2014年度第1回
筆記
1語彙:24/25 正解
カンで六問解答、一問間違った。
2穴埋め読解:5/6 正解
3長文内容一致:10/10 正解
4エッセー:
エッセーに取りかかるまでの経過時間は50分33秒。
そこから32分かけて213ワード書いた。
出来はかなりひどい。
リスニング
Part1:10/10 正解
Part2:9/10 正解
Part3:4/5 正解
Part4:2/2 正解
なんといってもエッセーがひどい。
"Do the benefits of free trade outweigh the disadvantages?" という問題だったが、
論点がさっぱり思いつかない。
一般常識が欠けているのだな、わたしは。
リスニングも正答率が高かったのは運がよかっただけだ。
途中で集中が切れて、苦し紛れに解答した問題が多かった。
最後にリスニングの勉強をしたのは今月の一日だから、十日ばかりサボってたことになる。
少しずつでも毎日やらないといけないのはわかっているのだが…
試験日まであと54日
筆記
1語彙:24/25 正解
カンで六問解答、一問間違った。
2穴埋め読解:5/6 正解
3長文内容一致:10/10 正解
4エッセー:
エッセーに取りかかるまでの経過時間は50分33秒。
そこから32分かけて213ワード書いた。
出来はかなりひどい。
リスニング
Part1:10/10 正解
Part2:9/10 正解
Part3:4/5 正解
Part4:2/2 正解
なんといってもエッセーがひどい。
"Do the benefits of free trade outweigh the disadvantages?" という問題だったが、
論点がさっぱり思いつかない。
一般常識が欠けているのだな、わたしは。
リスニングも正答率が高かったのは運がよかっただけだ。
途中で集中が切れて、苦し紛れに解答した問題が多かった。
最後にリスニングの勉強をしたのは今月の一日だから、十日ばかりサボってたことになる。
少しずつでも毎日やらないといけないのはわかっているのだが…
試験日まであと54日