12:00 ごろクスリを飲んだけれど、眠れたのは 02:00 頃。
アラームで 09:00 に一度起きたのに二度寝してしまい失敗した。
こんな時間に目が覚めても中途半端なのでもう一度クスリを飲む。
12:00 ごろクスリを飲んだけれど、眠れたのは 02:00 頃。
アラームで 09:00 に一度起きたのに二度寝してしまい失敗した。
こんな時間に目が覚めても中途半端なのでもう一度クスリを飲む。
体調は戻ったけど、生活リズムは乱れたまま。
昨日も夕方に起きて、今日は日中ウトウトしていた。
食欲が無いのは動いていないからだな。
今晩はクスリで強制的に寝よう。
今週は金曜に循環器内科で診てもらう。
そろそろ昼夜逆転の生活を正さないといけない。
相変わらず眠たくて仕方ないのに加え、お腹の調子は戻らない。
一日二日、お粥だけにしようか。
キンタも来るか分からないし、ちょっと寝よう。
「生き恥」と言う単語は英語には無さそうだ。
ALC の英辞郎で調べても次のような英訳しか出ない。
日本の文化は恥の文化だと R. ベネディクトは言ったそうだ。
『菊と刀』を一読してみないと分からないが、一切のフィールドワークなしに書かれた全くの愚作と、
ある先生が授業中思い切りこき下ろしていたし、読む価値があるのか分からない。
などと戯言を繰っている暇があれば読んでみればいいのだが。
タラタラと惰性で生きている自分が恥ずかしい。
就寝時間も起床時間も分からない生活になっている。
たるみ切っているな。
キンタは昼間の内に来たようで、お皿のマキビシが減っている。
昨日今日は比較的暖かいけど、寒い中どうしているだろう。
何とか家のねこになってもらえないかな。
09:00 頃就寝、18:00 に起床。
生活リズムを十二時間反転させたいところだ。
ひさしぶりに近所の牛丼店でカツ丼を食した。
スーパーで売っているものに150円足せば作り立てが食べられる。
美味であった。
キンタはまだ現れない。昨日は結局来なかったし。
ねこは気まぐれだからな。
起きてから六時間も経っていないのにもう眠たい。
少し仮眠をとるか。
00:00 過ぎに布団に入ったら、すぐに寝入った。
一旦目覚めてみたら 14:00 過ぎ。何でこんなに寝てしまったのかは謎だ。
それでもなお布団の中でうつらうつらしていたら、
裏に住む外国人一家の子供が泣き叫んで目が覚めた。
時刻は 19:00 、子供の声はデカい。
まどろみ続けるのをあきらめて起床した。
階下の食べ物の様子を見てもキンタが来ていないのは明らかだ。
今日は寒い。こんななかをキンタは歩き回らないか?
また眠たくなってきた。冬眠みたいだな。
昨日からタラタラと寝ては起きてを繰り返して、クスリを飲むタイミングを逃している。
これは頭に良くない。
今日はまだキンタが来ていないけれど、日付が変わる前には寝てしまおう。
21:00 前に下に行ったら暗闇から「シャーッ」と言う声がした。
今日のキンタは早番だ。
メンチカツを一つあげたら半分程食べてあとはギーコをがぶ飲みしている。
一二時間経った頃もう一度下に行ってみたらまだ居た。
食べ物も飲み物も残っている。何の用なのか?
ひょっとしてここに居たかっただけか?
温かい寝床でもしつらえれば家に居てくれるようになるかな。