思わず叫ぶ

イベントに

🔺夏休み自由研究用の

普通の市バス

ハイブリッドの市バス


★こくごレストラン

★こくご作文教室in川崎

「あ!黒色、に白。
LEDライト使用
ハイブリッドバスだ!」
❓️な顔をする主人
それは、9月3日の夕方。
夫と銀行に行った帰り道。
ふとみると、川崎市バス。
8月23日
好きなもの紙芝居作りイベント

イベントに
参加した小学生から
教えてもらったバスでした。

🔺夏休み自由研究用の
川崎市バスを描く姿
熱く語ってくれた
川崎市バスの違い

普通の市バス

ハイブリッドの市バス

「黒と白色鉛筆ありますか?」
「黒と白?これだよ!」
「ここは黒なんです。そして、白表示だから。」
バスの行き先表示を真っ黒に塗りつぶし、
文字を白で描きました
「これはLEDライトなんだよ!」
「どこで見ることができるの?」
「溝の口かな?」
ほほー
もうひとりの参加者小学生と
聞き入る
そう、そのバスが、目の前にいたのです!
しかも、溝の口ではなく、
自宅近くで!
かなり興奮して、夫に語る私
カメラを構える間もなく、バスは走り去りました。
「すごい小学生だね。」
あまり物事に驚かない夫も
知識豊富な小学生の話題に
この感想
彼の作品を見ることができたことや、彼のレクチャーを受けたことが誇らしくなりました。
みなさんも、川崎にきたら
背景黒色、白い文字の
川崎市バスを
探してみてください!
レア川崎市バスについて
イベント参加した小学生の絵と、ことばでつむぐ
街には、こくごがいっぱい!
こくごレストラン

★こくごレストラン
ホームページ
★紙芝居動画配信
Facebookこくごレストラン

★こくご作文教室in川崎
こくごレストラン

★紙芝居こくごレストラン

★こくご急行電鉄

★こくご音楽堂

★紙芝居こくごレストラン

★こくご急行電鉄

★こくご音楽堂
★こくご食堂
★アメーバブログ
こくごレストラン
★Instagramこくごレストラン
https://www.instagram.com/p/CiHyU4gB5ps/?igshid=YmMyMTA2M2Y
★Twitterこくごレストラン
★Twitterこくごレストラン
