こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【桃源郷】

2020-02-29 18:22:00 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【桃源郷】

そこは、桃源郷でした。

先日の木曜日。父とバスに乗車していました。

目的地に向かうためです。そのバスの途中にも目的はありました。

滝頭行きのバス。
私は乗車するのが初めてです。

実家住まいのときは、断然電車派。そして、滝頭近辺にご縁がありませんでした。

インターネットで検索すると、バスは鎌倉街道を走り、弘明寺から旧鎌倉街道にそれていきます。そこから謎の地域です。旧鎌倉街道からすぐにいくつか曲がり、細い坂道を上がっていきます。
「すごいね」
この細い道をバスが行き違うのです。そして、目的のバス停。

「岡村町」
ここには岡村中学があります。
横浜伊勢佐木町のストリートから生まれた「ゆず」の母校。ゆずは、岡中のジャージを着て歌っていました。

「ここか」
そして、終点滝頭付近は、美空ひばりの生家があります。父に聞いてみると
「あっちのほうだよ。」
教えてくれました。
父は若い頃警察官で、美空ひばりが実家付近の夏祭りで歌うということで、警備をしたこがあるそうです。

この日は気温が低く、強風でした。目的地、横浜市電保存館は、北風の吹きぬける場所にありました。

▲横浜市電保存館


ずっとここに来たいと思っていました。去年から路面電車に興味をもち、私が2歳のときに廃線になった横浜市電には思い入れがありました。私の実家の前を通っていたのです。

館内には、ずらりと市電がありました。

▲ブルー

▲ベージュ

▲ブルー
Y校カラ―じゃん
と思ってしまった


全ての車両、乗車できます。そして、これは触ってもよかったのか?

▲全車両に帽子があるのです。カッコイイ
どれもこれも、感動!


奥のテーブルに座り、父と横浜市電とトローリーバスの映像を観ました。入館したとき、
「奥で、10分ほどのジオラマショウーがはじまりますよ。」
と教えていただいたのですが、ジオラマを見るのを忘れてしまいました。


▲過去の映像を見るテレビの横には
レトロなものが



▲花電車


そして、帰りに館内入り口にあるおみやげを見ていました。
嬉しい本、キーホルダー、クリアケースを購入しました。

▲「横浜市電が走った街の今昔」
長谷川弘和著
JTB

昔の横浜の写真と
本が出版された当時の写真が掲載されています。市電ファンにとって涙がでるくらい嬉しい一冊。この本に出会えただけで、行ったかいがありました。同じアングルで写真を撮ってみようと思います。


▲119横浜市電(上)
戦災までの歴史とその車輛
岡田誠一・澤内一晃著
株式会社ネコ・パブリッシング


戦前の横浜と市電の写真。とても貴重です。ずっと眺めていたいと思う本です。


▲キーホルダー
当時のきっぷをはめ込むもの
どうやって作るのか?
こういうの苦手なのでゆっくりつくります
カッコイイ。



▲昭和33年頃、横浜市電が
一番活躍していた時の路線図
路線図にはロマンがあります



▲私の実家の前の路線図アップ
実家の前に横浜市電が通っていたなんて!
毎回この道路を通るとき、
市電が走っている様子を想像しています


最後は入り口にあったスタンプを押しました。
「スタンプか?」
座っている父が声をかけてきました。
「押してみる?」
「やらない」
スタンプに反応したのですが、やりたりわけではなかったようです。

▲スタンプがある台
ここに立つだけでテンションがあがります

▲スタンプ


2020年の夢の一つ。横浜市電保存館に行くこと。
想像以上の場所でした。
ここは、乗り鉄のパラダイスです。

桃源郷。

また時間をつくって行ってみようとおもいます。
愛車グリーンウイング号で行く場合は、平地コースでゆっくり行く予定です。

横浜市電博物館
https://www.shiden.yokohama/

電車好きのお子さん、大人のみなさん
是非行ってみてください。
横浜市電カッコイイですよ。


★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)はコロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。

ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

▲室町時代御伽草子にヒント得た
オリジナル昔話「うらしまたろう」
次回千年温泉で披露できる日を
楽しみにしております



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/




▲1月作文のアイディアを付箋に書きだし
2月そのアイディアをしぼりこみました
そして発表のために単語をカードに書きだしました
次は発表と作文を書くことにチャレンジします


★紙芝居

3月の開催は検討中です
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月11日
3月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲オリジナル民話紙芝居
川崎市向ヶ丘の民話
「しばられまつ」より

▲毎月第二第四水曜日
たいたい午前11時くらいから販売
紙芝居は14時~17時

▲オリジナル紙芝居
「木村屋のルール」より
駄菓子の木村のお母さん!
いつも宣伝ありがとうございます!
「駄菓子は逃げないから、
先に紙芝居観てって!」

★ラジオ
3月5日(木)
14時~15時
かわさきショータイムコスギスイッチON!
生放送の出演します
かわさきFMサテライトスタジオより
こくごレストランの活動をお伝えします!


▲2019年5月
小泉農園「農園フェス」の告知で
コスギスイッチオンに出演した時の写真


★4月某日
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」


▲2月開催シークレット女子会
お仕事帰りに二子新地へ!

★5月16日(土)
(雨天の場合は23日(土))
川崎市幸区でのイベント
川崎区、幸区近辺の紙芝居を演じる予定です!

▲幸区盛り上げ隊のみなんさんと
御一緒するイベントです!
楽しみ!

▲2019年は雨で中止
今回はお天気になりますように!


★5月17日(日)
農園フェス
川崎市宮前区小泉農園にて
紙芝居をします!
今年も趣のある場所で紙芝居をします

▲素敵なスペースで紙芝居です!
是非遊びにきてください



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿