日々是好舌

青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。

山里の飛べぬ飛行機人目ひく

2017年12月01日 17時31分20秒 | 日記
静岡市葵区富沢の永野自動車さんの店頭に展示されているビーチクラフトT-34A 71-0428です。
1957年6月19日 航空自衛隊へ引き渡し。
1979年4月18日 用途廃止。
作られてから60年、用途廃止から38年経ちます。
永野さんがバラバラのスクラップ状態から復元したそうです。
この永野自動車さんの前の道路側溝と裏の藁科川の親水護岸工事を小生が現場代理人として担当しました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色紙(いろがみ)に春蚓秋蛇俳... | トップ | 「ちよま」とは 測量用の ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議 (ふきのとう)
2017-12-01 21:05:55
自動車を扱うお店に飛行機とは面白い組み合わせですね。
富沢と言いますと、葵区でも北の方ですね。

日中は小春日和でしたが、只今季節風の空っ風が
甘゛を打っています。
返信する
人目をひきます。 (秋山白兎)
2017-12-03 21:12:38
ふきのとうさん。
スクラップを幾らで入手されたのか知るところではありませんが、何しろ本物の飛行機ですから下手な広告塔より目立ちます。
富沢の手前は奈良間、橋の向うは市本の集落です。

「甘゛」は雨戸ですか。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事