現状で過去問がどれほど解けるか、気になって '95 年の長文問題を見た。
全くわからない単語だらけだった。これはまずい。何とかして単語を覚えないと。
午後に郵便配達がある予定だったので、階下で配達員さんを待ちながら、
『ディアローグで身につけるドイツ語単語 4000』(HJ クナウプ・森泉 ベレ出版 2018) を読んだ。
ドイツ語教材 学習時間 累積時間
4000 30分 85時間55分
ロシア語教材 学習時間 累計時間
シャドウィング 40分 648時間25分
これを何周かすれば、力はつきそうだけれども、本番の12月5日までに間に合うかわからない。
『定型表現 365』もあるけれど、これはどちらかというと熟語表現を身につける本だ。
やはり何か単語集を持ってこないといけない。
メールを書いているところにイカから電話があった。
個展の前にもう一軒どこかの画廊に行くかという話だった。
ひとつ気にかかっている画廊があるらしい。
ということで、まだお伴を務めることになりそうだ。