タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

旧中川コース 20/09/05

2020年09月05日 | ラン・練習

旧中川コース 20km 移動時間1時間54分05秒

ペース

 平均移動ペース 5分42秒/km

 最高ペース 4分19秒/km

心拍数

 平均心拍 155bpm

 最大心拍数 184bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 174spm

 最高ピッチ 198spm

 平均ストライド 0.99m

 

ラップタイムは、4分47秒~6分14秒

 

今日は荒川河口まで走って20kmにするつもりでいたが日差しが強いので、旧中川コースの日陰が多い場所を行ったり来たりして20kmにしました。

 

9月月間目標走行距離 300km

9月5日現在走行距離 55km

走行後体重 57.0kg 2日連続最低体重

 

昼ごはんは、Hotto Mottoの野菜が摂れるスパイスカレー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄温泉楼門まで 20年3月

2020年09月05日 | 佐賀県

武雄温泉駅

 

武雄市観光マップ

 

1 武雄温泉新館及び楼門

 

17 御船山楽園

 

武雄市 マンホールのふた

 

素敵なお店を右折

 

鷺田神社の由来

 

松原の松 記念碑

 

長崎街道 鷺田神社

 大昔、この一帯は、こんもりとした森で、武雄温泉は、人も近づかないような岩山だった。その頃、近くに住む漁師が、いつも白鷺の舞いおりる岩山の谷間を尋ねていくと、白鷺が傷ついた足を温泉で癒やしているのを見つけたと云う。これが武雄温泉発見の一伝説である。里人は、白鷺のとまった森を「鷺の森」と呼び、「鷺明神」を祀って、祠を建てた。これが鷺田神社の由来で有る。

 神社の松は、昭和32年、名物「松原の松」が全部枯れてしまったので、新しい松を記念として植えたものである。

 

直進すると武雄温泉

 

長崎街道 脇本陣・宮本武蔵の井戸

 

武雄温泉楼門

続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日はくしの日なので、串カツ田中に行きました。

2020年09月05日 | 居酒屋

とりあえず秋のオススメ!秋刀魚と、田中の定番!豚

200円までの串は100円になります。

秋刀魚と豚は120円

 

今日の体重は57.7kgでした。ナナ ナナ

今日も7串で7杯飲むのが目標

 

ホタテとエビ

レモンサワー3杯目

 

レモンサワー4杯目

 

キス チーズ アスパラガス

ハイボール1杯目

 

ハイボール2杯目

 

ハイボール3杯目

ミッション完了

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする