望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

トランペットの木

2020-11-28 17:14:57 | 暮らし・花・趣味

いつも前を通るお宅。
毎年この時期には、
トランペットツリーがきれいに花を咲かせます。

だけど、今年は特に気候と相性が良かったのか、
もうこれでもかというほどの満開で、



少し夕暮れにさしかかった頃に通りかかると、
夕日に一段と黄色が強く映えて、
本物の金色のトランペットのよう。


と、
これまで気がつかなかった別のお宅にも!

こちらはなんと、白と黄色の両方。



ちょっと枯れ気味でしたが、
花の数は、ここでもかなりのもの。




そういえば、名前だけしか知らないけど、
本当はどんな花なんだろう?

  ・・・と、調べてみたら、

なんと、朝鮮朝顔の一種でした。



 ということは、もしや・・・、


と思ったらやっぱり、

  すべての部分に強い毒があるので、
  扱いには十分注意してください。



そして、

  江戸時代の医学者である華岡青洲は、
  本種を主成分としていた精製した麻酔薬、
  「通仙散」を使用していた。



おおっ、「華岡青洲の妻」の、あの麻酔薬!


「朝鮮朝顔イコール毒」ということが、
どこかしら記憶の隅に引っかかっていたのは、
あの小説の影響だったのかも。


いや、もしかすると、

小さい頃にテレビで見た、
「華岡青洲の妻」の舞台中継の記憶だったのかも。

姑役の杉村春子さんの存在感の凄さに、
子供ながら釘付けになった記憶が。
・・・って、やっぱり芝居につながる私(笑)



しかし何であれ、

こっそり、ひとつ持って帰ろうなんて、思わなくてよかった!






ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ