今日のお昼。
まだ雨がざんざんに降っていたとき。
病院で検査を終えて、
さて帰ろうと、傘立てを見たら、
傘がないっ!
といっても、あんな傘、誰も取りゃしないし。
・・・と、
よくよく見てみると、
傘立てに、ものすごく似た傘が1本。
それも、私が自分の傘を挿しておいた、
すぐそばに挿してあるではありませんか。
はは〜ん、間違えたな。
確かに、柄(え)の色以外は完璧に一緒の、
500円のワンタッチ傘。
汚さまで、おんなじくらい(笑)
ま、仕方ないさと、それを差して帰りました。
ただ悔しいのは、柄(え)の色が、私の好みじゃない。
本当の私の傘は、柄もグレーで、傘の部分もグレー。
圧倒的に色のバランスが良かったのに、
間違えられた傘は、傘の部分は同じグレーでも、
柄が、なんでか茶色!
なぜここで茶色なんだ!?
あ~、損した・・・

と思ったとたん、
代わった傘の、使いやすさに気がつきました。
実は私の傘、ワンタッチの金具がバカになってて、
ちょっとの振動で、
<バッカーン>と開いちゃって・・・。
だから傘を閉じたら、すぐにベルトで止めておかないと、
電車の中で、
突然、バッカーンときた日にゃ、けが人が出かねない。
こんな使いにくいの、もうやめなきゃなぁ、
って、思ってたんでした。
・・・間違えた人、大丈夫かな?
電車の中で、<バッカーン>って、やってないかな。
でも、間違えた方が悪いんだからね!
ちなみに・・・、
このタイトルで、欽ちゃんの顔が浮かんだ人は、
50オーバー、ですよね



人気ブログランキング
よろしければ、
