こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【自由】

2018-08-05 19:19:19 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

★夏祭り@ノースポート
・紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でパズル(タングラム)作りの
ワークショップ
・夏休み自由研究
理科実験
実験をしてレポートにまとめましょう
理科と「こくご」のコラボ
8月7日(火)
磁石で遊ぼう15:00~16:30
残り4名
8月9日(木)
静電気の不思議11:00~12:30
残り1名
土の秘密13:00~14:30
残り4名
8月15日(水)
水滴の秘密11:00~12:30
熱の秘密13:00~14:30
8月19日(日)
地震の不思議15:00~16:30
申し込みシュフレ

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み自由研究実験教室
理科実験を行い、レポートにまとめます。
夏休み最後の二週間。
宿題を終わらせましょう。
授業は50分。一コマ6名まで。1000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日
★8月21日(火)
・磁石の秘密16:00~17:30
・ビリビリ静電気17:30~19:00
★8月28日(火)
・水滴の秘密16:00~17:30
・土の力を探る17:30~19:00
実験→レポートまとめ
各回定員6名
参加費1000円
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[自由]

昨日は、「下町かみしばいの会」の紙芝居イベントに参加しました。そして13時~17時45分まで、沢山の紙芝居を観ました。

その時の様子はアメーバブログをご覧ください。

そして紙芝居終了後、打ち上げにお誘いいただきました。主催者の三橋とらさんからお誘いいただきました。

最初は場違いなのかと思っていました。そして隠していた「人見知り」がヒョコリハンしたらどうしようと、内心冷や冷や。しかし、紙芝居は演じないけれど、特別出演の「ねっち」さんの友達という方に話しかけていただき、緊張がほどけました。

打ち上げ開場ですが、「○○一味」のご家族と、「ぜんちゃん」と、さきほど話しかけてくれた方と同じテーブルです。「ぜんちゃん」は練習の鬼で、それは熱心に紙芝居の稽古をされきたこと。御家族で紙芝居をされている「○○一味」は、当初「○○一座」というネーミングだったこと。そして。「一味」のほうがなにかを企んでいるようでいいです。そして「○○一味」さんの紙芝居に対する思いと、これから子供たちに伝えていきたいことをお聞きしました。

そして、どうしても気になる「100円レンジャー」という紙芝居をされた、「べんちゃん」とお話をしました。100円レンジャーの産みの親は、息子さんです。独り言で「100円レンジャー」と言っており、そこからとったそうです。そして「ボイスパーカション」にはまっているそうで、宴会場の片隅で練習していました。元々は幼稚園の先生で、紙芝居は沢山よんでいたそうです。とても声が通り、滑舌が素晴らしいのは、そこで鍛えあげられたのかもしれません。

そして宴の途中で、帰宅される方がいると聞くと、主催者の三橋とらさんから「大入り袋」の配布がありました。中身は5円です。そしてその封筒には、会の方の名前とコメントが書いてあり、配布するときも、1人1人に熱いメッセージを送り、みんなで拍手をしました。演劇出身のとらさん。演劇会ではそういったことをするそうです。私は初めての光景でした。素敵です。

それから、紙芝居に参加していなかったがこの宴会に参加した人の紹介が始まりました。
ヤバい・・・
何の準備もしていない。いや、私の出番はないでしょう・・・と思っていると、お声がかかりました。

川崎で国語作文教室をしていること、そのPRで紙芝居を始めたとこ、そして今では紙芝居そのものが好きなこと。それを短くお話させていただきました。
「まみさんは、こくごレストランというブログを書いています。それがとてもおもしろい。」
とらさんが、みなさんに発表してくださいました。ブログは、私の核です。それを紹介していただけて、とても嬉しかったです。

そして、この「下町かみしばいの会」に入会することにしました。そして、「ぜんちゃん」から大勢で読む紙芝居に参加依頼をいただきました。まだ私が読むところを見ていないのに、いいのでしょうか?私も私で、その紙芝居の内容も知らないのに「はい」と言っていました。紙芝居をやっている人はノリがいいです。

紙芝居は自由です。同じ作品でも読み方でかわります。そしてオリジナルを作れば、また世界が広がります。自由なことは、これからどんどん変化を見せて進化するということです。今後どうなるのか、楽しみです。

▲打ち上げ終了時
みなさん写真の顔をもっている
そこもすごい


インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿