![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/7c25de770c99791071b154ef385f9f7e.jpg)
3月10日木曜日は、20年ぶりに大船父方のお墓参りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/6e206e20a70a92cd259296f27261cd56.jpg?1647042582)
京急逗子駅のホームへむかうには、近未来的エスカレーターで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/9937335d02b2828414d78f2688fcf44e.jpg?1647042582)
追浜駅には、この地域を描いた広重の浮き世がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/29f4760f2fdd339f60f9282bff3f6a12.jpg?1647042744)
通りの向こうに昔ながらのパン屋さんが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/df1d59db390dea9a8fac187846e76d03.jpg?1647042796)
懐かしい三色パン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/cf4bb1205aba63e1b4ebe7084ef19e9b.jpg?1647043210)
伯母の亡くなった病院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/6702de971b88ac0d963d7f665ccb2607.jpg?1647043432)
井土ヶ谷の花屋さんが、カスミソウをサービスしてくれた小さい可愛いブーケは、川下に流れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/55b3432c111acc7e28beee66baec5d03.jpg?1647043727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/0c03b458c92f72a0bc2b2c513f709161.jpg?1647043957)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/36b004dbf3c8ea55e4bf513fcca4092c.jpg?1647043973)
お風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/7ff8aa109dfbd2cb6b5a2644ba237999.jpg?1647043971)
男子トイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/7bf64ad6384c332524b58b5d9a9f3730.jpg?1647044347)
なになに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/e0eaa393f04f6d1a9d7cf3c80bb030db.jpg?1647044500)
★国語作文教室in川崎![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/46d768a62e5c56e024d22d5c79a4f080.jpg?1647044500)
その様子は昨日のブログで!
大船から追浜に向かいます。
さて、どんなコースにするか?
幼い頃、鎌倉の年始参りで、逗子で乗り換えたことを思いだしました。
大船から横須賀線で逗子。
逗子から京急にのりかえることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/6e206e20a70a92cd259296f27261cd56.jpg?1647042582)
京急逗子駅のホームへむかうには、近未来的エスカレーターで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/9937335d02b2828414d78f2688fcf44e.jpg?1647042582)
追浜駅には、この地域を描いた広重の浮き世がありました。
浮き世絵名所めぐりもたのしそう!
この追浜は、伯母が亡くなった病院があります。
その病院にむかいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/29f4760f2fdd339f60f9282bff3f6a12.jpg?1647042744)
通りの向こうに昔ながらのパン屋さんが!
寄り道。
歩道橋を競歩で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/df1d59db390dea9a8fac187846e76d03.jpg?1647042796)
懐かしい三色パン!
ハムカツパン、ウエハースのパンを購入。
帰ってから夫と分けて食べました。美味しかった!
店主の方とお話をしました。
なんでも、創業100年。
年配のおじいさんで4代目。
「このウエハースは、関西から取り寄せてる。この辺じゃうってないよ!」
なんだか、生前の父に似ていて楽しくなりました。
「また買いにきますね!」
約束しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/cf4bb1205aba63e1b4ebe7084ef19e9b.jpg?1647043210)
伯母の亡くなった病院。
手をあわせました。
下調べで、近くに野島公園がありました。
小学生のころ遠足できました。
野島公園という音だけは残っていて、記憶がない。
いってみるか。
病院沿いに流れる川をまっすぐ歩きます。
遠くにシーサイドラインがみえます。
帰りはこれで新杉田までいく計画。
でも、遠くだな。
ここで、もっていたブーケを川に!
再び手をあわせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/6702de971b88ac0d963d7f665ccb2607.jpg?1647043432)
井土ヶ谷の花屋さんが、カスミソウをサービスしてくれた小さい可愛いブーケは、川下に流れていきました。
関東学園のキャンパスが続き、だんだんとシーサイドラインが見えなくなりました。
不安だ!
歩道橋で親子連れにききました。
「野島公園の駅はどっちですか?」
進んでいる方向に間違いないようです。
右手上方に展望台あり。
ああ、野島公園だ!
そして、公園づたいに歩いていると、何やら素敵なおうちが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/55b3432c111acc7e28beee66baec5d03.jpg?1647043727)
伊東博文邸。
外から眺めて帰ろうとすると、なんと見学可能。
しかも無料。
そーっと入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/0c03b458c92f72a0bc2b2c513f709161.jpg?1647043957)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/36b004dbf3c8ea55e4bf513fcca4092c.jpg?1647043973)
お風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/7ff8aa109dfbd2cb6b5a2644ba237999.jpg?1647043971)
男子トイレ
お洒落な形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/53085e16ea023e3b8e1784b10c5363cf.jpg?1647043973)
女子トイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/a9074f407f9fb4f4899316e86dee5879.jpg?1647043973)
炊事場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/dc06f4b51d6193346df2d44428004fa9.jpg?1647043973)
客間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/3ed158618860bfcdcbfae4f9307add8f.jpg?1647043971)
窓から八景島と海がみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/0bbd5db0a97c668d6244a105b76c0345.jpg?1647043971)
縁側が素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/53085e16ea023e3b8e1784b10c5363cf.jpg?1647043973)
女子トイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/a9074f407f9fb4f4899316e86dee5879.jpg?1647043973)
炊事場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/dc06f4b51d6193346df2d44428004fa9.jpg?1647043973)
客間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/3ed158618860bfcdcbfae4f9307add8f.jpg?1647043971)
窓から八景島と海がみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/0bbd5db0a97c668d6244a105b76c0345.jpg?1647043971)
縁側が素敵
帰りに受付の女性に、
「素晴らしい建物ですね。景色も素敵です。」
と話すと
もうすぐ、館内を生け花で飾るイベントや、
4月には、庭の牡丹が綺麗に咲き誇ると、教えていただきました。
また来たい。
帰りは、野島公園からシーサイドラインに。
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/7bf64ad6384c332524b58b5d9a9f3730.jpg?1647044347)
なになに。
ここに座ってもよいのか?
よいのだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/5fe35c403f402fe8b9b90f5cff1e7cdf.jpg?1647044348)
運転席に座ってもよいみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/d6d8085a1fc63693693c3fb5bafa3a49.jpg?1647044347)
見晴らしがよい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/5fe35c403f402fe8b9b90f5cff1e7cdf.jpg?1647044348)
運転席に座ってもよいみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/d6d8085a1fc63693693c3fb5bafa3a49.jpg?1647044347)
見晴らしがよい!
乗り鉄がムキムキでてきて
楽しくかえりました。
伯母の命日に、
大船と追浜に
また立ち寄りたい、
秘密基地をみつけました。
こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/e0eaa393f04f6d1a9d7cf3c80bb030db.jpg?1647044500)
★国語作文教室in川崎
こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/eb591f09ef6ec2e33a0f4c7f85e713e7.jpg?1647044499)
★紙芝居こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/eb591f09ef6ec2e33a0f4c7f85e713e7.jpg?1647044499)
★紙芝居こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/46d768a62e5c56e024d22d5c79a4f080.jpg?1647044500)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます