長女が小学校中学年のころ お友達の両親が離婚するということがあった
少し立ち入った話の中の一つ
奥さんの方が家を出ることで 家財道具の何だったか忘れたけど 「これを持って行ってしまうと主人が困ると思うので 置いて行こうと思う」 と
それなりの理由があるからこその別れでも 「愛はないけど情はあるのよね」という元妻としての気持ちが 私にも理解できたものだった
今日のお弁当
相変らず代わり映えしないのをカメラに収めたには訳がある
カレーライスは 夫の好物である
しかし 夫は夕食に炭水化物を摂らないため カレーを食べる機会が少ない
時には朝ごはんがカレーでもOKなのだけれど やはり昼食や夕食の方が美味しく食べられると思う
そこで今日は 千切りポテトをカレー風味にし 思い切り ご飯に乗っけて カレーライス風にしてみた
カレーそのもの と言うわけにはいかないしね
愛妻弁当には及ばず 情はあるがゆえの情妻弁当とでも言うかな
「愛しています」
まだ引きずっている "(-""-)"
さあ結婚と言うときだから 愛しているのは当たり前でしょう
わざわざ口にして 公開宣言することかなぁ
「私は正直者です」 などと 人として当たり前のことを口にしないのが 本当の正直者だと思うから かな
公共の電波に乗せて 「愛しています」 と?
まだ引きずっている "(-""-)"