はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

福島市内の土壌汚染〜チェルノブイリ避難区域レベル

2011-07-06 | 東日本大震災

2011年7月6日(水曜日)
自由報道協会<ザ・ニュース>に掲載された記事は
衝撃だった。

白石草さんは、
福島市の子ども10人中10人の尿からセシウム検出」の記事も
書いている。

http://fpaj.jp/news/archives/4580

もはや、フクシマは最悪のレベルの放射線汚染地域と
なってしまっているのだ。

国は早急に対策を取らなければならないのに、
ドタバタ茶番で事の重大さから、国民の目をそらさせようとしている。
まさか、そのために起用した松本さん?


http://fpaj.jp/news/archives/4645

福島市内の土壌汚染〜チェルノブイリ避難区域レベル

<白石草>

子どもたちを放射能から守る福島ネットワークなど6団体は7月5日、
都内で記者会見を行い、
福島市における放射能汚染の実態について公表した。
検査の結果、土壌の放射汚染レベルは、チェルノブイリ事故後に
強制避難区域(「避難の義務」区域(555キロベクレル/平方メートル以上)
に相当する地点もあるとして、避難区域の見直しをするよう声明を発表した。

今回の調査は、6つの市民団体が、
神戸大学大学院の山内知也教授に依頼して行ったもの。
6月26日に実施した土壌調査では、福島市内の4カ所から
土壌サンプルを採取し、その放射能汚染レベルを、
高純度ゲルマニウム半導体検出器を用いて評価した。
調査の結果、すべての地点で、チェルノブイリの
「移住の義務区域」(555,000ベクレル/平方メートル以上)または
「移住の権利区域」(185キロベクレル/平方メートル〜555キロベクレル/平方メートル)
の基準に達しているという。
  
会見した山内教授は、
「福島市で土壌汚染が広がっている。
子どもたちがこの土で遊ぶということは、
高いレベルの放射性物質で遊んでいるということです。
早急な避難が必要」と語った。
 
上記6団体はこれらを受けて声明を発表し、
妊婦や子どもたちの避難が一刻も早く行われるよう、
避難区域の見直しを行うべきだと訴えた。
また、自主避難をしている住民に対しても、国が補償や行政サポートを
行うよう明言することが不可欠だとしている。

注1)発表資料「福島市における放射能調査の実態」(地図)

http://dl.dropbox.com/u/23151586/110705_fukushima_dojoosen_map.pdf

注2)福島市における放射能汚染レベルと放射性セシウムの局所的濃縮

http://dl.dropbox.com/u/23151586/110705_fukushima_dojoosen_yamauchi_repo

注3)共同声明「福島市における放射能汚染の実態および避難区域設定に関する共同声明」

http://dl.dropbox.com/u/23151586/110705_statement_final.pdf

※参考資料:記者会見で使用したパワーポイント

http://dl.dropbox.com/u/23151586/110705_precon_PPT.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(火)のつぶやき

2011-07-06 | 東日本大震災
00:27 from goo
今夜はちょっと夜更かしの予感・・・ #goo_aran1104 http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/e38f2dc702696ebeecd84f9b33ca14ca
16:46 from web (Re: @Mocky323
@Mocky323 娘さんのお誕生日、おめでとう!(なんと、うちは息子が今日です)さて、原安課ではまだ議事録ができあがっていないそうです。これまでHPにアップはしていない・・・。議事録ができたらお渡しします、とのこと。HPにアップしてもらえるように交渉します。
19:22 from goo
山根一眞のポスト3.11日本の力:原発作業員「幹細胞採取」なぜ実施されない #goo_aran1104 http://goo.gl/XNbaz
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする