日々是好舌

青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。

肩書きはハートストーンズ倶楽部会員だ

2013年07月22日 13時38分16秒 | 日記
 ハートストーンズ倶楽部という会がある。

 名称のとおりハート型の石を集めて愛玩するというきわめて健康的な目的で作られた会である。

 解りやすい話として「ハートストーンズ倶楽部」と検索すると設立の趣旨などを書いたページにヒットするから是非読んでいただきたい。


 ハートストーンズ倶楽部の第1号会員は何を隠そうこの私である。私の妻も愛犬もこの倶楽部の会員であるが愛犬秋山・ジョン・万次郎は既に星になってしまった。

 この会の創設者で会長は、画家でイラストレーターで俳人のオジャラ・リカさんだ。オジャラさんは東京北千住にあるオジャラ画廊のオーナーでもある。副会長はストーンセラピストの小石川桂子さんである。

因みに石を使った療法は、古代の人々に広く根付いていた。中世のヨーロッパでは宝石が薬として使われ、中国では石を鍼治療や漢方薬に使い、日本でも温石(おんじゃく)を痛みの“癒し”や灸の代用として利用してきた。

 ハートストーンズ倶楽部の会則は「ハート形の石を探す」と、いうだけの極めて単純明快なもので勿論、会費などは一切必要ない。

 会員は誰でもハートストーンズ倶楽部に入会したと自ら宣言することで会員になれるらしい。しかし、ハートストーンズ倶楽部には会長も副会長もいることだから、オジャラ・リカ会長のところへメールを一本打つことくらいはしておいたほうが会員らしい気分を味わえるだろう。

 オジャラ・リカさんのメールアドレスは「おじゃら画廊」と検索するとホームページが出てくるから、そこからご自分で調べていただきたい。

 会員登録が済んだら、後は川原や海岸など小石がたくさんあるところでひたすらハート形の石を探すことに専念するだけである。

 写真中央のハートストーンは静岡県袋井市にある真言宗別格本山・法多山(はったさん)尊永寺の石垣に積まれている玉石の一つで、先日、名物の厄除け団子を目的にお参りしたときに偶然見つけたものである。山門をくぐって玉砂利を敷いた参道を歩いてゆくと、左側に続く石積みの中ほどにある。

 この寺の石積みは玉石を積んであるのが特徴で、この種の石積みに玉石を用いるのは珍しいと思う。丸い石を積んでしかも寺勾配という微妙な反りをつけてあるのだからこれを積んだ石工の技量はたいしたもんである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする