はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ジンクスなんか消えて無くなれ!

2016-08-23 | うまいもん

今日は、暑さが収まるとされる二十四節気の「処暑」。

収まるどころか、日中は35℃を超える猛暑日・・・

 

暑さのせいなのかどうかは、定かではないが

健さんが、3日前から体調をくずしているらしい。

お酒も飲めず、食べもんも のどを通らんという。

暑さのせいと言うより、日ごろの飲みすぎがたたっただけじゃない?

と、わたしは確信している。

 

で、健さんが酒を断つと「八新」にお客が来ない・・・

というジンクスがある(店主曰く)。

一昨日も昨日も ほんまに、お客が来なかった。

 

ところが今日は、店がやけににぎやかではないか・・・

お~・・・ジンクスは破られたのか!

と、思いきや・・・断り切れずに最初のお客さんと1杯飲んだとたん

カウンターがいっぱいになったというではないか!

いやはや、困ったジンクスである。

しかも当のご本人は、うれしそうだし・・・

健さんがお酒を飲まなくても

店が繁盛するようになってほしいもんだ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(月)のつぶやき

2016-08-23 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コースターになったネームブランド

2016-08-22 | 日々の暮らし

首の後ろが、チクチク・・・痒くて痛くて、

着ていたTシャツを脱いでみた。

チクチクの原因であろうとおもわれるのは

これである・・・そう、ネームブランドだ。

  

けっこう、大きいタグで、6センチ×8センチもある。

しかも、しっかり丁寧に、細かく縫い付けてあるから

はずすのに意外と手間取ってしまった。

 

トルコブルーは、Tシャツと同じ生地だけど

白地の部分が、かなり厚手で硬い。

これがチクチクの原因だ。

 

これまでだって、着ていたのに、

今日に限って なぜ?

玉のような柔肌・・・では決してないのに・・・

 

疑問は解けないまま

このタグは、今日からわたし専用のコースターになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(日)のつぶやき

2016-08-22 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの祭典もいよいよ閉会式

2016-08-21 | ニュースから

テレビを、見ない人である。

もちろん「わたし」が・・・だ。

 

だから、みんなが熱狂しまくっているオリンピックの

様子だって、ネットのニュースか新聞で知ることになる。

唯一、動画で見たのがシンクロだ。

 

スポーツ観戦が嫌いと言うわけではない。

それなりに感動するし、すごいなぁ・・・と思う。

 

ただ、スポーツよりも本を読む方が好きなだけなのだ。

 

我が家でスポーツ大好き人間は、

健さんと2番目の娘である。

 

大好きのみならず、スポーツが得意でもある。

卓球、剣道、陸上、水泳、野球、ボーリング・・・

どんなスポーツであれ、人並み以上にできるもんだから

一つに絞り切れず、ハイレベルに達することが、

出来なかったんじゃないかと、考察するわたしである。

 

その健さんの遺伝子を濃く受け継いだ娘は、

保育園のとき、生まれて初めてアイススケートをした。

家族で、サンピアのスケートリンクに行ったのだ。

ほかの二人の子どもたちは、

フェンスから離れることさえできない中、

なんと! 後ろ向きに滑っていたのである。

 

息子と野球をするのが夢だった健さんは、

野球のグローブやバットなどを買いそろえたけれど

保育園児の息子は、シンセサイザーがほしいといい、

ピアノ教室へ通った。

 

くだんの野球セットで、健さんと

キャッチボールをしたのも娘である。

 

現在、その娘の夢は、ホノルルマラソンに出ることだという。

早朝にジョギングもしているらしい。

 

頭のてっぺんから、つま先まで、

どこを探してもスポーツの塵ひとつ、

ついていないわたしからすれば、すごい!

としか言いようがない。

 

オリンピックも明日が、閉会式。

暑い夏が終われば、いよいよ9月・・・

氣比さん祭りが始まる。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(土)のつぶやき

2016-08-21 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損な性格・・・

2016-08-20 | 日々の暮らし

この間、部屋の大掃除を敢行した。

で、カーテンを付け替えることにした。

ホームセンターの特売で超・お安いカーテンを見つけたからだ。

カーテンレールがない場所なので、ロープを張ることにした。

 

ここで、ハタ! と気がついた。

ロープが張れない・・・脚立がないので背が届かないからだ。

 

今度は、脚立を買いにまたぞろ、ホームセンターへ

行く羽目になった。

健さんもいっしょだった・・・

 

「なんで、脚立がいるの?」と言うので、

「背が届かなくて、ロープが張れないから」と答えた。

 

「言えば、つけてやるのに・・・」

「いつしてくれる?」

「・・・・・・・」

「だから、脚立を買うのよ!」

 

わたしは、昔から人にものを頼むのがヘタである。

で、仮に頼んだとしよう。

結果、わたしの思い描いた通りにならなかったら

もっとイヤなのだ。

だから、自分でしたほうがはやいし、気が楽なのだ。

損な性格だともいえる。

 

カーテンは、ちゃんとつきましたよ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(金)のつぶやき

2016-08-20 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジィジのチョッポ

2016-08-19 | 日々の暮らし

健さんと孫と3人で、買い物に行く。

 

スーパーにつくと、孫は一直線に鮮魚売り場へ向かう。

バイ貝を見つけると、ひとつずつ手に取って重さを確かめる。

「今日のは、ちょっと小さいし、軽いしあかんわ」と

いっちょまえの口を利く。

小イカをあれば、「甘酢づけにすれば?」と

健さんに、おばんざいの提案までする。

 

いつも、健さんの仕入についていくうちに、

魚や野菜の名前や見分け方まで、身についたようだ。

 

お勉強の方は、あまりお得意ではないらしいが、

健さんのお手伝いは大好きな孫である。

宿題も店のカウンターでしているぐらいだ。

 

来年から中学生になるが、いつまでジィジのチョッポで

いるのだろうか・・・

えっ? わたし?

はるみバァバは怖いらしいから、あまり懐かれてはいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣誓書を読む

2016-08-18 | 日々の暮らし

「宣誓 

良心に従って真実を述べ、何事も隠さず、

偽りを述べないことを誓います。 今大地晴美 」

 

民事訴訟で、生まれて初めて証人尋問を受けた。

映画やドラマで観るように、

証言台に立ち、「宣誓書」を読み上げた。

右手は挙げなかったけれど・・・

 

裁判官からは、

「虚偽を述べた場合は、偽証罪に問われます。」

との注意を受けた。

 

多くの裁判を経験し、意見陳述も行ってきたが

証人尋問は初体験である。

 

原告側の証人だったので、

原告の代理人である弁護士が最初に尋問し、

続いて被告側の代理人の弁護士が尋問。

もう一度、原告側の弁護士の尋問があり、

最後に、裁判官からも何点かの尋問を受けた。

 

被告側の弁護士とは、かなり激しいバトルとなった。

原告側を貶め、

被告側に有利になる証言を引き出そうとしているのが

あからさまにわかってしまう質問をぶつけてくるからだ。

しかもジェンダーやマイノリティーへの理解と配慮は、ほぼゼロ!

「その言葉は使わないでください!」

と、ついつい声が尖ってしまった(頭も尖ってるけど・・・)。

 

わたしが、生まれて初めて、裁判所へ行ったのは

かれこれ30年近く前だ。

 

我が家の隣の土地が、裁判所で競売になり

その入札に行ったのが裁判所とのお付き合いの始まりだ。

 

提示されていた競売金額に、「1円」をプラスして入札した。

 

健さんやその父は、「1円」だけなんてみっともない、

恥ずかしい、お金を出すから「1円」はやめてくれ!

と、言い張ったが、たぶん誰も入札しないのに

もったいないからプラス「1円」を断行した。

 

健さんは、恥ずかしいから裁判所へ行かない・・・

と、言うのでわたし一人で、入札してきた。

開札日もわたし一人・・・他の入札者はいなかった。

裁判所の担当者も笑いをかみ殺しながら

プラス「1円」の金額を読み上げるのが分かった。

 

健さんの父が出すといってくれたお金を

わたしにちょうだいとお願いしたけど

それは、もらえなかった・・・

 

あれから30年・・・

わたしって、裁判所が似合ってる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(水)のつぶやき

2016-08-18 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀の困ったちゃんでござい!

2016-08-16 | 日々の暮らし

     4日ほど前から、パソコンを立ち上げると

     

        またぞろ、こんな画面が登場する。

7月末で、Windows10の無償アップロードは終わったはずなのに・・・

わたしにとっては、「困ったちゃん」である。

 

で、友人にこの話をしたら・・・

「あんなぁ、はるみさんかて、敦賀の困ったちゃんて

 言われとったん忘れたんか・・・」だって!

 

今や、「今大地は問題児」がすっかり定番になってしまったから

忘れとったわ・・・

20年以上も前から、某地元紙の本社では、「敦賀の困ったちゃん」

と、呼ばれとったってことを・・・

 

敦賀の困ったちゃんは、お盆の行事も終わり

明日から、通常のお仕事に精を出すことにします。

 

何? みんなが困るようなことは、しないでね・・・って?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(月)のつぶやき

2016-08-16 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの頭に、むやみに触ると、怪我するからね!

2016-08-15 | 日々の暮らし

店のカウンターで遅い晩ご飯を食べていた。

仏さんのおさがりの赤飯に、おかずは高野豆腐の炊いたん。

 

と、そこへ久しぶりにM氏が入ってきた。

開口一番

「なんや! その頭!」

怒髪天突カットで男前のわたしに向かってである。

 

「健さんに剣山か・・・」

って、下手なダジャレ付きだ。

 

剣山か・・・明日あたり、ひまわりでも頭に挿してみようか・・・

いやいや、今の時期ならユリがいいかな・・・な~んてね。

その様を想像して、なかなかイケルかも・・・と思ったはるみです。

 

でもね、わたしの頭に、むやみに触ると、怪我するからね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(日)のつぶやき

2016-08-15 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする