昨晩は、かなり夜更かししてしまった。
ツクツクボーシ・ツクツクボーシ・・・・・・
ツクリンヨー・ツクリンヨー・・・ジィィ・・・
の声に起こされて、時計を見たら昼前だった。
ちょっと前までは、ちゃんとツクツクボーシと
言えてなかったのに、ツクツクボーシを10回、
そのあとにツクリンヨーを3回、
最後に、ジー・・・と鳴いた。
ジーと鳴いて飛んでいくときに、おしっこをするのだと
祖母・おクニやんから教わった。
気ぃつけなツクツクボーシにおしっこ、ひっかけられるで・・・
とも言われた。
でも、わたしはツクツクボーシの鳴き声が一番好きだ。
あんなにハッキリと、ツクツクボーシと言えるなんて
スゴイ! と今でも思っている。
たしか、セミはお腹の中に発音膜と発音筋があって
振動させて鳴き声を出すと習ったおぼえがある。
ジィジィジィ・・・とか、カナカナカナ・・・なら
それで納得できるのだが、どうやったら
ツクツクボーシとかツクリンヨ~とかの音を
だせるのか? が今もってわたしの頭を悩ませるのだ。
ひょっとしたら、ほかの言葉だって
鳴き声にできるのではないか?
などと、真剣に考えてしまうわたしは、
アホ・・・
なんだろうなぁ・・・
さて今は、夜半過ぎ・・・
カネタタキやコオロギの声が、夜風にのってきこえてくる。
網戸越しに窓のカーテンを揺らす風が、
汗をかいた肌に心地よい。
明日は、午後から議員研修会だ。
内容は「政務活動費」・・・である。
敦賀市議会の県内市町での公開度が低かったのは
まだ、インターネットでの公開をしていないからだ。
今回の議員研修でインターネット公開へ
弾みがつくとうれしい。