こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【疲れを飛ばす方法】

2018-08-12 22:16:17 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

★夏祭り@ノースポート
・紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でパズル(タングラム)作りの
ワークショップ
・夏休み自由研究
理科実験
実験をしてレポートにまとめましょう
理科と「こくご」のコラボ
8月15日(水)
水滴の秘密11:00~12:30
熱の秘密13:00~14:30
8月19日(日)
地震の不思議15:00~16:30
申し込みシュフレ
1000円4名まで
http://shufure.com/column/2018/07/23/event-2/

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み自由研究実験教室
理科実験を行い、レポートにまとめます。
夏休み最後の二週間。
宿題を終わらせましょう。
授業は50分。一コマ6名まで。1000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日
★8月21日(火)
・磁石の秘密16:00~17:30
・ビリビリ静電気17:30~19:00
★8月28日(火)
・水滴の秘密16:00~17:30
・土の力を探る17:30~19:00
実験→レポートまとめ
各回定員6名
参加費1000円
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
★9月国語作文教室無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生ご予約1名
9月25日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生
各回6名
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[疲れを飛ばす方法]

昨日は伯母の葬儀で群馬にいました。疲労困憊で帰宅。そして、群馬に住んでいる伯母にトウモロコシをいただき、眠い目をこすりながらそれをゆでて、それを食べてから寝ました。疲れていても、「食気」だかは健在です。

そして今日。目覚めませんでした。6時にセットした目覚まし時計を止めた記憶がなく。長期大型連休に突入した幸せいっぱいの主人に
「起きないの?」
と起こしてもらったのが、7時。本来なら感謝しないといけないのに
「もっと早く起こしてよ。」
なぜなら、主人が目覚ましを止めていたのを知っていたと言うから。つい。

主人と遊んでいる時間はありません。今日は派遣の仕事で鎌倉に行く日です。鎌倉に行けば、テンションが上がると思っていました。観光地なので、ウキウキワクワクしている人が沢山集まっている場所だからです。

しかし、朝は疲れがどっとでています。「気合い」を入れて、出発しました。

前回鎌倉で派遣の仕事をしたとき、鶴ヶ丘八幡宮の先にある「旭屋」の豆大福を購入する予定でした。しかし、仕事が終わってからでは間に合わず、仕事前に予約して購入すると決心していました。でも・・でも・・葬儀で遠方に行っていたので、すっかり忘れていたのです。

仕事前の車中でそれを思い出して。残念な気持ちで一杯でした。

しかも、いつも派遣の仕事では、1時間くらい早く現地入りして散策する習慣ですが、今日は寝坊。散策時間は30分しかありませんでした。

鎌倉に到着して、30分しかないし、思いのほか暑くなってきました。散歩は諦め、駅ビル探検にしました。冷気を求めて。

駅ビル「シャル」はとても涼しい。アー極楽。鎌倉の商品を置いている店を発見しました。

▲鎌倉旬粋

何気なく見ていると、レジのテーブルに見覚えのある形が・・・
そうです。そうなんです。「旭屋」の豆大福。目をこすって、何度も観ました。そして料金タグにははっきり「旭屋」の豆大福と書いてあります。早速購入。我が家の家族の分と、主人の母の分。実家の母の分。そして、とり置きをしてくださるというので、名前を告げました。

こんなことがあるのか?少し大袈裟かもしれませんが、私はこの豆大福を食べることができなかったのです。ある時、鎌倉に行く長男に頼むと、売り切れ。家族で年末に鎌倉にいき、買いにいくと、その時期「旭屋」では、のし餅をつくるので豆大福は作っていませんでした。そして、今朝諦めたばかりの豆大福が目の前にあるのです。こんなめぐりあわせ。ここで、昨日の疲れはぶっとびました。

仕事帰りに豆大福をとりにいくと、売り切れの札がでていました。とり置きしてよかったです。

帰宅コースを変更して、義母に届けました。興奮して義母に「豆大福」おいしいよという講義をしましたが、あまりピンときていないようでした。変な嫁だと思ったかもしれません。

そしてそして。帰宅して、夕飯を作り、やっと待望の豆大福を御対面。

▲豆大福

間違いない。この味。私は甘すぎる和菓子が苦手です。この塩大福は、ちょうどいいのです。大きさも。甘さも。大福は通常丸くなっていますが、この豆大福はあんこを持ちでくるんだ形です。シンプルで出しゃばらない。

以前購入した時、「旭屋本店」には、この豆大福の餅だけ、また小さいサイズの豆大福などを販売していました。時間のあるときは、本店に行こうと思います。

鎌倉に行くご予定のある方、是非、この「豆大福」食べてみてください。私の興奮をわかちあいましょう。



インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



[夏休みの宿題、いつやりますか?]

2018-05-31 20:05:20 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[夏休みの宿題、いつやりますか?]

8月にイベントに参加することになりました。シュフレ協会が主催する、横浜センター北のノースポートで開催されるイベントです。「夏祭り」

そこで、以前から興味のあった、紙芝居に挑戦します。観覧は無料です。そして、紙芝居をしていない時間はブースで、授業で使うカードを使ったゲーム・辞書を引くゲームなどを予定しています。紙芝居を作るワークショップをしようか?検討中です。まだ出店日程は決まっていませんが、それまでに、イベントの内容はよく考えていこうと思っています。

日程はブログで御紹介します。そして、イベント開催までの途中経過もこのブログでお知らせしようと思っています。


「こくご」の底力を養うことの一つに「体験」があります。それは、「嬉しい体験」「悲しい体験」「悔しい体験」を沢山してそれを感じること。そして、お子さんたちには、夏休みは是非通常の生活ではできない体験をして欲しいと思っています。ですから、夏休み、イベントは開催しますが、通常の塾はお休みします。

ご両親や御親戚の家に遊びに行く方、旅行をするかた。日帰りでどこかに遊びに行く方が増えて、夏休みの予定はさまざまです。


小学生になると宿題があり、それに追われることになりますが、それもよい経験です。

あなたは、宿題を早く済ませたほうでしょうか?
それとも学校がはじまる寸前にませたでしょうか?

私の生徒の中にたった一人だけ、夏休みの宿題を、夏休み前に全て終らせた生徒がいました。中学生の生徒M君でした。中学の宿題は英語・数学・理科・社会・国語・音楽とありましたが、みごとにおわらせました。何故そんなに早くに取り組むの?と聞くと、
「夏休みは、福島にいきます。その時に、思い切り遊びたいから、今やるのです。」
福島はお母さんのご実家です。毎年帰省をして、自然を満喫しているそうです。それを聞いて、すごいなと思いました。自分で一ヶ月半の休みをどうすごすか、マネージメントできているのです。宿題は、初めて遭遇する自分マネージメントの練習です。当時の中学の宿題は、夏休みギリギリまで発表されませんでした。しかし、二年生になると、読書感想文など毎年恒例のものがわかります。それからまず着手しているようでした。

M君のような生徒は稀ですが、中学生もこれだけできるのです。そして、宿題はギリギリに済ませる生徒も、勉強をしています。「アリとキリギリス」みだいだ、という生徒がいましたが、まさにそう。何かの課題を後回しにしておくと、困るという勉強をしているのです。

宿題早くおわらせるM君は、とても地頭のよい子でした。M君が実力を発揮する教科は、多岐にわたりました。文系教科は勿論のこと、理系の教科特に数学をのみこみが早く、どうしたら早く効率よくできるかを瞬時に発見するお子さんでした。本人いわく「メンドクサイことは、早くやりたい。」

夏休みの宿題は
「メンドクサイ」から早くやる方法をみつける。
→効率がよくなる
「メンドクサイ」からやらない。
→効率がわるくなる
二つのタイプにわかれます。さて、今年の夏休み。みなさんのお子さん、お孫さん、御親戚のお子さんは、どちらのタイプでしょうか?


無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com


『万引き家族』とのご縁

2018-05-30 20:20:20 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[『万引き家族』とのご縁]

なにかの「ご縁」といいます。今回、「ご縁」があるのか?それとも「縁起がいい」といいますか。そんなびっくりするような出来事がありました。

昨日は、小学一年生教室である、神明神社でした。生徒、体験者はまだおりません。それでも、新しい事にチャレンジするために、紙芝居を読む練習、朗読教室の課題の練習をしました。昨日は二階で宴会が行われていたようで、年配の男性陣がたくさんいらっしゃいました。そして、一人で紙芝居の練習をしているので、首をかしげている男性が多かったです。

今日は会館の御主人とお話をしました。チラシを置いていただく場所、置いていただく容器の大きさの相談をしました。そしてご主人が
「いつも一人で大変だね。」
さすがに、生徒が来ないので声をかけてくださいました。私は明るく
「はい。それでもやることがありますから。来月もよろしくお願いします。」
明るく元気に答えました。

そして、あっと言う間に終わりの時間になりました。少し暗くなっていく神社の境内を眺めながらの作業はともて気持ちがよかったです。来週チラシをもってくる場所を確認し、ふっと上をみあげました。え・・・・・・

それがこれです。






なんと、先日カンヌ映画祭でパルムドウルを受賞した「万引き家族」の撮影を、私がお借りしている教室で撮影していたそうです。最近驚くことは多々ありますが、これには腰が抜けるかとおもいました。そして、「万引き家族」の予告編をみてみました。予告に映っていました。主人公が取り調べをされている部屋が、神明神社の教室です。予告はあっという間なので、6月公開されたら、絶対観に行き確認しようと思います。帰り道の自転車で、
「ほんとかな?ほんとかな?」
と言っていました。そして、この教室は縁起がいいのではないかと思います。とても静かでひっそりしている神社です。是枝監督は、なぜ神明神社を選んだのか。聞いてみたいです。そして、これも何かのご縁。素敵な映画にあやかって、私も素敵な塾にしようと思いました。

こくごレストランインスタグラムに「鏡文字について」の動画を投稿しました。
是非ごらんください。
masasayama で検索してください。

無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com