![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/c95335061fe3bb1357f9d884c5cfde4a.jpg)
2ヶ月前からあたためていた企画が実現しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/6e42db6d90e18004a95db57b70a685b2.jpg?1685295482)
我らのイベントのため、貸し切りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/873a0776f37b4771be84b91a1d21cfb3.jpg?1685295555)
🔺キャンディがメイフェスティバルでした、ロミオとジュリエットの仮装のつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/e4b73992e8f50d8f3beb001d3fa2d66b.jpg?1685295784)
注目は、キャンディバック持参の参加者さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/ff8c83704ea14f708c8ece449dfb94a2.jpg?1685295756)
さて、本日のメニューは、店長さんと相談しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/fb2affec131f6f8f4e1b4b9154066e5d.jpg?1685295910)
アルバートさんが作ってくれサンドウィッチにはサンドウィッチと書いてありましたよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/d5aa186e21bbc82c8c1469ccbeeeae6c.jpg?1685295910)
アルバートさんは料理上手!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/89b90dea67874852f62b5d4c1bfa28cf.jpg?1685296071)
これを何度も読み返し、作成したキャンディキャンディのコアな登場人物クイズをしました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/ab761aa806788a001af1d28004185b7d.jpg?1685296196)
さすがのコアファン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/99f49452d97829efe5e55f1f86583944.jpg?1685296375)
そう!あれは、キャンディが作ったのに、イライザが我が物顔でエルロイ大伯母様に持っていった、あの、ライラックのパイです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/8e3f5209282035d7c6b016bb2ba11be1.jpg?1685296562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/faf55acd6bd92e685ce307effcdd8cb3.jpg?1683768930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/1f768e2726af79e750e14fa7547b146e.jpg?1683768974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/2641b2d405fa636c63a4cf29078ee3ae.jpg?1683769064)
好きな本、えほん、漫画、写真集、画集、雑誌![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/d0e70366593d01b0f32db3d9ef521561.jpg?1683769318)
葛飾のキャンディ博物館で、紙芝居イベントに参加しました。
その帰りの電車待ちホームから生まれたて企画。
こくごの大学
キャンディキャンディを語る
メイフェスティバル!!
当日は朝から緊張していました。
南武線に乗り込み、まさかの急行で平間駅を通りすぎ、反対車線も急行と迷宮に迷いこみながら会場へ!
平間喫茶ルーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/6e42db6d90e18004a95db57b70a685b2.jpg?1685295482)
我らのイベントのため、貸し切りです!
会場はすっかり準備万端でした!
私は仮装。
だれもわからない仮装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/873a0776f37b4771be84b91a1d21cfb3.jpg?1685295555)
🔺キャンディがメイフェスティバルでした、ロミオとジュリエットの仮装のつもり
参加者が次々に到着。
会場で呼ばれたい名前を書いてシールをはってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/e4b73992e8f50d8f3beb001d3fa2d66b.jpg?1685295784)
注目は、キャンディバック持参の参加者さん!
「たまに電車で、このバックをみて話しかけたそうにしてる人いるんですよ!」
いやいや、これは話したい!
簡単な自己紹介と、キャンディキャンディでの推しキャラクターについてです!
ここで、アンソニー派とテリー派の話題に!
メニューが運ばれ、
「5月は、キャンディとアニーの誕生日なので、BIRTHDAYソングを!」
参加者の方の演奏で、ハッピーバースデートゥユーをみんなでうたいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/ff8c83704ea14f708c8ece449dfb94a2.jpg?1685295756)
さて、本日のメニューは、店長さんと相談しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/fb2affec131f6f8f4e1b4b9154066e5d.jpg?1685295910)
アルバートさんが作ってくれサンドウィッチにはサンドウィッチと書いてありましたよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/d5aa186e21bbc82c8c1469ccbeeeae6c.jpg?1685295910)
アルバートさんは料理上手!
アルバートさんのシチューをイメージして、クラムチャウダー。とてもおいしかった!
ここで、
「じゃーん!キャンディキャンディコアクイズ!」
このイベントのために、キャンディキャンディコミックを貸してくださった、紙芝居仲間の劇団どろん座のひなたさん!
スペシャルサンクスです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/89b90dea67874852f62b5d4c1bfa28cf.jpg?1685296071)
これを何度も読み返し、作成したキャンディキャンディのコアな登場人物クイズをしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/ab761aa806788a001af1d28004185b7d.jpg?1685296196)
さすがのコアファン
クイズの人物の話題が、クイズの前にでてしまい、楽しい誤算でした。コアなファンによる
解答、そしてそこに加えられる解説。
そろそろおやつの時間です!
喫茶ルーブの店長が研究してくださったチェリーパイの登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/99f49452d97829efe5e55f1f86583944.jpg?1685296375)
そう!あれは、キャンディが作ったのに、イライザが我が物顔でエルロイ大伯母様に持っていった、あの、ライラックのパイです!
カットする前に記念撮影。
後ろのアンソニーは、参加者の方が、持参してくださいました!
1人2切れずついただきました!
喫茶ルーブは楽器演奏ができるお店です。
友達にオタマトーンをもってきてもらい、段ボール三味線とセッションしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/8e3f5209282035d7c6b016bb2ba11be1.jpg?1685296562)
話題はどんどん脱線し、ご利益のある神社仏閣。
畑中葉子の曲。
それがまた、楽しい。
「次にやりたい企画があるんてすけど、ご意見いただけますか?」
「次にやりたい企画があるんてすけど、ご意見いただけますか?」
そこであれや、これや話して決まった企画が、2つ。
ぼやっと決まったものがいつくあるのでご紹介します!
🌟昭和のアニメやアニメソングや漫画をはなそう!
7月15日
🌟怖い漫画・怖いテレビ番組など
8月5日
🌟第二回キャンディキャンディを語る会
🌟第二回キャンディキャンディを語る会
🌟ハロウィン仮装の会
🌟特撮ヒーローを語る会
🌟昭和のアイドル考(1970年代後半から1980年代中心に)
など!
企画の話をしていると、
「企画メニューやりますよ。今回楽しかったから!」
と嬉しい声をいただきました。
帰りにはオーナーがいらして、みなさんにぶどうをくださいました。ありがとうございました!
こくごの大学は
私設市民大学です。
みなさんの声をもとに、様々なイベントを企画していきます!
今回のイベントも、みなさんのご協力でとてもたのしいものになりました!
ありがとうございました。
そして、今後もよろしくお願いいたします。
こくごの大学を、絵と写真とことばでつむぐ
キャンディキャンディには、こくごがいっぱい!
こくごレストラン
🌟国語作文教室in川崎こくごレストラン
月1回
小学生むけ、少人数、自己表現、作文教室
無料体験募集中
🔴神明神社教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/faf55acd6bd92e685ce307effcdd8cb3.jpg?1683768930)
武蔵中原駅徒歩8分28秒
毎月第3火曜日
6月20日火曜日
15時~残席5
16時~残席4
7月18日
8月は夏休み
🔴駄菓子の木村屋教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/1f768e2726af79e750e14fa7547b146e.jpg?1683768974)
田園都市線
二子新地駅徒歩5分15秒
毎月第3水曜日
6月21日水曜日
15時~残席5
16時~残席3
17時10分~残席3(このクラスは5年生、6年生のみ)
7月19日
8月は夏休み
🌟こくごの大学
第6回
ゆるっと読書会
わくわくマンドゥバック
5月30日火曜日
14時~17時
喫茶ルーブ
🔴ゆるっと読書会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/2641b2d405fa636c63a4cf29078ee3ae.jpg?1683769064)
好きな本、えほん、漫画、写真集、画集、雑誌
なんでも紹介してください。
参加費200円
別途ワンドリンクオーダー
🔴わくわくマンドゥバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/d0e70366593d01b0f32db3d9ef521561.jpg?1683769318)
糸は各自で御用意ください
参加費500円
別途ワンドリンクオーダー
現在予約1名
残席3
御予約、問い合わせ
こくごレストランホームページ
🌟Facebookこくごレストラン
🌟Twitterこくごレストラン
🌟Instagramこくごレストラン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます