変わった歌のタイトルで
何年か前?もうだいぶ月日は
立っているのだけれど
林田健司さんの
この歌
「花に水やるラヴ ソング」
店先のUSENでよく聴いた
SMAPの
「青いイナズマ」「カンシャして」「君色思い」などの作品を提供していたシンガーソングライターさん
あの時代
結構ファンク系を打ち出して
ジャンルとして広がって行った時期
才能あって凄いことに
なかなか
気がつかなかった。
ファンク系が結構多く出てきて
今一歩 突き抜けられなかった
林田健司さん
だったけど…
今聴いても新鮮で
なかなか良いです。
もう、今は夏休み。
今年はコロナの影響で夏休みが
短縮になるところも多く
また、梅雨明けも遅く
本来の夏の様相とは
違っているけれど…
夏休みに入ると
学校の花壇の水やり当番というものが高学年になると
持ち回り、順番であった。
しかも午後とか?時間指定して
わざわざ
暑い時間帯に
学校に出て行って
職員室前の大きな花壇と
正門突き当たりの大きな花壇に水やりをする事が
当番の役割。
夏休みといえども おちおちゆっくり羽伸ばして休めない
いわゆる予定を入れられるわけだ。
花壇の水やりだったり
ウサギ小屋の掃除と餌やりだったり
それと、朝は必須の
ラジオ体操。
出席のハンコをコンプリートすることに燃え1日も休まず
あの異様な取り憑かれようは
いわば夏休みのラジオ体操教だったのだろうか…
比較的規則正しい生活を送りなさいと言われるまま
夏休みは基本的に普段以上に規則正しくなる感じに
今更ながら思い出すと
可笑しくなる。
そんな夏休みだから、
色々と本来は用務員のおじさんとかがやればいいはずの
花壇の水やりとか
ウサギの餌やりなんかの
役割が
高学年の生徒に当番が割り当てられる
今でも覚えてるんだけど
2人ペアで
花の水やりは当番制で回ってくる
どちらかが
ダメになってもいいように
必ず水やりは行う!!
という学校側の強いメッセージが
「2人で!」という組み合わせに
こめられていた。
ここにも
世の中の縮図があらわれてくる
「強いもの と、 弱いもの」
「要領のいいやつ 悪いやつ」
「正直者が馬鹿をみる」
長い夏休み 2回ほど花壇の水やりが回ってくる。
M滝くんという子と僕だった水やり
時間も午後2時に約束して
学校で待ち合わせ。
時間指定はM滝くんがしてきた。
忘れもしないあのクソ暑い夏の午後
待っても待っても
M滝くんは来なかった
仕方なく 僕は1人で花壇の水やりをやる羽目に…
こうゆう具合にサボるやつがいるので花壇の水やりとか
ウサギの餌やり、掃除はペアシステムなんだ。
ペアでも男女のペアのところは
たいがい 男子はサボる
悪いことに僕は
男子同士のペアになっていた。
自分でいうのもなんだけど
責任感ある子供だったから
僕がサボるなんてことはまずなく、
もうひとりのM滝くんも根は真面目なやつだから
粛々と当番はこなされるだろうと
思っていた。
当時 自分の長所、短所
を書いたりする時には
僕は必ず
(責任感が強い 素直、)と書いてた少年だった。
馬鹿正直なだけだったのかもしれない
夏休み明け
元気に登校する仲間たちに
花壇の水やりを聞いてみた
半分以上、ほとんどの男子は
水やりしてなかった。
ほぼ、男子は僕と級長くらい。
なんだか
損したような
悔しいような
花壇にはパンジーが枯れずに元気に揺れていた。