こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

鉄砲を使った戦いは?

2021-12-31 19:10:00 | 授業の取り組み
12月23日木曜日。
こくごレストランの仕事納めでした。

今年の秋から、6年生の生徒の社会、理科、算数の授業を依頼されました。

この生徒、R君は、
こくごレストランの最初の生徒です。

2018年夏、私の開催した実験イベントに参加し、そこがきっかけで)

本年度最後の授業は
しゃかい れきしレストラン。

テキストは市販のものを使用しています。

🔺テキスト
小学社会
歴史人物できごと
早ね早おき
朝5分ドリル 
陰山英男監修
学研プラス

今回は、戦国時代と平安時代の文化の授業にしました。

R君の教科書では、天正遣欧少年使節の伊藤マンショのことが記載されていました。

🔺社会6
教育出版

🔺天正遣欧少年使節の
伊藤マンショ
教科書 137ページ

彼は、ちょうどR君と同じくらいの年齢です。

中学ではあまり学ぶことのない天正遣欧少年使節の話題をしてみようとおもいました。

このテキストは、歴史の主要人物をピックアップして、文章になっています。

まずは、織田信長、豊臣秀吉のページを読むことにしました。

短文を黙読して、すぐに音読をします。

歴史はテンポ。

その人物や出来事に関連すふものを、繰り返し言う、書く。
今回は、繰り返し言うところからはいりました。

安土桃山時代の戦いの特徴は、鉄砲を用いたこと。戦いの期間が短くなったことは、画期的でした。

問題を解いてから、質問します。

「では、クイズです。
鉄砲を使ったのは、何の戦いで誰?」

「えーっと。なんだっけ?」
「テキストみていいよ!」

一回目、テキストをみて確認して解答。

「織田信長、長篠の戦い」

「正解!」

次のページ
豊臣秀吉の文章を読み、問題を解く。

「ではクイズです。
鉄砲を使ったのは、何の戦いで誰?」

「あー!誰だったかな?」

「テキストみていいよ!」

ちょっと悔しそうにテキストを確認。

「あー、そうだよ。
織田信長で長篠の戦い!」

「大正解!」

つぎに
平安時代の文化をリードした女性たち。
清少納言と紫式部。

このページに取り組んでいるときも

「ではクイズです。
鉄砲を使ったのは、何の戦いで誰?」

これは何回も繰り返します。

途中から解答するR君に変化が。
「えーっと。えーっと。
見ないで答えたい!」

これですよ!
これ!

ゲーム感覚でもいいのです。
学びたい気持ちが出てきたのです。
覚える楽しさ。

生徒のこんなシーンに遭遇するのは、教師冥利につきる。

学習を理解しての笑顔。
学ぶことが楽しくて仕方ない笑顔。

これがあるから、この仕事は楽しい。そして、ずっと続けたい仕事。

今年の
こくごレストラン
(しゃかいレストラン)
の仕事納めは、
私が塾の仕事を続ける原点を
見つめ直す日になりました!

そんなR君も、来年度中学生。

こくごレストランを、卒業します。
他の生徒も中学受験のため、こくごレストランを卒業します。

そこで、2022年
こくごレストランは
いろんなタイプの授業展開をします。

あわせて、生徒募集も開始します。

あらためて御報告します。

2021年は、
人生で一番変化のあった年でした。

それでも、大勢の方々に助けていただき、力をいただきました。
本当にありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします。

そして、よい年をお迎えください。

こくごレストラン