からの提案ではなく、利用している方々したいということからはじめているそうです。それって大切ですよね。

この施設で働く女性の娘さの話がありました。中学生の頃から学校が終わると、お母さんの働く施設にやってきて過ごしていました。そして高校生になると、この施設で働くとなり、今でも勤務しているそうです。彼女は結婚するとき、式をしないといったら、施設かたが
「それはダメ」
といって、施設で結婚式をしたそうです。その映像をみました。

ここで涙がでていました。
みんなが幸せそうで。みんながニコニコしているのです。

笑っているって素敵ですね。

認知症の方に大切なこと
★ご飯を食べることの大切さ。(特にたんぱく質)
ご飯を食べるには、話すことが大切。話す→下が動く→食欲がでる。
★感情にうったえるコミュニケ―ション。
いろいろ忘れてしまうが多いが、感情はわすれないそうです。
★手続き記憶でできることをみつけてみる
以前からやっていることはできる(例えば、包丁をつかうなど)
「料理をしているご年配者の女性達が包丁で手を切ったころはみたことがない。スタッフが手を切ったのはみたことがあるけど。」
何十年もやっていたことは、手続き記憶があるのです。体が覚えているのです。
★地域の方の理解や共生があること

繰り返し話されてこと
「認知症と言われていても、普通のおじいちゃん、おばあちゃんです。」

そうか。そうだよな。

14時から16時。涙あり、笑いありの2時間の講演でした。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲11月授業参観
顔ハメをしました!




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲かるたワークショップ
近日実施予定

▲紙芝居の後はあやとり!
小学生4年生女子が
ほうきやってくれました!

▲「S」の続編
その3・その4・その5
できました!
お楽しみに!


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/






インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【通りがかりで】

2019-11-16 21:06:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【通りがかりで】

とても、とても、とても嬉しいことがありました。

それは、このラインです。

▲ラインの画面


職場のグルメ先生からラインが届きました(グルメ先生とは、美味しい店を良く知っているヤングな同僚)。

11月23日、川崎駅近く、南河原公園で開催されるプレイグリーンパークというイベントがあります。その話を前に職場でしていました。

「近所だから、観にいきますね。」
グルメ先生には姪っこちゃんがいるので、そう言ってくれていました。その話をご家庭でしてくださったらしく、グルメ先生のお姉さんが公園付近の張り紙の写真を撮ってきてくれたそうです。それを私に知らせてくれました。

もう、嬉しくて。嬉しくて。

「ありがとうございます。これです。是非、観にきてね。」
と言っていました。

さらに・・・・
昨日の出来事。

グルメ先生が話をしてくれました。姪っこちゃんの保育園には、配布物をいれるポケットがあります。そこに、このチラシが入っていたそうです。
「これ、笹山さんのでているチラシだったのですよ。」
そして、周りにいた人に宣伝してくださったそうです。

涙がでてきます。

チラシ配布をしてくださった、イベント共催している幸区盛り上げ隊の方に感謝。そして、チラシを気にかけてくださったグルメ先生のお姉さん。そして、保育園でのチラシのことを知らせてくれたグルメ先生。

職場は幸区です。職場には、私の紙芝居活動を応援してくださる方がいます。

▲今年7月
沼津の紙芝居全国大会出場のとき
職場の皆さんが書いてくれた
寄せ書き


当日は、当日お休みの職場の友達が来場予定してくれいます。嬉しいことです。

Play Green Park with NPO法人幸区盛り上げ隊
Sponsored brother
11月23日(土)
10:30~16;00
会場 南河原公園(川崎市幸区)
① LINE「ライングリーンパーク」とお友達申請
② 受付でLINE画面表示で入場いただけます
入場・体験無料!

20種類以上の体を動かす遊び体験できます
(フリスビー・かさ袋ロケット・スポーツチャンバラなど)
★これがお薦め!

▲なかよし丸

大型遊具「なかよし丸」をプロのお兄さんと一緒に塗ろう!10時より先着順で受け付けスタート。10:30~・11:30~・13:30~・14:30~各回10名
対象年齢5歳以上・小学三年生以下は保護者同伴。大人の私も参加したい!見学を楽しみにしています。

★GABEライブ
夢見が先公園専属アイドルのライブ!
11:30~13:30~(パプリカタイム)・15:00~

そして、紙芝居!クイズもあるよ!(無料)

▲この写真は、7月の沼津で開催された
ニッポン全国街頭紙芝居大会の様子


★幸区盛り上げ隊手作りワークショップ&ハンドメイドグッズ販売(有償)
・ストリングアート
・カプセルキーホルダー
・キッズイヤリング

★こくごレストランは、手作りカルタのワークショップをします。

▲かるたを作って
お正月遊ぼう!
作成は一枚。読む札、絵札セット5枚セット。
ワークショップ200円


★親子で楽しむあれこれ!(有償)
・小泉農園ジェラート
・セレモニアの肉巻きおにぎり
・シロマルのパン
・わいわいにゃんどら
・幸盛ビール

★そして!
ブラザーより、スマホで簡単作成。お名前シール無料体験ができます

小さいお子さんから大人まで楽しめるイベントです!
屋外なので、お天気だけがきがかり!



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/





★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月13日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!


▲オリジナル紙芝居

▲紙芝居の後はあやとり!


★告知1
武蔵新城 千年温泉
11月24日(日)
12月22日(日)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/


▲ビールをのみながら
紙芝居はいかがでしょう!


★告知2
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
プレイグリーンパーク

▲川崎市幸区
南河原公園
紙芝居は12時45分から!

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


★シークレットイベント
紙芝居を観るだけじゃつまらない!
紙芝居をみて、トークをしよう!
テーマは「初恋」



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【おばあちゃん】

2019-11-09 18:17:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【おばあちゃん】

言葉つかいは、とても難しい。

先日主人が言っていました。
「何かを話そうとして、言葉につまることがある。例えば、「使う」という言葉。「使用する。」「ご利用になる。」とか考えていると、どの言葉が適切なのか?わからなくなる。」

なるほど。
そういう場面は多くあります。

例えば、塾講師という仕事をしている私。
以前勤めていた実験教室では、生徒の保護者の方々を、「おうちのかた」という表現をしていました。これは会社の方針。
なぜ、「おうちのかた」なのか?
一人親家庭の方や、送迎にお婆様の生徒がいます。幼稚園から中学生まで生徒がいたので、全ての学年に考慮する形にしていました。

言葉は、難しい。

会話をするときは、頭の中でどんなことを考えているのでしょう。自分の考えを話している時は、問題ありません。そこに、聞いている人から思わぬ質問が飛んできます。

「それって、どういう意味ですか?」

例えば、授業にて。
小学生低学年に
「この方法が、合理的なのです。」
と言ったとしましょう。すると
「合理的ってなんですか?」
という質問がきます。塾の授業の場合は、
「それでは、辞書で【合理的】を調べてみましょう。」
という流れになります。
しかし、辞書がない授業の場合はそうはいかないのです。そのときは、この学年にわかる言葉に変換させていきます。

▲国語作文教室in川崎こくごレストラン
授業風景



合理的→無駄がない

「この方法だと、無駄がなく短い時間で問題を解決することができるのです。」

これは、脳トレです。

以前起業セミナーで、講師がやった遊びがありました。2人一組で取り組みます。
単語をみて、それを言葉で表現する。

例えば【リンゴ】
赤くて丸い果物。旬は秋。

すると、聞いている人は「リンゴ」と答えるのです。これが難しい。その単語を使わないで、説明する。人間辞書ゲームです。

言葉遣いといえば、とても気になることがあります。それは、病院や介護関連の方がご年配者に語りかける言葉。俗にいう「ため語」。

このテーマは、時々耳にします。

くだけて話すこと。実はとても難しい。

話者のキャラクターの影響が大きいからです。丁寧な言葉遣いでも、不快に感じることがあります。話し言葉に「心」があるかどうかなのでしょう。

ですから、余計に思うのです。初対面の方には、丁寧な言葉遣いから始めたほうがいいと。
関係性ができたら、徐々に話方を変えていけばいいと思うのです。

「私は、あんあたの【おばあちゃん】じゃない。」
こんなことを思っている方の新聞投稿を読んだことがありました。ここには、ただ単に「おばあちゃん」と呼ばれたことが嫌なのではなく、「おばあちゃん扱い」されたことが嫌だったのでしょう。

言葉は難しい。
しかし、「心」をこめて、話している方のこと思って会話をするようにすれば、いいコミュニケーションがとれると思います。

自分の言葉遣い。
改めて考えてみます。




★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中



https://www.kokugoresutoran.com/

▲神明神社は秋色です


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月13日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!


▲11月のオリジナル紙芝居
「40ばんがいのねこ」

▲紙芝居がおわると
あやとりタイム

★告知1
武蔵新城 千年温泉
11月24日(日)
12月22日(日)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/


▲大人も紙芝居
ビールをのみながら!

★告知2
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
プレイグリーンパーク



▲川崎市幸区
南河原公園
https://www.pgaj.org/19-11-23minamigawara 

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com