こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「それなら、こう!」

2021-10-10 21:30:24 | ご縁
数ヶ月前から予約していました。

タイミング良く、力になってくれる友達がいます。

昨晩、数日前のblogの紹介文を読んでくれた友達から、ラインがきました。

わけあって2週間家にいることに。

という記載から、コロナに感染した、または、濃厚接触者になったのか?と心配してくれました。

そうではないので、説明をして、ズームで会うことに。 

数ヶ月前からの約束。
ズーム会合。

それなら、翌日である本日はどうか?と提案すると、快諾。

約束の時間をまちました!

「お久しぶり!」


近況を話すだけで、かなりの時間。それだけ、お互いに濃密な月日を刻んでいました。

そして、本題。
お互いに、生徒と学習する仕事をしているので、その話題へ。

私は、紙芝居、塾、トークイベントなど、どんなズーム講座なら受講したいか?
などの質問を投げかけていました。

私では思いつかないアイディアをたくさんもらいました。

なかなか話題は尽きなくて、
「美味しいもの紹介」
のテーマは、次回の会合に!

こんなご時世。 
なかなか友達にあえない。

それなら、こう!

会えないときでも
会える
離れていても
近い

これはズームのいいところです。

これからも活用していこうと思います。

そして、友達に恵まれている
そのことに感謝です。
私の財産。

こくごレストラン





メガネとトーチ

2021-09-26 17:42:20 | ご縁
やっと行けました。

武蔵小杉
メガネのオーサカ


メガネが緩んでいるようで気になっていました。

「いつでも声をかけてください。
と言われていましたが、
近くて遠い武蔵小杉。

かなりずれていました。

ありがとうございました!
メガネをかけたときのように、世界が広がりました!
アフターサービスも素晴らしい!

大坂さんは、オリンピックの聖火ランナーをされました。

知り合いの方々がトーチを見せていただいていたので、私もお願いしました!

トーチぴったりあった特製ケースに入ってキラキラしていました。

持たせていただきました!



おしゃれなフォルム。
持つだけでテンションが上がりました。

大坂さん、ありがとうございました!

そして、生まれ変わったメガネら絶好調です!
大切に使っていきます!





「鬼滅のように!」

2021-02-07 17:30:00 | ご縁
こくご食堂本日のお話は
「鬼滅のように!」

1月の末。
このイベントに参加しました。

ある人ない人カフェ

ほかのイベントでつながったご縁でたどりつきました!
会場になっている横浜のカフェ。 
行ったことのある所でした。
ご縁があるな!

以前にも申し込みをしていたのですが、紙芝居作成と、父の法要で、参加できませんでした。
今回は、ドキドキしながらの参加です。

リアルな開場は2つ、オンラインと3つの場所による開催でした。

今回は、
「親のパンツに名前を書くとき」
の作者、北川なつさんがお話されました。

先にこの本をよんでいました。
これは、漫画で介護のことを描いています。

以前にブログで紹介しました。

作者は、どんなかたなのか?
本を読んですぐだったので、とても興味がありました。

お話が始まると、
とても丁寧な方でした。

本の中に出てくるお話を紹介。
ご依頼を受けて、その方の介護のお話を漫画にされた作品が多いです。

介護の仕事をされていた時のこと。
介護の漫画を書いた時のお話。
そして、ご自分のお母様のこと。

そして、話題は今流行の
「鬼滅の刃」に!

「とても面白い。」
と語った上で、
介護の漫画も「鬼滅の刃」のように、小さいお子さんから大人まで大勢の人に読んでもらえるようにしたい。

同感です。

私も駆け出しですが、紙芝居を仕事にしています。
紙芝居で介護のことを描きたいとおもっています。
その作品は、介護関係の方々だけでなく、みなさんに観ていただきたい。

介護の中から生まれた紙芝居は、2つあります。

🔺母の実家 群馬県の養蚕業をしている一家のお話


🔺母の幼い頃、毒性のある青梅にまつわるお父さんのとのお話

どうしたら、介護のことを身近に感じてもらえるか?
介護を閉じられた世界にしないか?

これからも考えたいと思いました。

北川さんのように!
「鬼滅」のような紙芝居!
目指します!




★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十七弾
オリジナル青春紙芝居
「君の名は?」
シュールな学園紙芝居
Facebookこくごレストランより配信




★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業


★YouTube
かってにおもてなしテレビ
紙芝居×音楽
「買い物ブギー」




【タイムリーなこと】

2018-12-19 19:19:19 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

1月無料体験
1月15日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
1月29日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【タイムリーなこと】

昨日は、登戸にいました。月に一回のほっこりカフェに行くためです。

ほっこりカフェhttps://ameblo.jp/kitanomajyo/entry-12426049854.html
タマックの家http://tamac-inc.co.jp/

そして、ほっこりカフェに到着すると、名刺を依頼しているスミさんがいらっしゃいました。昨日は午前中にお会いする約束をしておりました。今回、スミさんはお友達とご一緒でした。一緒にジャパンブックウィークのイベントとしている森山さんでした。

どうしてもお聞きしたかった、「まっくらやみパーティー」のお話を伺いました。

「まっくらやみパーティー」では、会場を暗くして、影絵をしました。その写真がとても可愛く楽しそうでした。
「みんな楽しく遊んでいました。」
使用する影絵は、イベントを企画する3名で手作りしたそうです。そして、使用したものは、惜しげもなく、参加者に配布したそうです。
「家に帰って、またこれで遊んでもらうためです。」
素敵すぎる。
「寝る前に天井にうつすこともできますよね。綺麗だろうな。」
「そうなんです。そういう声もありました。なかなか寝ない子供をベットに誘導するにはもってこいと言われました。」
そうか、その手もあるのですね。

そして、影絵で使用した道具の作り方をお聞きしました。黒い厚紙で下絵をつくり、抜いた部分にセロファンをはるだけ。
「スミさんは、オリジナル作品でしたが、私はネットで絵がらを検索しました。」
なるほど。そういう手もあるわけですね。

今後は、一緒に影絵を作るワークショップをしたいそうです。それいいですよね。自分で作った絵を投影したら、楽しさ倍増です。とても楽しそうなので、
「私も塾の生徒とやってみます。教室は全面白壁ですから!」
光を照らす道具は携帯電話のライトがいいそうです。ピンポイントで光るからだそうです。

楽しそうなので、ご一緒したい。さてどうすれば、コラボできるか。降りてきました。
「そうだ、影絵のワークショップの時、その作り方を紙芝居にしたらどうでしょうか?」
「いいですね。」

紙芝居は自由です。

逆に紙芝居に影絵をとりいれてもいいです。紙芝居の舞台に投影してもいいでしょう。

そして会場の話になりました。
「神明神社って、使用できますか?」
「空いていれば使えますよ。」
ただ、場所がわかりにくいかな。スミさんは来場してくださったので、ご存じです。
「大丈夫。わかりますよ。」

そんな会話をしているうちに、私は次の用事にいく時間になりました。



▲記念撮影
スミさん、私、森山さん


武蔵溝の口で「暮しの保健室」を開催していると知ってみました。医療の相談をしたかったのですが、先客が多く待っていました。待ち時間に、シェアオフィスを案内していただきました。もっと収入が増えたら、是非使わせいただきたい素敵な作りです。以前病院だった築90年の家を改築して、シェアオフィス、テイクアウト専門喫茶店アベコーヒーなどが入っています。レンタル会場スペースでは、しめ縄作りのイベントをしていました。どの部屋もとても雰囲気がよく、塾で使用できないのか聞いてみました。すると、先着順で使用決定しているので、毎月コンスタントに会場をおさえるのは難しい、というお話でした。イベントで使用はいいでしょう。早速スミさんに御連絡。影絵はこの雰囲気がぴったり。紙芝居もできそうです。そして個人的にやりたかった、プライベートお誕生日会は、この小さい部屋がいいと思いました。




▲溝の口シェアオフィス
nokutica


午後から塾の教室があるので、「暮らしの保健室」にご相談することができませんでした。しかし、大きな収穫がありました。


二子新地
駄菓子木村屋さんイベント
★紙芝居(無料です!)
第二第四水曜日(次回は、12月26日)
15時~18時30分くらいまで
★クリスマス会(紙芝居やります!)
12月21日(金)15時~17時
飲食は11時から販売予定

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
新作紙芝居
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
インタビュー
AIとの共存
https://note.mu/19960301/m/m891c62a08b36



【これとコレ】

2018-10-20 19:19:19 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月無料体験
10月23日(火)
16:00~1年生2年生残席6名
17:00~2年生3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【これとコレ】

忘れているようで、記憶に残っていることってありますよね。

私の紹介した本を覚えていてくださり、その本のテレビ番組の再放送を見たと、教えていただきました。

まだ暑い頃でした。

読書会で知り合ったSさんの塾で読書会があるとうかがって、参加することにしました。巣鴨の近くにある塾の教室で読書会は始まりました。

どんな雰囲気か見て、紹介する本を変更しようと思って、数冊もってきました。

そして、選んだのが、この本でした。


▲「昔話法廷」
NHKEテレ「昔話法廷」制作部編
今井雅子原作
イマセン法律監修


これは、NHKで放送教育番組として放送されていた「昔話法廷」を本にしたものです。昔話をあらゆる方面から考えて、裁判という形にしています。そして、主人公は陪審員という立場から物語を考えていきます。

そして、読書会を主催するSさんの奥様は、この本に興味を持っていただきました。

月日はすぎて9月23日。この日は、何度か参加している読書会のオフ会「サンドボックス」で、紙芝居で自分の仕事を紹介するプレゼンテーションをしました。30分の中に盛り込みすぎ、早口すぎて、少々落ち込み気味でした。

サンドボックスが終了すると、参加者でランチを食べることにしました。そこには、Sさんご夫婦もいらっしゃいました。インドカレーの店で、和気あいあいと過ごしていると
「そういえば。昔話法廷のテレビ、観ました。」
「え!新作ですか?」
このテレビ番組が作られるタイミングは夏休みという情報が頭に残っていました。よくお話を聞くと、再放送だったようです。
「NHKのホームページから過去の番組みることができますよ。」
とお伝えすると、
「今度観てみよう!」
と言ってくださいました。

何が嬉しいかって、私の紹介した本のことを頭に記憶していただけたこと。そして、その番組をみたことを教えていただけたこと。私の顔をみて、テレビ番組をみたことを思い出していただけたこと。全てが、嬉しかったです。

実は、紹介していた張本人の私は、この本のことも、NHKの番組のことも、すっかり忘れていたのです。Sさんのお話を聞いて、改めて本を読み返してみました。

この裁判、なるほどと思う場面と、番組のために強引に付け加えた証拠もあります。つっこみどころ満載なのです。昔話をモチーフにした創作紙芝居を作ってみたいと思っていたので、参考にしようと思います。

そして、この9月の出来事を、今晩思い出しました。これも不思議なものです。記憶を呼び起こせたことがまた、嬉しいです。

これとコレがつながると、嬉しいことがおこるのです。コミュニケーションって、こういうことです。とても嬉しく、楽しい。


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
精米機の動画
新米
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com