日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

百聞は一見に如かず!

2018-08-08 21:48:19 | 発達応援
掃除や料理をすると汗が出ますね。
でも、今年は立ってるだけでも汗が出ます。

塩辛いものを好むのですが、
もっと塩気が欲しくなる今年の夏です。

偶然、中高生の時の同級生に会いました。
とても仲が良かった同級生だったので、
会わない期間が二十数年あるのに、
あった途端に時間が戻ったように話をしました。

同級生は先生をしているので、
早速、9月の栗本さんの講座を紹介して、
勧めました。

眠れない、夜遅くまで起きている。
そんなお子さんがいると、
「ゲームにハマってる!」と、
どうにかしてゲームをやめさせられないか、
早く眠るように指導できないかに、
学校では考えるのかな、と、
同級生の言葉からそんなことを思いました。

ゲームにハマるのは、眠れないからかも!
眠れる身体になると、ゲームにハマりたくても
眠くて眠くて、ハマれないかもしれないよ!

そんなことを話したら、「へぇーっ!」と、
驚いていました。

ちゃんと眠って、
自分がやりたいことを見つけて、
見つかったやりたいことをやる。

身体を育てていくと、
本来、それぞれが持っている身体の機能を
目覚めさせていけると思います。

自分の身体を動かすことで、
わかることがたくさんあります!

お申込み、お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする