森進一さんのデビューシングル
1966年6月20日発売
もう54年前!
「女のため息」
なんとも言えない歌のタイトル
ザ、演歌
テナーサックスの咽びなく
イントロを思い浮かべたけど
口笛がメロディを奏でる
シンプルであり、あまりドロドロ系ではないけれど
詩の内容は
信じた男の言葉に裏切られて
身も心も落胆した女の気持ちを
歌ってる。
深いため息をついてる
女の絵が想像できる。
昭和歌謡に登場する女性モデルは
疑りもせず好きな男を信じて
信じても裏切られ
それでも信じ続ける
耐え忍ぶ女が
演歌のモデルとなり、
「女」「港」「酒」「涙」「北へ帰る」
は昭和歌謡、演歌の定番言葉。
ため息をつく女性は
なんとなく
妖艶さをイメージさせる
カウンターの角でため息をつきながら
グラスを傾ける…なんて
絵になる光景。
ため息…女
切っても切り離せない
ため息をつくと
幸せが逃げちゃうぞ、!
と戯けて同僚の女子に
言った事は数知れず、
そんな都市伝説じみた
根拠のない言い伝えなど
言われた女性は
「はぁぁ?」
だったと思う。
(ため息つかなくても、もう、幸せ逃げてってますけどもぉぉ〜!!)
なんて目で睨み返す
そんな女子もいたりした。
やたらと
「ため息つくと幸せが逃げちゃうぞ!」なんて声かけるもんじゃない。
女性には女性の事情があって
幸せを追いかけてる途中のため息なのか
別件でのため息なのか、
事情は立て込んでいるみたいだった。
若い時のチョッカイは
当たって砕けろ的だから
傷口が深くならないところで
風当たりが強くならないように
即、退散が賢い。
同じため息も、
犬もため息つくんだね
愛犬の柴犬にすり寄って
深いスキンシップをしようものなら
「ふうううぅー」と
人さながらの
ため息をつきやがる
ん?
何か不満でも?
ご主人に対して物言わぬ
からせめて
態度でしめしてる?
そのため息なのか?
後々
ネットで調べてみると
犬の場合の
ため息は
幸せ感を感じてる
その気持ちを表現しているという。
ホントかいな?と思ってしまうほど
我が家の柴犬のそれは
尻込みしてしまうほどの
ため息。
あ、ごめんって感じになる。
女も犬も
ため息つくのは
周りが気が引けて
心配しちゃうよね。
落胆した気持ちが伝染してくる
ため息って…人のいないところで
つかなきゃね
松山千春が「涙」だったかな、ため息ついたららくになるさ〜
って歌っていたので、嫌な事あったら思いっきりため息ついてますが笑たしかに、人のいない所でため息ついた方が良いですね!
楽になる!
確かにその表現、そのためのため息なら悪くないですよね
気持ちが楽になるのなら…人はそうやってバランスをとって生きなきゃね…😆