Syl.Com.

名も無きねこに

今日のロシア語 2019/03/21

2019-03-21 23:37:42 | 露検三級
今日は学習意欲が著しく低下していた。
これから勉強に入るところだ。
明日は姉が来るので、勉強できない。
二泊は遠慮願おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/20

2019-03-20 23:49:11 | 露検三級
今日は起床時間が遅かったのと母の見舞いで、ロシア語を始めるのが遅れた。
『単語帳』は今日の分をこなした。
活用表がまだ半分、さらに数詞が残っている。
今日も第31課には入れそうに無い。

気がつけば、もう今月は十日しかない。
このペースだと『標準』もいつ終わるか分からない。
暗記物、単語と格変化の知識はどちらも必要だ。
それにプラスして教科書を読む時間を時間割に組み込まないと、
四月もすぐに過ぎてしまうだろう。
単純に学習時間を増やして対処できそうか何日か様子を見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/19

2019-03-19 23:48:27 | 露検三級
今朝も活用表にかかりっきりで、『標準』の次の課に入れなかった。
今晩こそがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/18

2019-03-18 23:32:34 | 露検三級
今日はまだ『単語帳』の復習をしている。
毎日、前日、前々日の復習をしてから、その日の分の8ページを読んでいる。
これでもう3周目か。なのに全然覚えていない単語が多い。
英検のときは、この調子で単語帳一冊を覚えるのに半年かかった。
5月の試験に間に合うだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/17

2019-03-17 21:29:58 | 露検三級
昨日の深夜から今朝にかけてロシア語を勉強した。
『単語帳』と格変化表はいつもどおり。
今日は『標準』の第30課をついに突破した。
数詞の練習問題は忘れないように、ときどき戻ってきて復習しよう。
まだ13課残っている。今月中に何とかできるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/16

2019-03-16 23:09:45 | 露検三級
眠い。
どうしても眠い。
仮眠を取ってから格変化表と『標準』の続きを勉強しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/15

2019-03-15 23:17:57 | 露検三級
19時頃目覚めて、買い物に行ったりしているうちに、こんな時間になってしまった。
仮眠をとってからロシア語にかかろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/14

2019-03-14 23:47:00 | 露検三級
バイクを修理に出したり、母の見舞いに行ったりしているうちに半日が過ぎた。
今日はまだ『単語集』も格変化表も終えていない。
試験日が迫っているので、やや慌てている。
毎日できるだけのことをするだけだな。

今日は死んだ父のことをよく思い出す。
いい人ではなかったが、悪人でもなかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酩酊から覚醒

2019-03-14 03:30:14 | 露検三級
焼酎を一本開けてしまい、何時間か前後不覚になっていた。
酔いが醒めてきたので、ようやくロシア語の勉強に掛かる。
なんだかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のロシア語 2019/03/13

2019-03-13 20:35:56 | 露検三級
目覚めたら19時だった。

今朝は8時ごろまで『標準』の練習問題を解いていた。
大問1は書かれている数字をロシア語でスペルアウトするもの。
出される数字は二桁から七桁まで。
本文を参照しながら、間違いをしつつ、最後まで解いた。
本文を見ないで、反射的に答えられるまで反復練習する必要がある。
大問2は未着手だ。
こちらは和文露訳、九桁まで出題される。
『単語帳』の復習と格変化表が終わったら取り掛かる。

格変化表といえば、見落としがあった。
『標準』第24課の疑問代名詞の чеи と、物主代名詞の変化に気づいていなかった。
今日から書き取りのメニューに加える。
書き取りばかりだが、初学者なんだから仕方が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする