お待たせしました! 新着の雑貨28点をupしましたので、どうぞご覧下さい。可愛いもの、美しいもの、素敵なものが沢山ありますよ。
このエッグ形のボックスも、元々はイースター時期の贈答用のチョコレートのボックスだったのかもしれません。貴族柄の生地が綺麗に張られていて、「卵の形なのに箱物」という点も面白いと思います。丈夫に紐が付いているので、吊して飾ったり、この部分に真紅のリボンを付けてデコレーションしてもより素敵だと思います。
DM用の画像では、上のエッグ形のボックスと並べて撮影したとっても状態の良いシルクポシェットです。この真っ赤なオールドローズ模様のプリントも可愛らしいのです。横に付けられたアイボリーのシルクリボンにも注目!
こちらも実用が出来るほどの状態の良さ。何よりクロシェ編みのボンボンがとても可愛い!シルクサテンの光沢も美しいブルーの生地も素敵。中央に飾られたピコット付きの大きなリボン結びがポイントです。
シックなシャリマーの香水瓶はバカラ製。その香水の由来も興味深いですが、流石バカラの製品だけあって、ガラス生地も上質!透明度も高いクリアなボトルです。
人気のスミレの香水ボックスとボトルのセットです。未開封の状態の良さ!これがあればスミレコーナーが出来ますよ。
貴婦人の舞踏会の小道具だったカルネ・ド・バル(舞踏会の手帖)です。マザーオブパールの素材感がそれは綺麗!繊細な楽器柄とブーケ柄の彫刻もじっくりご覧いただきたいです。ロマンティックな貴婦人の小道具のひとつです。
シルクリボンの滑らかな質感と手吹きガラスのハンドメイドのガラスの質感が魅力のジュエリーボックスです。19世紀のフランスらしいアイテムのひとつです。
ふたにはまったカットグラスもポイント、 キューピッド細工が愛らしい小さなジュエリーボックスです。中のピンクのシルクの色合いも良いですね。こんな小さなサイズは稀有!実物の方がずっと可愛らしいボックスです。
このタイプのブロンズフレームとしてはとても小さなタイプ。おまけに小さなリボンが三つも付いていてラヴリー。平置きしてフレームの上にジュエリーを飾っても素敵ですよ。
状態の良さはピカ一!可愛いサイズのふんわりシルクのハンカチケースです。桜草(?)の手刺繍も可愛いですよ。
あまりにもリアル!オールドローズそのものの布花です。ね、本当のお花みたいでしょう?
繊細な作りのデイジーと忘れな草がとっても可愛いお花です。小さなサイズがお人形向き!実物の方がもっと可愛いのですよ。
ベージュ?グレイ?微妙な色合いがシック、こんな色合いのスミレも良いのでは?紫系の色合いのスミレと一緒に飾るのもおすすめです。
こちらは正統派のスミレコサージュ。それぞれに色合いが微妙に違うのでいくつも紫系のスミレコサージュをまとめて飾っても素敵です。