はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【手をあててみる】
本日は第二水曜日です。
本来なら、二子新地駄菓子の木村屋イベントスペースで紙芝居の日でした。
しかし、今回のコロナウィルスの影響で、お休みすることにしました。
オリジナル川崎民話紙芝居で、最初につくった作品
「だいろくてんのおおいちょう」
という作品をご紹介します。
この紙芝居にでてくる、「だいろくてんのおおいちょう」は、実際にあります。
二子新地のイベント会場で紙芝居をするとき、毎回聞いてみます。
「大陸天公園で、遊んだことがある人!」
すると、会場内にいる地元のお子さんは元気よく手を上げます。
あれ、大きなお友達(大人)も手をあげています。
会場の大家さんである、木村さんでした。
「小さいころ、木のぼりしたよ。」
この銀杏の木はとても変わっています。木の根っこ付近が階段のようになっており、木の中央から、向う側に抜けることができます。そして、枝ぶりがいい具合になっており、幼稚園のお子さんでも簡単に木のぼりができます。
大陸天公園
マピオン
神奈川県川崎市高津区二子4丁目18
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M04010/14134/KP0694957/
実際にある場所、地名などにちなんだ民話は、実感を得ることができます。そして、益々、その地域への愛着がわいてくるのです。私に孫ができたら、この公園に連れてきて、紙芝居をしようと思います。
「みんなが登っているこの銀杏。この銀杏は昔からこの、二子新地を見守ってきたんだよ。こんなお話があるの。」
去年、実際の大陸天公園に行ってみました。
そして、紙芝居の画劇と同じとこをしてみました。
いろいろな想像をしました。
昔の人達は、こうやって銀杏の木にお願いをしていたのだろうか?
銀杏の木は、何人の子どもを自分の体で遊ばせたのだろうか?
二子新地は、どう変わってきただろう?
二子の渡しがあるころ、この近辺はとても賑わっていました。
その時代から、今まで。どんな思いで街を見下ろしていたのだろう?
銀杏の木にそっと手をあててみると、木は何かを伝えているようにも感じました。
「これからも、ずっと二子新地を見守っているよ。」
川崎の民話には、「木」がでてくるものが多くあります。その大半が「松」で、9割以上の「松」は影も形も残っていないことが多いでのです。
だいろくてんのおおいちょうは、現存し、しかもまだ青青とその生命力の強さを見せてくれます。
街を守る銀杏の木は、これからも街のみんなで守ってほしいと思います。
そして、大陸天公園に行ったことのない人は、是非遊びにいってください。
木のぼり初心者には、もってこいの木です。
いつか、この公園で「だいろくてんのおおいちょう」の紙芝居を演じてみたいです。
紙芝居の後は、木のぼり。軽食をたべたり。
楽しそうです。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【手をあててみる】
本日は第二水曜日です。
本来なら、二子新地駄菓子の木村屋イベントスペースで紙芝居の日でした。
しかし、今回のコロナウィルスの影響で、お休みすることにしました。
オリジナル川崎民話紙芝居で、最初につくった作品
「だいろくてんのおおいちょう」
という作品をご紹介します。
この紙芝居にでてくる、「だいろくてんのおおいちょう」は、実際にあります。
二子新地のイベント会場で紙芝居をするとき、毎回聞いてみます。
「大陸天公園で、遊んだことがある人!」
すると、会場内にいる地元のお子さんは元気よく手を上げます。
あれ、大きなお友達(大人)も手をあげています。
会場の大家さんである、木村さんでした。
「小さいころ、木のぼりしたよ。」
この銀杏の木はとても変わっています。木の根っこ付近が階段のようになっており、木の中央から、向う側に抜けることができます。そして、枝ぶりがいい具合になっており、幼稚園のお子さんでも簡単に木のぼりができます。
大陸天公園
マピオン
神奈川県川崎市高津区二子4丁目18
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M04010/14134/KP0694957/
実際にある場所、地名などにちなんだ民話は、実感を得ることができます。そして、益々、その地域への愛着がわいてくるのです。私に孫ができたら、この公園に連れてきて、紙芝居をしようと思います。
「みんなが登っているこの銀杏。この銀杏は昔からこの、二子新地を見守ってきたんだよ。こんなお話があるの。」
去年、実際の大陸天公園に行ってみました。
そして、紙芝居の画劇と同じとこをしてみました。
いろいろな想像をしました。
昔の人達は、こうやって銀杏の木にお願いをしていたのだろうか?
銀杏の木は、何人の子どもを自分の体で遊ばせたのだろうか?
二子新地は、どう変わってきただろう?
二子の渡しがあるころ、この近辺はとても賑わっていました。
その時代から、今まで。どんな思いで街を見下ろしていたのだろう?
銀杏の木にそっと手をあててみると、木は何かを伝えているようにも感じました。
「これからも、ずっと二子新地を見守っているよ。」
川崎の民話には、「木」がでてくるものが多くあります。その大半が「松」で、9割以上の「松」は影も形も残っていないことが多いでのです。
だいろくてんのおおいちょうは、現存し、しかもまだ青青とその生命力の強さを見せてくれます。
街を守る銀杏の木は、これからも街のみんなで守ってほしいと思います。
そして、大陸天公園に行ったことのない人は、是非遊びにいってください。
木のぼり初心者には、もってこいの木です。
いつか、この公園で「だいろくてんのおおいちょう」の紙芝居を演じてみたいです。
紙芝居の後は、木のぼり。軽食をたべたり。
楽しそうです。
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月の紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
▲野菜マルシェは通常通りです
★武蔵新城 千年温泉
2月はコロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
★開始日もシークレット
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
マックス6名
現在3名の問い合わせがありました!
先着順です!
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」
▲2月のシークレット女子会の様子
★5月16日(土)
(雨天の場合は23日(土))
川崎市幸区でのイベント
川崎区、幸区近辺の紙芝居を演じる予定です!
▲幸区盛り上げ隊の皆さん
よろしくお願いいたします
★5月17日(日)
農園フェス
川崎市宮前区小泉農園にて
紙芝居をします!
今年も趣のある場所で紙芝居をします
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月の紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
▲野菜マルシェは通常通りです
★武蔵新城 千年温泉
2月はコロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
★開始日もシークレット
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
マックス6名
現在3名の問い合わせがありました!
先着順です!
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」
▲2月のシークレット女子会の様子
★5月16日(土)
(雨天の場合は23日(土))
川崎市幸区でのイベント
川崎区、幸区近辺の紙芝居を演じる予定です!
▲幸区盛り上げ隊の皆さん
よろしくお願いいたします
★5月17日(日)
農園フェス
川崎市宮前区小泉農園にて
紙芝居をします!
今年も趣のある場所で紙芝居をします
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます