それでは、
あうるすぽっとの舞台裏へご案内いたします~

まずは上手の方へ。
「舞台上手」のプレートがあります。

これがないと、
私はたまに、上手下手がわからなくなります。
そして、上手のドアを入ると・・・、

舞台への出ハケ口(出入り口)が3ケ所。

客席に近い方から、
上1・上2・上3・と呼ばれます。
上(カミ)というのは上手のことですね。
ここから1歩進むと、
左側に小道具用の机があります。

マスクだらけ(笑)
そしてこの上3を覗いてみると・・・、

こう見えます。
この階段を上ると、

病院ですね。
ちなみに矢印の前の白いラインは、
毎度おなじみ、見切れ線。
ここから出るとお客様に見えちゃうよ、
と言うラインです。
そして、たった1枚だけ、
場当たりで撮れた写真が、これ。

幸子1人のシーン。
ライティングの変化がよくわかります。
ちなみに、舞台袖は、
稽古場だとこんな感じ。

上の写真と同じ場所から撮っていますが、
雰囲気はは随分違います(当たり前か)
大きくバツが付いているところは、
出入りできませんよ、という印です。
でも1か所、バツも数字もないスペースが。

これは、いったい何だと思います?
<つづく>


人気ブログランキング
よろしければ、
