Syl.Com.

名も無きねこに

進捗に遅れ

2009-05-20 21:06:25 | 仏検二級一次
『完全予想 筆記問題編』の復習が遅れている。
まだ語彙に関する問題の途中だ。
しかも今日はディクテで力を使い果たして、
復習を休んでしまった。
今月中に三周目を終えられるだろうか。

残: 104h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙か まぐれか

2009-05-19 22:06:22 | 仏検二級一次
少し古い公式問題集を手に入れた。
まだ各級が分冊になる前のものだ。
実力測定と称して気分転換に問題を解いた。


2004年度春季仏検2級:78点(100点満点)

筆記:60点(68点満点)。内訳は以下のとおり。

第1問(前置詞):4点(配点4)
一問解答に迷ったほかは問題が無かった。
このレベルの前置詞問題も得意になってきたのか。

第2問(語彙):4点(配点10)
確信をもって答えた問題は、
スペルミスと語法の知識不足で間違っていた。
動詞の活用よりこちらの方が難しく思える。

J'ai l'( ) d'avoir vu ce tableau quelque part. は
何を入れるか最初は思いつかなかった。
見直しのとき、肩の力がぬけていたせいか、
すっと答えが浮かんで正解できた。
見直しは重要だ。

第3問(動詞):8点(配点10)
sans que + subj. に気づかず一問落とした。
La finale du championnat ( ) la France à l'Angleterre. は
すぐには答えられなかった。
無回答で点を落とすのももったいないと思い、
見直しでしばらく時間を取って、
消去法で選択したものが正解になった。

第4問(長文1):10点(配点10)
第5問(会話文1):10点(配点10)
第6問(長文2):14点(配点14)
第7問(会話文2):10点(配点10)


書き取り:0点(配点14)
今回は一ヶ所しかミスをしなかったが、
採点基準が不明のため仕方なく 0 とみなして、
全体の点数には加算しなかった。
それにしても、『Progressons』や『完全予想』に比べ、
なんと読み上げが遅く感じられることか。


聞き取り:18点(18点満点)。内訳は以下のとおり。

問題1:8点(配点8)
何度目かになるはずだが、この出題形式には未だに慣れない。
あわててしまって最初の読み上げではあまり内容を取れないが、
問題文に目を通しながら、カッコに入りそうな情報を何とかメモする。
quotidienne の言い換えは少し考えて時間を取りそうになった。
わたしの場合、確認に十分な時間を取るには、
二回目の質問までに全部埋めて置かなければならないようだ。

問題2:10点(配点10)
二回目の質問の段階で九問解答したが、
最後の本文読み上げで残り一つを解答しながら、
二つ間違いに気づいて修正し全問正解に。


今回はこれまでと打って変わって、聴解の点数が伸びた。
スペルミスがほとんど無かったのが幸いしたが、
筆記の語彙問題ではアクサンの抜けで一問落としている。
力がついてきたというより、運が良かった結果に思える。
いつもこれより上のレベルで解答できるようにならないと。

残: 108h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『完全予想』を反復すべし

2009-05-16 23:02:54 | 仏検二級一次
ディクテに使っている『Progressons』も20課に入った。
今日はスクリプトを見るまで、
内容がいまひとつ分からなかった。
dents de lait なんて聞いて分かるわけない。
あまりにも分からないものでディクテを続けるのはしんどい。

『完全予想』聞きとり編は、二周目なので内容は全部知っている。
それなのにミスはなくならない。

筆記編の長文問題は目にするのが二度目なのに、
和訳を見ないと意味を取れないところがまだあった。
一度目で覚えられなかった単語がかなり残っている。

前置詞、語彙、動詞に関する問題は三周目に入っているが、
長文や会話文問題の復習には労力を割いていなかった。
こちらも本番までに反復して、少しでも語彙の増強につなげたい。

残り時間を考えると、筆記も聴解も
『完全予想』の復習を中心にせざるを得ない。
盲信するつもりはないが、多分、
実際の試験より難しいこの問題集を繰り返していれば、
本番であせりを感じることは無いだろう。
重要なのは、反復回数を増やすことだ。

残: 115.5h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

l'on について

2009-05-15 21:25:45 | 仏検二級一次
またも気力が低下してフランス語を休んでいた。
今月に入ってからはあまり勉強していない。

数日振りのディクテはかなり疲れた。
黙読をしていても、フランス語の綴りと発音の関係が
頭から抜けかけて、英語読みになっているのがわかる。
一二週間休んだ程度でこの状態なのだから、
三月から集中して勉強している内容も、
記憶の深いところに定着していなさそうだ。
一日の学習時間を短めにしてでも、毎日勉強していないとだめだ。


ひとつ収穫があった。
不定代名詞 on について大事なことを見落としていたのに気づいた。

Si l'on observe les règles pendant deux à cinq ans (selon les cas) et si l'on passe (   ) le contrôle de l'Office québécois de la langue française, ...

公式問題集でこの文を目にして、
なぜ on の前に l' があるのか理解できなかった。
一つ目の方は observer を勝手に「みなす」と取って、
先行する内容を受ける中性代名詞の le と無理やり理解していたが、
そうしても二つ目は何なのか分からない
――その上、observer に「みなす」という意味も無い。

以前にもこの l'on は見たことがあるが、調べがつかなかった。
今回も le を辞書で引いたが、l'on はみつからない。
やけになって l'on そのままの形で引いてみたところ
on を参照するように書いてある。
on の項目の補足に説明があった。

et, où, que, si などの次に来る、
もしくは文頭に置かれる場合、onは l'on の形になる。

『フランス文法の入門』でも確認してみると、
母音衝突回避のため et, où, que, si のあとでは、
l'on となるのが普通だと記載があり、
si l'on veut と例もある。
いままで読み飛ばしていた事項だった。

辞書にはただし書きとして、
「次にlの音が来る場合は on の方がよい」とあり、
si on l'ecrit という例が付されていた。


入門書で見落としていることは他にもありそうだ。
もう一度じっくり読んだほうがいいだろうか。

残: 119.5h
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のブランク

2009-05-10 21:39:59 | 仏検二級一次
体力も意欲も低いままだったので、
思い切って一週間フランス語に手を着けなかった。

さすがにこの時期に休んでいると、
勉強しなければという気持ちになる。

学習意欲が戻ってきたところで、
過去問で実力を測った。


2006年度秋季仏検2級:81点(100点満点)

筆記:68点(68点満点)。内訳は以下のとおり。

第1問(前置詞):4点(配点4)
初めて解く問題のはずなのに、
見覚えのあるものばかりに思えた。
何かの間違いで、以前目を通したのだろうか。

第2問(語彙):10点(配点10)
前置詞の問題と同じく見覚えのあるものばかり。
「彼女は姉と少しも似たところが無い」の
Elle n'a rien de ( ) avec sa soeur. に communを
入れるなど、わたしの力で考え付くとも思えない。
やはり何かの間違いなのか。

第3問(動詞):10点(配点10)
どれも見たことの無い問題で安心した。
しかし、語群が与えられていなくても、
何を入れるか大体は自分で考えられる。
『完全予想』効果だろう。

第4問(長文1):10点(配点10)
第5問(会話文1):10点(配点10)
第6問(長文2):14点(配点14)
第7問(会話文2):10点(配点10)


書き取り:0点(配点14)
前回よりミスが増えて九ヶ所になった。
よって0点。

聞き取り:13点(18点満点)。内訳は以下のとおり。

問題1:3点(配点8)
大意は聞いて把握できたが、細部はさっぱりわからない。
そのため解答時間に余裕が無く、
数や綴りの間違いを見直す暇も無くひどい結果なった。

問題2:10点(配点10)
大意を把握して二回目の質問の段階で七問解答できた。
残り三問は最後に本文を聞きながら確認して解答した。


筆記の点数は何かの間違いだろうが、
まあ、それでも何とか合格圏に到達できる所にいるようだ。
課題というより、問題が山積みなのが聴解だ。
内容一致問題が二択式だからなんとかなっているようだが、
これが記述式ならば、恐らくお手上げだろう。

聞き取った内容を正しい綴りで自分で再現できる力は、
そうすぐには付かないだろうが、
ディクテを続けていくより他に方法は無い。
残り時間でどれだけできるか、やってみる。

残: 125.5h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語彙に問題が

2009-05-04 00:02:41 | 仏検二級一次
『完全予想』と『Progressons』を終えた時点で
集中力が尽きて、文法や作文にまで手を出せなかった。
一日の初めに長時間のディクテをもってくるのは
負荷が大きいのか。

気分転換にセンター試験の問題を解いたら、
かなりまずいミスをいくつもした。

2007年度センター試験フランス語:177点(200点満点)

第1問 発音:14点(配点14)
第2問 語彙:12点(配点18)
Il fait des économies. と同じ意味の文を選ぶ問題で、
Il étudie l'économie. を選んだ。
正解は Il met de l'argent de côté.
faire (avoir) des économies:「貯金をする(がある)」

Je ne fais que répéter ce qu'on m'a dit. の言い換えは、
répéter を「口外する」かと思い、
Je ne répète pas ce qui m'a été dit. を選んだが、
正解は Je répète seulement ce qui m'a été dit.
ne~que(=seulement)の意味をよく考えていなかった。

第3問 品詞変化:16点(配点28)
Elle répond avec précision. を
Elle répond préci __ ment. に変化させる。
アクサンが付くのは覚えていなかった。
正解は précisément

Cette ville vous plaît. を
Je souhaite que cette ville vous pl __. に変化させる。
plaireの接続法現在が分からなかった。
正解は plaise

Jean est l'époux de Marie. を
Marie est l'ép __ de Jean. に変化させる。
正解は épouse のところ、 épeuse と思い込んでいた。

第4問 短文穴埋め:24点(配点24)
第5問 会話文:25点(配点25)
第6問 長文1:33点(配点33)
第7問 長文2:28点(配点33)
第8問 並べ替え作文:25点(配点25)


こんなことで、仏検は大丈夫か。

残: 132h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のロス

2009-05-02 23:18:09 | 仏検二級一次
体力と共に学習意欲が低下してしまい、
今週は18時間しか勉強していない。

今日は『Progressons』と『完全予想』のディクテ、
『完全予想 筆記問題編』の復習を中心に勉強した。

過去の問題集が届いたので前置詞・語彙問題に
軽く目を通したら分からないものがまだいくつかあった。
来月の本番でも、恐らく一つ二つは未知の問題か、
解けないものに遭遇するだろう。
来週、また過去問を使って実力を測定しよう。

試験までの最後の一ヶ月を無駄にはできない。
一日一日を有効に使うよう、気持ちを入れ替えよう。

残: 136.5h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする