2010年8月30日(月曜日)
ズッシリと重たい9月議会の議案書・・・
昨年の決算の書類があるからだ。
議会運営委員会で、執行者側より
追加議案があるとの報告。
9月6日の本会議の直前に議会運営委員会が開催され
追加議案が出てくることになっている。
27日に入札がすんだ駅西地区の連携大学の建設関連の
3件である。
http://keiyaku.ton21.ne.jp/tsuruga/apps/keiyaku/kekka/index.cfm?4,72,capp
*福井大学附属国際原子力工学研究所建築工事
設計額 \1,144,128,000-
調査基準価格 \936,327,591-
失格基準価格 \817,936,399-
落札 \1,086,000,000-(落札率 94.9%)
(JV) ㈱塩浜工業・新保興業㈱ 代表者 ㈱塩浜工業
http://keiyaku.ton21.ne.jp/tsuruga/apps/keiyaku/kekka/index.cfm?4,72,capp
*福井大学附属国際原子力工学研究所電気工事
設計額 \293,199,000-
調査基準価格 \241,596,258-
失格基準価格 \209,001,100-
落札 \280,000,000-(落札率 95.5%)
日東電気㈱・川口電気㈱ (JV) 代表者 日東電気㈱
http://keiyaku.ton21.ne.jp/tsuruga/apps/keiyaku/kekka/index.cfm?4,72,capp
*福井大学附属国際原子力工学研究所機械工事
設計額 \337,479,000-
調査基準価格 \280,699,296-
失格基準価格 \240,545,424-
落札 \319,800,000-(落札率 94.7%)
(JV) ㈱増田空調・㈱中村住設 代表者 ㈱増田空調
記載金額はいずれも消費税抜きの価格。
3件の総額は 1,685,800,000円
消費税を入れると 1,770,090,000円となる。
いまだに95%前後の超・高い落札率とは・・・
しかも、敦賀市発注の大きな建設工事の常連さんばかりが
名を連ねているし・・・
市民の目にうつるのは、グレーゾーンの一般競争入札だ。
ダークなうわさを耳にはするけれど、
確実な証拠にはなりえない。
下請けとなる中小あるいは零細業者にとっては、
仕事を回してもらわなければならないから、
なおさらのこと、証言を得るのは難しい。
入札は総合評価方式が導入されているが
大きな工事を受注すればするほど、
評価が高くなっていくのは当たり前だ。
駅舎も含め、これから大きな公共工事が続く駅西地区・・・
審議する議会もよりいっそう、チェック機能を
厳しくしなければならない。
さて、今日はスカートで出かけたわたし・・・
さっそくあちこちから、声がかかる。
おやおや、、今日は珍しくスカートやんか・・・
どないしたん?
いやいや、あんまリ暑うて夕立もふらんから
雨でもふらそかと思うてな・・・
などと軽口をたたいて、外へ出てみると
ポツ・ポツ・・・ほんまにポツ・ポツと車のフロントに
雨粒が落ちてきた・・・
スカートじゃこれぐらいの効き目しかなかったか!