![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/999e0855534f652a859b9c5770d83a7a.jpg)
こくご食堂本日のお話は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/8c8f4d5b2ec28d36e8e3f6d836595042.jpg?1611779835)
柊のとげとげで鬼の侵入をふせぐ柊!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/8a8bea009e0c949d37def3ecf7637517.jpg?1611779916)
んー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/74a7b36139a5de9bacb476dff19c9605.jpg?1611780188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/e776ecce20d734f4523591c0e653d97e.jpg?1611781246)
◎クイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/0a8300b80202e9c3ec768cef65e7652a.jpg?1611781446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/afe43a9343adaac7c02dd1b790d6c52a.jpg?1611781940)
「鬼封じ」
玄関で、鬼封じ!
今年は飾ってみました!
近所のスーパーで発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/8c8f4d5b2ec28d36e8e3f6d836595042.jpg?1611779835)
柊のとげとげで鬼の侵入をふせぐ柊!
実家の分と2つ購入。
しかし、このまま飾るのもなー。
紙のお面が大きいなぁ!
とりあえず、置いてみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/8a8bea009e0c949d37def3ecf7637517.jpg?1611779916)
んー。
きっと、誰かのイタズラだと思った家族に捨てられる。
一番やりそうなのは、主人。
様子をみることに。
この日、真っ先に帰宅したのは長男。
「玄関に葉っぱささってるけど。」
「あれは、節分の鬼よけなの。きっと、お父さん、もってくるよね。」
遅れること2時間。
「おい、玄関にイタズラされてるぞ。」
気味悪がり、もってきませんでした。
「あれは、節分の鬼よけ。今年は飾ってみました。」
「なんだよかった。」
そして、次男はあまり感心がなかったようです。
そこで、DAISOにいいものが売っていたのでとりつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/74a7b36139a5de9bacb476dff19c9605.jpg?1611780188)
実家では靴いれに飾りました。
これでよし!
今年の節分は、2月2日。
今週末
こくごレストラン週末紙芝居動画配信は、オリジナル季節紙芝居。
「豆まき」
おたのしみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/e776ecce20d734f4523591c0e653d97e.jpg?1611781246)
◎クイズ
今年の恵方巻き
食べるときの方角は?
答えは週末の紙芝居「豆まき」を御覧ください!
★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十五弾
オリジナル季節紙芝居
「1ばんは?」
十二支のお話
Facebookこくごレストランより配信
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/0a8300b80202e9c3ec768cef65e7652a.jpg?1611781446)
★YouTube
かってにおもてしテレビ
紙芝居×音楽
こくごレストランは
「買い物ブギー」で参加!
★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/afe43a9343adaac7c02dd1b790d6c52a.jpg?1611781940)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます