こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[久しぶりの熱狂]

2018-07-16 19:19:19 | 夏休みイベント
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

■夏休み無料紙芝居イベント

★ベジ&アートフェスティバル
7月29日(日) 
(高津区民祭同時開催)
二子会館
13:30~16:30
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

★夏祭り@ノースポート
紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み作文(読書感想文)教室
夏休みの作文または読書感想文を書くコツお伝えします。
授業は50分。一コマ4名まで。2000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日7月24日・31日8月21日・28日
全て火曜日
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com


こくご食堂今日のお話は
[久しぶりの熱狂]

土曜日の夜から、イベントで開催する実験の予備実験をしました。

静電気・磁石など学年別に6種類開催する予定です。

6種類ありますが、それが全部できるかどうかわかりません。そこで、予備実験となりました。

8種類の材料を用意して、やってみました。すると、ほとんど実験は成功しました。ネタばらしになってしまうので詳細はお知らせしませんが、どうしても一つできない実験がありました。

そこで、実験教室の同僚だった若く美しいH先生にラインで質問をしました。すると、目から鱗のアドバイスをいただきました。H先生、ありがとうございました。

予備実験を始めると、2年前の実験教室のことを思い出しました。遅くまで教室に残って、苦手な実験の練習をしました。最後までできずに、心残りだったのが、火起こしの実験です。木をひたすらこすって火をおこすものですが、最後までできませんでした。これは、男性の先生にお願しました。授業で話をする内容を調べ、また他の先生に実験成功のコツを教えていただいたりしました。ある時はゆで卵が沢山必要で、大きな鍋で50個ほどの茹で卵をつくりました。

学生時代好きな教室がありました。それは、美術室と理科室でした。美術室は美術を専攻すると入ることができ、異空間ですこし風変わりな美術の先生と話をするのが好きでした。理科室には実験で入るだけで、内部を遠目に見るだけでした。

実験の仕事をするようになり、フラスコ・上皿天秤・メスシリンダーなどの道具に囲まれて、テンションがあがったのを思い出します。

▲プラスチック
メスシリンダー


予備実験をしながら、そのワクワクが思いだされました。久しぶりの熱狂。その一環で、鉛筆を魚アミで焼いて、芯を取り出す準備をしました。最初は上手くいかないのですが、二回目。三回目と重ねると、段取りがわかり楽しくなり、必要以上に作業をしたくなります。まだ必要な本数には足りていないので、またやろうと思います。こういう時は、集中しているのでお腹がすかなくなり、眠たくもなくなるのです。この感覚、編み物をしている時と似ています。この熱狂は、遭遇した人にしかわかりません。

これから、実験を「こくご」に結びつけるレポート作りをします。何をしていても、最後は「こくご」につながります。考察と感想の違いを、生徒達に伝えていきます。楽しみです。


インスタグラム動画
タングラムの新しい写真
masasayama こくごレストラン

フェイスブック



最新の画像もっと見る

コメントを投稿