こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【古文・浦島太郎】

2020-02-17 18:41:00 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【古文・浦島太郎】

毎月、武蔵新城の千円温泉で、紙芝居をしています。
2月は、新作紙芝居を披露します。

「うらしまたろう」


▲うらしまたろう


この浦島太郎は、古文の物語に忠実に(ところどころちがいますが)作りました。

室町時代 「御伽草子」を参考に作った紙芝居です。

最初の有名なシーン。

浦島太郎があるいていると、亀をいじめる子ども達に遭遇します。
「そんなにいじめるものではないぞ」

このシーン。古典浦島太郎には存在しません。

さて、どんな展開になるのか?

▲太郎は亀を海に帰してやりました
ここは、皆さんが知っている物語と一緒です



一番大きく違うのは、エンディングです。

一般的に知られている浦島太郎が箱を開き、お祖父さんになってしまい終わりを迎えます。しかし、古文の浦島太郎は、その先があります。このエンディングを知り、やっと合点がいったのは、私だけでしょうか?

古文の浦島太郎では、竜宮城にいた期間は3年ですが、戻ってみると700年経過しています。
浦島太郎は自分の家を探します。その時、700年も経過していれば、かなりの有名人でない限り、その家族のことをしっている村人がいるでしょうか?今から700年前だと、1320年。鎌倉時代の終わりです。建武の新政が1333年です。そんな時代の、行方不明の村人情報。よくゲットすることができたものです。

そういうことは紙芝居には盛り込んでいません。

全国各地に浦島太郎伝説は残っています。横浜では、反町から新子安方面に様々な遺跡や地名が残っています。時間をみつけて、浦島太郎散策をしたいと思います。

ちょっとエンディングの違う「うらしまたろう」
千年温泉で体を温め、コーヒー牛乳をのみながら、是非お楽しみください。


★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲2月は作文のテーマは選び、
箇条書にして発表の準備です



★紙芝居
2月のイベント情報

二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月26日
3月11日
3月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲常連小学生が描いてくれました!
嬉しい!

▲紙芝居の後はあやとりであそびます

★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!


▲テーマは「電車」
電車について語りましょう!

▲オリジナル紙芝居「電車」より

▲企画会議の風景
とにかくたのしかった!

★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
3階こども縁日ブースにて

▲二子新地の民話
「だいろくてんのおおいちょう」より

▲川崎区夜光の民話
「不知火の松」より

▲川崎市高津区向ヶ丘の民話
「しばられまつ」より

▲高津区溝の口の民話
「げんまんじぞう」より



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



最新の画像もっと見る

コメントを投稿