今年の中央西線は雪が少ない。先月中旬に一度まとまって降って以来減り続けているようだ。以前の上越線のごとく雪山バックに走行シーンを狙いに行ったが、今回は不発に終わった。
早朝から沿線を見て回り、思い描いていたポイントはまるでダメ。着雪がないのでテーマを重連に変えて場所を選択するが、過去にも撮影したところばかりで変わり映えしない。まだまだ経験不足なのだろうが、西線のポイントは限られてしまう。単線で引きがとれず、沿線の木々も延びて見通しが悪くなっているのが原因だろう。
掲載写真は、平沢の鉄橋を渡るロクヨン重連。普段はなかなか見落としがちだが、EF64の足回りは、山の機関車故に厳めしくてカッコいい。特にこの1000番代は、単なるB-B-Bの配置に機器が割り込んでいてパワーを感じる。本当は、雪が絡まった台車を強調して撮りたかったが、今回は空振りに終わった。画素を落として掲載しているので判りづらいが、広角レンズの流し撮りは、好みの流れ方になったのに残念。思うように撮らせてはくれない。
2017-02 6883レ JR東海/中央西線:木曽平沢-奈良井 AF-S Nikkor 28mm f/1,8G