望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

やっと落語の話でも

2012-09-14 23:14:21 | 暮らし・花・趣味

この機会に、いろいろと、
落語を語ろうと思っていたんですが、

とんだハプニングもあったりで、
結局、書きそびれました。


まぁ、実際、
あんまり書くことがないんですが。
(稽古と言っても、1人でただ喋ってるだけだし)


ただ、ものすごーく ~ラク~なんです。

というか、何故か、不思議な開放感がある。

これは何なんだ?と考えたところ・・・、


答えは実に簡単でした。


いつも苦労していることが、全部ない、
そりゃぁ開放感もあるでしょう。

あ、いや、プロの噺家さんなら、大変なんでしょうが、
素人が気楽にやる場合は、

やっぱり、芝居より圧倒的にラク、なんです。


いつもは・・・、

*演出家の意図を、必死になって理解しようとする。

*相手を常に見て、相手の芝居にどう対応するか、
 毎回が真剣勝負。
 
*だから、いい意味でも悪い意味でも、相手の影響が大きい。

*台詞は基本、一字一句、変えてはいけない。
 (変わっちゃったりはするけど)

*かなりの長期間、稽古場に通い続ける。


ところが今は・・・、

*どういう演出でやろうが、自分次第。

*全部の役を自分でやるから、これもやりたい放題。

*台詞を忘れようが、変えようが、何でもあり。

*ウチで勝手に稽古して、ぶっつけ本番。


ラク~~~~~、です。

なーんて、

キーワードを忘れたりしたら、誰にも助けてもらえませんが、

いつも芝居で、真剣勝負をしているだけに、
この開放感はたまりません。


あ、もちろん、落語は素人、芝居は一応プロ。
責任感がまるっきり違いますからね。

そのあたりの気持ちも大きいことは確かです。


だけどね~、芝居だって、
素人みたいな共演者もい・・ゲホッゲホッ、ウォホン。

芝居の場合はそんなヤツに足引っ張られ・・ゲホッゲホッ、ウォホン。


とまぁ、しばしの開放感を楽しんで、

もう本番寸前なのでゴザイマス。ふふふ。









人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!





カウンセラーCHACOのブログもアップ中です
 よかったら、お立ち寄りください

 「ラクがいちばん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ