はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

1月14日(土)のつぶやき

2017-01-15 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビット族が映っていた

2017-01-14 | 日々の暮らし

たいして雪は、積もっていないけれど

車を出すときには、フロントや屋根の雪を

のけなければならない。

 

長靴をだしてきたのはいいが、右足が入らない・・・

そう・・・ギプスのせいである。

 

今、はける靴といったら、4年前に買ったもの1足のみ。

しかも雪道には、不便極まりない代物である。

見た目は、スニーカーっぽいのに、底はツルツル・・・

紐のところから、雪がしみてくるのだ。

 

しかたがないので、長靴を調達することにした。

量販店で、あれこれ探しまわり、

やっと右足が入るスノーブーツを見つけた。

うれしいことに、お値段も20%引きだ。

 

右足に合わせることだけを考えていたが、

困ったことに

左足が、ブーツの中で泳いでいるのだ。

これじゃぁ、とても歩けない。

で、分厚い靴の中敷きも買った。

 

ブーツをはいて、量販店の鏡で見たら

ロードオブザリングのホビット族が映っていた。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(金)のつぶやき

2017-01-14 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジレンマに泣く・・・

2017-01-13 | 日々の暮らし

この冬、初めて屋根が白くなった。

うっすらではあるが・・・

-39度の寒気が、日本列島に襲いかかってくる。

 

嶺北には、すでに大雪警報が発令されたという。

明日の予報では、敦賀も雪マークになっている。

ドカ雪だけは、ごめんこうむりたい・・・

 

それにしても寒い!

ほんまに寒い。

温風ヒーターをつけても、部屋の温度は

15度ぐらいである。

火鉢しかなかった昔に比べれば、

ずいぶんあったかいはずなのに・・・

快適な生活になれすぎると、人間は弱くなる一方だ。

 

捻挫した右足の指が、しもやけになったようだ。

シップのせいだ!

身体の先端部分が、冷たいと身体中が冷えてくる。

で、貼るカイロをつま先に貼ってみたら、

今度は、しもやけがかゆくなってきた。

 

あったかいのやめますか?

かゆいのやめますか?

って、どっちも選べないジレンマに泣くわたし・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井加田さんは、ジーンズがよく似合う95歳

2017-01-12 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

市役所ロビーのギャラリーに、展示されているのは

95歳の画家・井加田与吉さんの作品である。

 

井加田さんは、ジーンズがよく似合う95歳でもある。

歯に衣着せぬ物言いでも、つとに有名な御仁だ。

そして、絵の題材はいつも「船」。

    

携帯・カメラマンの腕も、目も悪いせいで、

せっかくの作品が、だいなし・・・お許しあれ。

           

さて昨晩のことである。

健さんに誘われ、夜の街へ繰り出した。

 

みぞれまじりの雨が降る寒いデートである。

そぞろ歩きなどできるわけがないので、車にした。

もちろん、運転手はわたし・・・

 

深夜デートの行く先は、お好み焼きのお店だった。

なんのことはない、健さんはハラペコ虫だっただけ・・・

で、割り勘できるデートの相手は、

わたししかいなかったという不運な男でもある。

割り勘分も、運転手ぶんを割り引いて

4分の1だけ払った。

 

今日の血液型占いに

B型の男は、泣きつき金をせびる恐れあり・・・

と出ていた。

不運なのは、わたしだった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(水)のつぶやき

2017-01-12 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船を使って、陶芸?

2017-01-11 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

今年初の陶芸教室である。

今日は、希望者のみのいわゆる補習講座・・・

 

風船を使って、陶芸?

そう!

まずは、風船をふくらませるのだ。

 

そして粘土をうすくのばし、風船の上にのせ

形をととのえる・・・きれいな半球体になる・・・

と、いうわけだ。

 

来週は、その仕上げにとりかかる。

 

は~・・・なんておもしろい!

そして、楽しい!

 

粘土をのばすときは、

ひたすら、心の中で粘土にお願いしているわたしがいる。

もうすこし、うすくなってね・・・

もうちょっと、がんばってね・・・

来週、粘土さんはどんな顔を、みせてくれるのだろうか。

 

さて、こちらは昨年の12月の作品である。

仕上げの時に、かなりてこずったけれど、

講師・英子さんのおかげで、とてもいい焼き上がりになって

戻ってきてくれた。

    

          

今夜は、いい気分で眠れる。

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(火)のつぶやき

2017-01-11 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひみつ」の「こみつ」

2017-01-10 | うまいもん

とってもお高いリンゴがあった。

しかも、かなり小さい。

 

普通のリンゴのおよそ3倍の値段なのに

大きさは、半分以下である。

名前は「こみつ」

蜜がたっぷり・・・なんだそうな・・・

 

どうしても、食べてみたかった。

贅沢は「素敵」・・・それこそ蜜の味・・・

1個だけ買って、誰にもやらず、

ひとりで「こみつちゃん」にかぶりついた。

    

ムフフフ・・・リンゴの丸かじりなんて、ほんとに久しぶり!

秘密でこっそりだからこそ、なおさら濃くなる蜜の味だ。

誰にも「ひみつ」で「こみつ」・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会議員の政務活動費の閲覧できます

2017-01-10 | 議会

市役所5階、敦賀市議会事務局のなかにある図書室

    

           

議員の政務活動費の閲覧は、この図書室でできます。

閲覧ご希望のかたは、ぜひ議会事務局へ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(月)のつぶやき

2017-01-10 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光線銃やのうて 口先銃?

2017-01-09 | 日々の暮らし

ここんとこ、インターネットの調子が

またぞろ悪くなってきた。

 

ブログのページにアクセスすらできない状態なのだ。

1時間以上、「接続できません」の画面とにらめっこして、

試行錯誤を繰り返し、やっとこせつながったところだ。

 

パソコンとの相性は、ほんまに悪い・・・

このパソコン、買うたとこやのに・・・

なんでやねん?

 

わたしの身体から、バリアでもでとるんやろか・・・

ひょっとして、身体自体が光線銃?

 

この難儀な体、

なんかほかに、使い道はないやろか・・・

と、真剣に考え込んでしまった。

 

何? 光線銃やのうて、口先銃やってか?

まぁね、こどものときから

口から先に生まれてきた子や・・・とは言われてたけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(日)のつぶやき

2017-01-09 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も相変わりませんけど・・・

2017-01-08 | 日々の暮らし

健さんは、昼間っから、

ちょいと ご機嫌さん・・・ずいぶん いい気分・・・

 

まっ昼間からどないしたん? と聞いたら

本町区の新年会だったそうな・・・

で、ビンゴで何当たったん?

ジュースとゴミ袋・・・

で?

ン・・・〇〇さんにやった。

おやまあ・・・なんと! 気前のエエこと・・・

(ただ、エエ恰好しぃなだけ)

 

わたしは、ご町内の新年会には、顔を出さない。

そもそも総会や地区の行事にも出席しないのである。

地区の役員もしていないし、

地区の社会福祉協議会にも参加していない。

 

わたしには、その場の雰囲気を凍り付かせてしまう・・・

という、特技(?)がある。

加えて、空気を読めない(?)読まない(?)

もんだから、嫌われて当然である。

わかっちゃいるけど・・・ねぇ。

 

今年もやっぱり、嫌われてナンボ・・・と、

居直る性格は、変わりそうにないわ・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぁないわな~・・・

2017-01-07 | 日々の暮らし

今日の晩御飯は、七草粥のかわりにお餅を焼いて食べた。

どんだけ好きやねん!

と、自分で自分につっこみ入れながら・・・

 

さて、12月のおわりに、請求していた情報公開の資料が

5日に公開となった。

 

今日は、朝からその資料を読みだしたけれど、

長続きせず、30分ほどで放り出してしまった。

 

最近、活字を集中して読める時間が

ドンドン短くなってきた。

 

目も悪くなってきているし、

集中力が続かないのである。

 

数年前までは、電車の中で本を読みだすと

降りる駅を通過したのも、気づかないぐらい

集中できたのに・・・

って、これはこれで問題だけど・・・

 

は、車やバス、電車に乗ったとたん

寝てしまうのが、定番だ。

そして必ずと言っていいほど、寝ぼけるというおまけ付き。

これも年齢のせい・・・には、したくないけれど

しゃぁないわな~・・・ほんまのことやし・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする