goo blog サービス終了のお知らせ 

さかざきが綴る「アンティークな日々」

アンティークディーラーさかざきがアンティークのこと、日常のことを綴っています。

大阪に登場!

2006-02-15 | フェア

 今日から梅田大丸の「アンティーク&懐古雑貨バザール」が始まりました!やはり昨日は、夜の11時までかかって搬入と飾り付けを済ませました。毎度毎度の搬入作業、いつものこととすっかり手慣れてはいるのですが、私達は“プチ引っ越し”と呼んでいます。(実際、ほとんど引っ越しなんですねぇ。)今回もなんとかオープンに間に合わせることが出来ました。

 今朝は、開店から大阪のお客様が次々お顔を見せて下さって嬉しいかぎりです。寒かった買付けのお話などで盛り上がりました。また、梅田という便利だ場所だけあって、「いつもホームページを見てるんです!」という初登場のお客様もいらっしゃったり、初めての場所のお仕事で私達も新鮮な気分です。

 あと6日間、どんな方がいらっしゃるかしら?大阪方面にお住まいのお客様、どうぞ遊びにいらしてくださいね。

*エンジェルコレクションのホームページへ

*「買付け日記」へ

「買付け日記」公開しました!毎日少しずつUPの予定です。


大阪へ行ってきます!

2006-02-14 | フェア

 今日はバレンタインディだったのですね。すっかり忘れていて、河村にチョコを強要されました。(笑)

 さて、いよいよ梅田大丸の「アンティーク&懐古雑貨バザール」に出店のため、後ほど大阪へ向います。今日は午後6時半から搬入です。デパートのお仕事の場合、今日のように営業時間後の夜間に搬入の場合と、休業日の昼間に搬入する場合がありますが、昨今はデパートの休業日自体がほとんど無いので、夜間に搬入、飾り付けとなることが多いのです。

 今日の終了は10時頃になるかしら?今日飾り付けが間に合わない分は、明日の朝早めに出勤して開店に何とか間に合わせます。今回もなんとかきれいに飾り付けが出来ますように。それでは大阪へ行ってきます!

 昨日少しだけUPしました「買付け日記」ですが、大阪にいる間に少しず綴っていきたいと思います。どうぞ覗いてみてくださいね。

*エンジェルコレクションのホームページへ

*「買付け日記」へ


ビーズタティングのレッスン

2006-02-13 | サロン

20060213_1  さて、今日は寺地優香先生によるサロンでのレッスンの日。私自身は、レッスンを受けた訳ではありませんが、タティングレースはアンティークでも扱っているので、馴染み深いものでした。ですが、今日のレッスンのようにビーズを使ったものは珍しく、また普段見慣れているタティングレースとはひと味もふた味も違った雰囲気でした。

  今日、レッスンを受けられた方は上級者の方が多かったようですが、午前と午後の両方のレッスンを皆さん熱心に受けられて、ビーズタティングのチョーカーを作られました。

 絹糸とビーズの組み合わせって、とても魅力的。特に画像のチョーカーそれぞれは、その微妙なトーンが素敵でした。また、第二回目のレッスンを予定し、現在日程を調整中です。第二回目のレッスンの日時が決まりましたら、改めてホームページでもお知らせを致します。

 明日はいよいよ「アンティーク&懐古雑貨バザール」に出店のため大阪へ。大阪で一週間過ごすのを楽しみにしています。大阪方面にお住まいの方は是非遊びにいらしてくださいね。

*エンジェルコレクションのホームページへ

*「買付け日記」へ

「買付け日記」公開しました!毎日少しずつUPの予定です。


明日はレッスン

2006-02-12 | サロン

 明日はサロンでアトリエ優香の寺地優香先生によるタティングレースの1日レッスンです。今日は、買付け、出張のために散らかっていたサロンを片付け、明日の準備をしました。サロンにいらっしゃるのは初めての方ばかりなので、どんな方がいらっしゃるのか、レッスンではどんなものを作られるのか、私も少し楽しみです。

 

 寺地先生のお住まいの京都は、今日は沢山雪が降っていたとか。明日、寺地先生が無事関ヶ原が越えていらっしゃることが出来るのかちょっと心配ですが、天気予報では明日の名古屋は暖かのもよう。レッスンにいらっしゃる皆さんも、迷わずサロンへお越しいただければ良いのですが…。

 そして、明後日は15日から梅田大丸で始まる「アンティーク&懐古雑貨バザール」に出店のため、大阪へ向います。久し振りの大阪、大阪のお客様皆様とお目にかかれるのが今から楽しみです。

*エンジェルコレクションのホームページへ


気分はまだパリ

2006-02-11 | 

20060211 パリの街角はバレンタイン一色。ショコラトリーはもちろん、花屋もアクセサリーショップもみんなバレンタインの赤い色とハート型でいっぱいでした。この画像を編集しているうちに強烈にチョコレートが食べたくなってしまった私。早速パリで自分用に買ってきた板チョコをガブリ!

 今日から平常どおり、時差ボケでボーッとしながらも、午後からはサロンで発送作業を済ませました。

 買付けに行った時には、その直前までどんなに日本で忙しく過ごしていても、ロンドン、パリに着いた途端、すぐに現地に馴染んでしまいます。が、逆に日本に帰国した当初は、2~3日前までパリの街角をひとりルンルン歩いていたのに、今現実に日本にいる自分に対して気持ち的に無理がある(?)のか、「どうして私ここにいるワケ?」と自問自答。なかなか日本にいる自分に慣れることが出来ません。それって、現実に戻りたくない一心なのかもしれませんが。(苦笑)

 夜は夜でなかなか眠ることが出来ず、朝は朝で(と言っても昼近く)眠くてたまらない目をこすりながらベッドからベリベリ体を引き剥がして起き、昼間は夢の中のようにボーとしながら過ごし、そして夕方から目がランラン!あぁ、何よりもこの「時差ボケ生活」から早く抜け出たいものです。

*エンジェルコレクションのホームページへ


帰国しました!

2006-02-10 | 

 皆様、いかがお過ごしでしたか?昨晩、無事「極寒」のヨーロッパより帰ってまいりました。どんなに寒かったかというと…

 昨日、空港にはなんと河村とともに空港の近くに住む「色葉」の森田さんもお迎えに!数日間パリで一人で過ごした後のこと、河村と森田さんに会えたのが嬉しくて、一人でしゃべりまくってしまいました。

 で、経由したソウルの空港で雪が積ってコチコチに凍っていた様子を話した後、

「ソウルって寒いんだよね~。マイナス何度ってなるんだよね~。空港で勤めている人(飛行場内のアウトドアで作業をしている人のこと)も大変だよね~。あんな寒い中、外で一日作業するのって大変な仕事だよね~。」

と言っていると、森田さんがボソッとひと言。

「それって、アンタが買付けでやってきたことじゃん。」

 そうなのです。小雪が舞う中、ダルマのごとく厚着をし、終日アンティークを探して、外を歩いて…。それが私がこの二週間やってきたことでございました。その甲斐あって、様々な可愛い物が新入荷いたします。また、買付けの詳しい様子は、「買付け日記」で皆様にお伝えしたいと思います。この時期のヨーロッパの街はどこもバレンタインのデコレーションが素敵でしたよ。その画像もどうぞお楽しみに!

*エンジェルコレクションのホームページへ