日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

2回目のおうち養生。

2016-08-20 23:15:27 | 養生・薬膳
 丸ごとのかぼちゃを買って、切ったらまっ黄色だと
「やったー!」という気持ちになります。
そして、少し水分少なめでほっくり煮たり、蒸したりして食べるのが好きです。

 子どもの頃、そして、20代の前半の若い頃、
私はかぼちゃがあまり好きではありませんでした。
ねっとりとした食感と青臭さが残る甘みが苦手だったのです。

 でも、あるとき、ほっくり、ほこほこに煮えた、
まるでサツマイモのようなかぼちゃを食べてから、すっかりかぼちゃ好きになりました。

 私にとっての当たりのかぼちゃを冬に向けて、ちょっと買い置きしはじめる秋も見えてきましたねぇ。

 今日は「おうち養生」の講座をしました。

 

 講座といっても、1時間半ばかり。
私が習った養生と今学んでいる陰陽五行講座のこと等々、
なるべくわかりやすく、簡単、単純に考えて、日常に取り入れやすいようにお話しさせてもらっています。

 私にとっても学んだことを出すために、学んだテキストに目を通したり、
目を通す中で疑問が生まれたりと、一度自分のなかに取り入れたことを外に出すという、
新鮮な体験をさせていただいています。

 そんなことをする中で、自分の思考する過程の癖や思考した結果でてくるものの特徴が、
なんとなくあって、それがおもしろいなぁ、と自分のことだけど他人事のように感じたりします。

 さて、今日の講座では「陰陽」ということを取り上げて、
自分の体質は陰陽どっちか、じゃあ、どんなもの食べる?どんな調理法を選ぶ?
なんてことをやりました。

 陰かと思えば陽だったり、陽かと思えば陰だったり、
つかみ所があるような、ないような、変幻自在な陰と陽の世界の話し。

 上昇気流に乗ろうぜ!上をめざすよ!な感じの南蛮渡来の考え方とは、
ちょっと趣きの違う淡々とした東洋的な考え方。

 私はその淡々とした感じを好もしく思うのでした。

 興味のある方は、お声かけくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする